プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:228
  • 総アクセス数:1321929

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

14/09/27 ホームでフッコ2、セイゴ2 強風でした

6:00-10:45 晴れ時々曇り 北風10mくらい?

今日は比較的人が少ないホームの海釣り施設。
北風を横から受けながら投げる釣りになりました。

3iswsr9bd6sd93d8mxyy_480_480-32160316.jpg

トレイシー25からはじめるもベイトタックルでラインが1.2号だったこともありこの風では底が取れず、早々にブレードにチェンジ。

強風で使うブレードルアーはいつもこれです。

tjk2ff5rnxmobe9yrccy_480_480-1f11879e.jpg
マリア スピンシャイナー 35g カラーはアジ。

弱すぎず強すぎない引き抵抗が
強風下でもレンジコントロールを可能にしてくれます。

ロッドの適合ルアーウェイトが32gまでなのであまり力まずに投げます。
なんとかボトムを取ってスローリトリーブでゴゴン!

とあがってきたのは、

bm2cm3z3tkmz8muj68g6_480_480-284dc42d.jpg

48.7cmのきれいなフッコ。よく引いてくれました。

これで今日はボウズ逃れ。
ホッとして投げ始めて2投目で再びゴッ!


c8jorwvc4ru4z6b7y2ei_480_480-e5659b74.jpg

今度は50cmオーバーでした(^_^)

この時点でまだ1時間たっていませんでした。

このあとも風はおさまることなく吹き続け、
僕らも負けることなく投げ続け、
コ?というバイトであがってきたのは

o95oamt423ao68upohsf_480_480-5d6ed9d4.jpg

こんなん測るなよ、
という全米の声が聞こえそうな24cmと

3kkpzv5tuon42mwnx42f_480_480-65c0b529.jpg

さらに小さいこんな子でした。
この時点で8:35。

そのあとは何もおこらず、
風も収まらず、
気持ちは続かず、
11時の定時を待たずに撤収しました。

今日の潮周りはこんな感じでした。

6ws43afnaffcwn58af3r_480_480-42cdbf1f.jpg

まともなサイズが釣れたのは6:49と6:54。
潮が下げに入る時間帯ほどダメという展開が
このところ続いている気がします。
 

コメントを見る