プロフィール

若大将

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:150220

QRコード

柔らかさと強さを兼ね備えた軽いヤツ。

  • ジャンル:釣り具インプレ
どうも!
今日も読みにくい文章でラブラックス一ヶ月使ってみた感想を述べます。


ラブラックスAGS96ML

ティップはしなやか
バットはパワー系
2WAY可変式。


細かい魚には優しく。
大物には容赦のないこのブランクス

惚れた。


釣り三昧の四月
さすらいの旅人
ukmnu34mdvke4avu43ix_920_690-89fb8d2b.jpg
シック
yi26w2oxpzwnwrpn86p4_920_690-b43fb531.jpg
さくらと
fbjvybe3a6964v8phzvx_920_690-5dafd290.jpg

入魂しに河川へ
zdc7ny9oenf7pxnc56he_920_690-c36c52a9.jpg

ウェーディングも
99yoo7on5ecxsoa96gu9_920_690-916c3a01.jpg
港湾も
a8b37xc5kaht4epri3er_920_690-ef07470f.jpg
干潟へ
yfw23pe5d8wifjygfp35_920_690-9241e274.jpg
運河へ
mefym3p92fsgyba7cbhh_920_690-db3ce04f.jpg
ax57ze4takacb33d954d_920_909-b43a1979.jpg
サーフへ

raapj2tp2w4nukg37h5h_920_690-a8b1d59a.jpg
そして磯へ
nc9zk6uwf7vwtcfr6noa_920_690-c6a485f1.jpg

ヒラメに
y4kk6ac2w732hv5wyft3_920_690-f78276fa.jpg
ヒラスズキに
x724ar4kcy3kuusspxsn_920_689-e5f901c8.jpg

じつは先日iPhoneをパソコンと同期する際に
「復元」つまり初期化をしてしまい。

写真が全部消えた。

でたよまたヤッちまった!



ラブラックス届いて一ヶ月。


最高



軽さ+振り抜き良+ガイドの戻り早+反発力=飛距離=釣果。


またヒラスズキの話しをしますと

ヒラスズキ=主導権を与えないガチンコファイトでぶっちぎる。


これが自分のヒラスズキに対する考え方でした。

ノット強くして
ライン太くして
硬い竿使って
ドラグガッチリ閉めて

負担が集中する場所

それがフックでした。
uj8w9pie97kbu3y26hyn_690_920-07c7b4ec.jpg

フックが曲がったとか
ばれたとか
なんとか言ってましたが。

それは竿の性質、リールの性質を理解してない失敗でした。


ラブラックスのしなやかさで
あたりをフォローしてもらい
リール性能で魚をいなし
力を秘めたバットで魚を寄せる。
be9yrtxo3u9exsn2hcea_920_690-8c5dab84.jpg

これが今回正解でした。

自分が選んだ96ML

大物対応に十分適した竿。


軽いくせに。


どこでも使える。

もしサーフ、港湾と使い分けしたかったら
86.106と買えばいい。

と言える値段帯。

実際店頭にいき、ビックリした。値段に!!






遠征先で仲良くなった人の手元を見ると
X45の文字が

もしかして?と思って見るとラブラックス。

「お揃いですね〜」

106M

持たせてもらった。

10Fクラスのブランクスはがっちり太く
重量もあって正直疲れるイメージだったけど

10Fクラスにしては
スマートなんだけど丈夫なルックス

でもやっぱり軽い。

これなら長時間釣りをしてても疲れない。


二人でべた褒め。

正直、単純に良い竿に出会えますた。









iPhoneからの投稿

コメントを見る