プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:456
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:596191
QRコード
▼ 自作テーパーリーダー機
- ジャンル:日記/一般
以前に作った部品を使って、フィニッシャーの支持脚が一つ余っているので、これも使ってテーパーリーダー機を作りました。
7本寄りのシームレスのテーパーリーダーを作れます。

逆転防止を付けて、縒り糸を減らす作業が楽になりますね。支持脚に重さがあるのが、キャンプ時にフィールドで作るときに便利です。

小学生の夏休みの宿題風のヘタウマに仕上げるのが”巧みの技”であります。
改装費用はビス代の160円。
7本寄りのシームレスのテーパーリーダーを作れます。

逆転防止を付けて、縒り糸を減らす作業が楽になりますね。支持脚に重さがあるのが、キャンプ時にフィールドで作るときに便利です。

小学生の夏休みの宿題風のヘタウマに仕上げるのが”巧みの技”であります。
改装費用はビス代の160円。
- 2017年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント