プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1182
  • 昨日のアクセス:1385
  • 総アクセス数:1349919

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

とにかく息子最優先釣行^^; 19/03/24

同船してくれたRYUくんには感謝しかない!!



この日は浜野マリンハーバーさんからレンタルボートで出撃。
同船はシーバス1年ぶりの息子と、RYUくん。

前日にしっかりプラクティスするつもりが、愛用タックルを海に奉納してしまって何も覚えていない(T . T)

朝の冷え込みが強烈なのと、
6時満潮だったので7時スタートにしてもらう。

まずは近場で練習しよう、ということでストラクチャーの突端部分でセイゴ釣り。
息子にもすぐにバイトがあって20センチクラスが釣れた。
流石にこのサイズでは撮影拒否(笑)

でもちゃんと攻めると50センチクラスも釣れた。自分に。

とりあえず魚を見たので、まずは数狙いで沖のストラクチャーに大移動。

途中に鳥山発見。
でもボイルはない。
魚探を見るとものすごい魚群。

みんなでキャストしまくるも何も反応は得られず。

ものすごい広範囲で群れがいて、フィッシュイーターを捉えきれない感じ。

諦めてストラクチャーへ。

が、残念なことに先行のボートがいたので潮の当たる面は攻略できず。
下流側でやってみるもセイゴが1-2匹釣れただけだった。

もうここを頼りにするのはやめだなー。

穴撃ちしようと岸沿いに戻る。
途中やはり潮目沿いに巨大なベイト反応。
でも何も起こせず。
東京湾流石すぎるなー。

ダンジョンへ。

すぐにRYUくんがタイスラで掛けて魚を見せてくれる。
そして息子にポイントを譲って反対側を攻める。
おじさん後ろで感涙してしまったよ。
ありがとう。

この日のために新調したスピニングロッドで、
ジグヘッドワームで息子が攻める。

バイトが2回ほどあったけど乗らなかった模様。
そのあとは反応がない。
やっぱり今年は不調。

南下して定番ストラクチャーへ。

ここでようやくいい感じのバイトが出た。

息子も掛ける!

撮影サイズ釣れた(^^)

5v7zwmdbt5eevbihrdm6_381_480-edd4ed26.jpg

その後も2-3匹釣ったかな。

が、この日は撃てるエリアが少なくてすぐに移動。

次のエリアでもポツポツと釣れた。
でも潮動いてる時間なのに明らかにミノーへの反応が鈍い。

表層水温下がったからかな。
ブレードでもあまり出せなかった。

それでも息子は10本突破。

zh8xaitt6asfimihtib9_286_480-76b250a6.jpg

自分にもブレードで60アップ後半が釣れた(^^)

8zpb79hxwmpm9kucnfm8_361_480-b51d10e7.jpg

そして最後のエリアに。

ここでようやく反応の良いストラクチャーに出会えた。


僕とRYUくんはミノーで。
息子はジグヘッドワームで。

でも明らかにワームへの反応が良かった。
コアマン デカカリシャッド+12g静ヘッド。

息子が連発。
覚醒したかのように掛ける。


サイズも良くて、大体60センチ前後。

wv8hoxtkco8pyk58jzws_286_480-ca13f9a2.jpg

最終盤で息子に自己記録67センチ。

49h3mo4wz55gzayifrzz_480_325-4de6747f.jpg

数もちょうど20匹目。

僕とRYUくんは10本ちょっとくらいかな?


いやー最初はどうなるかと思ったけど、いい1日なった。

9tgtjdzshdgwhnrv2tri_400_400-78f9e4a2.jpg

おそらくだけど、午後になって表水温がだいぶ上がったんだと思う。
午後に出たガイド船は好調だったみたいだから。

RYUくんには感謝しかない。

魚をかけた時にはフックの外し方を教えてくれたり、いいポイントへのファーストアプローチは全部息子に譲ってくれていた。

そしてスピニングでバシバシ穴の奥に撃ち込んでいて、帰り道でも息子はキャスト凄かったなーと感心していた。

ありがとう。
お陰で今年もいい釣りできたよ。
今度接待させていただきます(^^)

コメントを見る