プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:614131
QRコード
▼ 利き足を前にする
- ジャンル:日記/一般
トラディショナルスペイでは、右投げの場合は右足を前にします。
これは最初、バックキャストで身体の後ろに竿を回しこまないようにするためなのか?と思ったのですが、シューティング・スペイでは利き足の位置は自由で、右足が後ろの場合が多いようです。
何でだろう♪~何でだろう♪~と考えますが、教科書には「そういんもんだ」という曖昧な答えしかありません。
で、あの玩具を使って素振りしておりますと、答えが分かったのであります。
それはシュートの体勢が、「竿を振るのではなくて揺らす」ということがベントグリップの素振りで掴めましたからであります。
つまり、木を揺らそうとするときには、「利き手と同じ足を前に出す」というのが自然の理であるということで、お相撲さんのテッポウと同じでしょう。。。
これは最初、バックキャストで身体の後ろに竿を回しこまないようにするためなのか?と思ったのですが、シューティング・スペイでは利き足の位置は自由で、右足が後ろの場合が多いようです。
何でだろう♪~何でだろう♪~と考えますが、教科書には「そういんもんだ」という曖昧な答えしかありません。
で、あの玩具を使って素振りしておりますと、答えが分かったのであります。
それはシュートの体勢が、「竿を振るのではなくて揺らす」ということがベントグリップの素振りで掴めましたからであります。
つまり、木を揺らそうとするときには、「利き手と同じ足を前に出す」というのが自然の理であるということで、お相撲さんのテッポウと同じでしょう。。。
- 2024年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 3 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント