プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:257
  • 昨日のアクセス:233
  • 総アクセス数:1319822

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

今日以上に数を釣る日はそんなにないぞ(^^♪ 15/12/13

今日は今年最後となるレンタルボートでのシーバス釣り。

最初にお断りしておきますと、雨がポツポツ振り続けていたので
今日は写真がほとんどありません



同船はk-ziさんとミツさん。

昨日好調だったので張り切ってスタートです。



まずは近場のポイントへ。

お、鳥が騒がしい!

初めてここでボイルを見ました。

いきなりどこへ投げてもミノーで釣れる展開。

♪───O(≧∇≦)O────♪


バウンシーでもキャッチ(^^♪

z399a5a2jw9rzab7roob_480_480-94483794.jpg


1時間半くらいやって20本キャッチ。

k-ziさんはここで60cmクラスも2本キャッチ。

次第にバイトも少なくなってきたので、

昨日好調だったポイントへ一気に南下。

雨は気にしないことにする^^;

雨中の運転で、スキーのゴーグルは思いのほか役に立った。

到着すると今日も鳥山が出ている状況(^^♪

そして爆釣の始まり。

最初はミノーで、

おとなしくなったらジグやブレードで、

バイトが途切れることなく続いて、

終わってみたら自分は82本!

vdfju2mhbtwkzhbds887_480_480-2ed99836.jpg
帰宅後に撮影^^; 
カウンターはアナログ式がおすすめです。

当然ながら自己最高記録です(^^♪

サイズは残念ながら40cmクラスが中心でしたが、

ミツさんも60cmちかいシーバスをキャッチしてました。

k-ziさんも60本以上、

ミツさんも50本以上釣ってるので、

3人合わせると200本オーバーです。

いやー釣りまくった(^^)/

こんないい思いしてると反動が怖いですね。

k-ziさんミツさんおつかれさまでした!

帰着時には晴れ間も。

4x59wckbpb283tagp4hh_480_480-58669804.jpg


でも来週から1月末までレンタルボートは休業につき乗れません。

cnxt2tw8m58unnk8jb44_480_480-b22530c1.jpg

それまではホームで修行するか、乗合船に乗るか、

あるいは一度くらいはランカー便というものも経験してみたい、

とか考えてるとまた新たな楽しみもできそうです。
 

コメントを見る