プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:573034
QRコード
▼ フライ竿改造(グリップ編)
- ジャンル:日記/一般
改造素材のスペースシューターは思い出の竿。
20年ほど前ですか、この竿を開発した、当時の
フライフィッシング第一人者の沢田賢一郎さん
にキャスティングの手ほどきをして頂きました。
「この竿は飛ぶんです。ホール要らないです」
そう言いながら、右手の人差し指でラインを押さ
て左手を使わずにキャスト。
ロングべりー35Yのラインは、見事なループで
飛び出し、「ジッ」とリールを鳴かせて出っきり
ました。
「曲げて停めて、曲げて停める。これだけ!」
「曲げるのはリストワーク」
いやはや、凄かった。珠玉のレッスンでした。
そして、その竿は、今、こうなりました!

コルクを剥き去って、径を合わせるために
PEラインを巻いて、ウレタンで補強しました。
して、

ぴったし!!!!
ちょっと厚めにPEを巻いておいて、ウレタンが
半乾きした頃に、板で転がして糸を〆ました。

字が逆さなのはご愛嬌。
あとは、チタンガイドを手に入れること。
今回はきれいに仕上げたいので、やっぱ、
フィニッシングモーター買いますかぁ~
20年ほど前ですか、この竿を開発した、当時の
フライフィッシング第一人者の沢田賢一郎さん
にキャスティングの手ほどきをして頂きました。
「この竿は飛ぶんです。ホール要らないです」
そう言いながら、右手の人差し指でラインを押さ
て左手を使わずにキャスト。
ロングべりー35Yのラインは、見事なループで
飛び出し、「ジッ」とリールを鳴かせて出っきり
ました。
「曲げて停めて、曲げて停める。これだけ!」
「曲げるのはリストワーク」
いやはや、凄かった。珠玉のレッスンでした。
そして、その竿は、今、こうなりました!

コルクを剥き去って、径を合わせるために
PEラインを巻いて、ウレタンで補強しました。
して、

ぴったし!!!!
ちょっと厚めにPEを巻いておいて、ウレタンが
半乾きした頃に、板で転がして糸を〆ました。

字が逆さなのはご愛嬌。
あとは、チタンガイドを手に入れること。
今回はきれいに仕上げたいので、やっぱ、
フィニッシングモーター買いますかぁ~
- 2014年8月23日
- コメント(0)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント