プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:576114

QRコード

フリップキャスト特化竿(追記)

  • ジャンル:日記/一般
スピンキャストの記事が楽しくて、研究中ですが、手持ちのスピニングでも、投げ方によってはスピンキャストのような弾道でいけるのでは?と思い立ち、リールの直ぐ近くにガイドのある改造フライ竿を見ながら思案。

リールの直ぐ前で糸をサミングすれば、第一ガイドへ糸が暴れずに出るから、いわゆるスピンキャストと同じだべえ!と思いました。

いい加減に投げても飛ぶのがスピンキャストですから、出来るだけジッとして投げたい。やっぱフリップキャストしかあるまい。じゃあ、改造だっ。

つーことで、こんな感じ。
yjbzt9f3t86eaotgn7dj_480_480-0f1e2dde.jpg
つまり、竿尻のホールドをよくして、竿をブン曲げたい。

うーん、飛行機の水平尾翼みたいだなあ。
xraswcf49pn8jxb3cncb_480_480-74f8c491.jpg
イマイチ!家捜ししましょう。

ありました。これ。
7c2dvx92chxc3g6zypc8_480_480-f256a820.jpg
ステンの靴べら。

おーし、叩きまくって、あーだ、こーだの1時間で、こうなりました。
hkk8m2v3i4pj5rwkrw53_480_480-f9861901.jpg

で、これを裏返してビニールテープで固定します。
cfycysdnw6kp9r4yhsnr_480_480-2a681f9f.jpg
こんな感じです。
k7as9asdtzy844dv6e3t_480_480-1ac16f73.jpg
で、全指でリールの脚より前を握り、人差し指と中指で糸を挟んでフェザーリング。

8グラムのスーパーボールが地面から1.5mくらいの高さで20M位ライナーで飛びます。たまに、スネークガイドの根元にリーダーのジョイントが絡みつきますが、まあ、ガイドを付け替える手間と比べたら我慢できます。タイミングを合わせられると、偶に、ホント、ソフトボールの上野選手のような軌道で飛ぶことがあり、こりゃあスピンキャストに浮気してる場合ではないのであります。

追記:と思って、練習していたら、リーダーのジョイントがガチョンガチョンあたり始め、あれよあれよのスピニングでのバックラ地獄。
うへえ、こりゃあたまらんつーことで、部品取りで残していた竿からマイクロガイドを流用しました。
ck9mf6g92ky72gsswci7_480_480-5e0452f4.jpg
あれっ?写ってないじゃんか。。。




 

コメントを見る