プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:231
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:1316489

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

ナイトのビッグベイトと白昼のミノー爆釣劇 19/11/2

こんだけシーバス釣ったのは久しぶり。
手首がヤバイ(^^)
 
 
 
この日は木更津からボートシーバス。
同船はNさんHさんKYくん。
 
暗いうちから始めたい、、ということで夜明け前に出撃。
まずはラパラポイントへ。
 
ランカーの可能性高いところだし、ポイント狭いのでジャンケンでキャスト順決めようとていあんするも、みんな大人なので一番コドモの船長にキャスト譲ってくれる。
 
みんな見守ってもらって、操船席から遠慮なくガンティアを打ち込む(笑)
 
が、最初のスポットは暗くて何も起こせず。
 
次のスポットではガンティアにはなにもなかったけれど、みんなのミノーでバイトあり。
 
早々に自分以外ボウズ脱出。11月だね。
 
停泊中のタンカー脇の照明が落ちているところを攻める。
 
Nさんのビーフリーズに指4本タチウオ(^^)
 
その後、ミノーだとセイゴクラスがまず食ってきてしまう。
 
ガンティアを巻いてみる。
 
巻いてる途中で気になってボートのハンドルを回していると、ドン、と食った。
 
当然アワセは間に合わず(T_T)
 
 
ポーズが肝だと察する。
 
次のキャストで、ゆっくり巻いて、時々とめる。
 
するとポーズして、動かそうと思った瞬間にグン、ともっていくバイト。
 
っしゃーーー。

r3gp2f77m4wob4k7zmfh_480_480-74dcfaf3.jpg
 
60cm前半くらい。
 
なんとなく夜のビッグベイトのコツわかったかも。
 
次のラパラポイントへ。
 
先に二人がキャストしたあと、ガンティアを放り込む。
 
3回くらい巻いて、ポーズ。次に巻こうとした瞬間、ゴン、とバイト。
 
っしゃーーー乗ったー。
 
すぐにジャンプ、エラ洗いされる。
 
なんとか無事に乗り切る。
 
少し遠かったので小さいかな、と思ったら手前でかなり突っ込まれる。
 
おお、秋の魚はやっぱ引くなー、とかまだこの時点では60cmくらいと思っていた。
 
タモ入れしてその大きさに驚く(^^)

oeshufwjrfg3vr8v6pz2_480_480-7a9ec040.jpg
 
75センチあった。
体高もすごくて重い魚だった。
 
いやーこれで今日は満足(^^)
 
 
そのあとストラクチャー周りの明暗も攻めるけど、なかなか厳しい。
 
あっという間に明るくなる。
 
ストラクチャーの沖側の定番ポイントを狙う。
 
するとセイゴサイズが中心だけど入れ食いに。
 
トップにも反応があって楽しい時間になった(^^)

80cmのマグナムスプーン落としたら同サイズが釣れた(嘘)

jfwwopsyom9sh6mezth8_480_480-3346f0e8.jpg
 
 
でもサイズがてないので見切って南下してみる。
 
が、これが大誤算。
 
やっぱりこのエリア今年はまだまだ魚がいない。
 
1時間かけて粘るも、ビッグバッカーたまにマゴチが来たり、シーバスが来たり、本当にポツポツしか反応がなく、ほとんどの時間は何も起こせなかった。
 
ここで思い切って決意。
 
かつてない大移動で北上。
 
一気に穴撃ちエリアへ。
 
最初のストラクチャーではミノーに反応があるものの、チェイスが多くてなかなか食わない。
 
自分のアイスライドにも一度水面まで出て加え損ねるところまでは出したんだけど、フックアップには至らない状況。
 
が、ここで幸運なイベント発生。
 
ストラクチャー周りで一気に魚の活性が上がる。
 
自分たちの活性もマックスに(笑)
 
 
ミノーで入れ食いに。
 
サイズは50ー70センチクラス。
 
ベイトは5センチに満たない小魚。
 
なのでビーフリーズとか、タイトスラロームとか、ハチマルとかならもういくらでも釣れる状況に(^^)
 
 
たのしー(^^)
 
 
ビッグベイトで遊ぶなら今だ!

と張り切ってみんなで色々投げたけど、

一度もバイト出せなかった。
 
やはり5センチのベイトに狂ってる状況で

デカいシルエットのものにはあまり反応はない模様。

こんな機会そうそうないので、色々と試してみる。

ダウズスイマー反応なし

アイスライドはチェイスのみ

ダンクル5インチはワンバイトのみ

ポッパー(POP Max)は反応なし

ライザーベイトには激しく反応あり

11cmのヴァルナは反応少し薄いけど一定サイズの魚がバイト

6gcj6zcvsnf5kpvf724n_480_480-2e313e7f.jpg
 
 
長時間高活性状態が続いたおかけで、いろいろ試せてよかった。



Hさんはこの日のために間に合わせたシイラロッドの入魂を無事に完了。

538wu7mgkx22ax6eyas4_480_480-d47ea42a.jpg


KYくんもビッグベイトロッドに入魂完了。

ビッグベイトでは釣れなかったんだけど(笑)

8j38d5fcywvfrg7ap5r2_480_480-2b396244.jpg


ビーフリーズ投げ続けるNさんがマシーンのように掛けまくってたw

ちょっと苦戦してるな、と思ったら78cmもキャッチ。

すごい。この中にそんなサイズいたのか。


そんな夢のような時間が2時間くらい続いて、

やがてタイムアップ。

もう十分釣ったでしょwということで帰港とした。


Nさんはカウンターできっちり数えていて、

聞くとキャッチ77本 (((( ;゚Д゚)))

プラス イナダ、マゴチ、タチウオで80本ジャスト。

自分はNさんほどはキャッチしてないので40本くらいかな。

みんな同じくらいなので、おそらく4人で200本超。

バラシ多数。


もうちょっと修行になるような釣りを覚悟してたんだけど、

甘やかされっぱなしの後半戦でした。


みなさんおつかれさまでした!!

またよろしくお願いします!!




恐るべき11月のシーバス。

何度か書いてますが、

ボートシーバス始めるなら今月ですよ!

もう予約難しいけど・・・。

コメントを見る