プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:1315695
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 赤潮の中、サバ祭り 19/05/25
- ジャンル:釣行記
俺もアジ釣りたかったなー(T_T)
この日は木更津からボートで何でも便。
同船はNさんHさんYZさん。
シーバスも難しくなってきたので、南下していろんな魚を狙ってみようということでめいっぱいルアーとデカイクーラーを持ち込んで出撃。

作戦としては、第二海堡まわりで、シーバス、青物、マゴチ、マダイ、あわよくばイカ、などなどつれるといいなあ、と。
が、出船してすぐに海の異変に気付く。
赤潮がひどい。
潮目には泡立ったような細かなごみのようなよくわからないものが集まって漂い、ペラが巻き上げる水しぶきは赤い。
やばいなー。
海堡周りに到着してブレードやらをキャストすると
ポツポツとサバがかかった。自分じゃないけど。
でも他には何もなし。
タイラバもやってみる。
たまにサバがかかる程度。
でもよく釣れるスポットに船が入ったらしく、
突如根魚がタイラバに掛かりだす。
カサゴ、メバル。

でもすぐに釣れなくなる。
あきらめて大移動。観音崎方面へ。
でも何もなし。タチウオ船団も見つからない。
遠く金谷方面で船団が見える。
一縷の望みを託して金谷へ向かう。

が、そこにはコマセアジの乗合船団。
タチウオもマダイもあきらめる。
ジグを落としてアジを狙ってみる。
すると太刀魚用のジグをしゃくっていたYZさんに尺アジ。
このサイズなら!!とみんなの目の色が変わる。
Nさんもキャッチ、YZさんも追加。いいなあ!!
やがてサバが釣れ始める。サイズは30-40cm。
表層から中層はサバのテリトリー。
アジはそこにいるっぽい。
お土産確保ということで3本サバをキープ。
でも終盤は魚に遊んでもらえてよかった。
暑さ対策はもう必須です。
この日は木更津からボートで何でも便。
同船はNさんHさんYZさん。
シーバスも難しくなってきたので、南下していろんな魚を狙ってみようということでめいっぱいルアーとデカイクーラーを持ち込んで出撃。

作戦としては、第二海堡まわりで、シーバス、青物、マゴチ、マダイ、あわよくばイカ、などなどつれるといいなあ、と。
が、出船してすぐに海の異変に気付く。
赤潮がひどい。
潮目には泡立ったような細かなごみのようなよくわからないものが集まって漂い、ペラが巻き上げる水しぶきは赤い。
やばいなー。
海堡周りに到着してブレードやらをキャストすると
ポツポツとサバがかかった。自分じゃないけど。
でも他には何もなし。
タイラバもやってみる。
たまにサバがかかる程度。
でもよく釣れるスポットに船が入ったらしく、
突如根魚がタイラバに掛かりだす。
カサゴ、メバル。
Nさんのメバルは尺あるなしの良型。
自分には小さいけどキジハタが釣れた。
自分には小さいけどキジハタが釣れた。

でもすぐに釣れなくなる。
あきらめて大移動。観音崎方面へ。
でも何もなし。タチウオ船団も見つからない。
遠く金谷方面で船団が見える。
一縷の望みを託して金谷へ向かう。

が、そこにはコマセアジの乗合船団。
タチウオもマダイもあきらめる。
ジグを落としてアジを狙ってみる。
すると太刀魚用のジグをしゃくっていたYZさんに尺アジ。
このサイズなら!!とみんなの目の色が変わる。
Nさんもキャッチ、YZさんも追加。いいなあ!!
Nさんのアジは40センチ届いてたんじゃないかな。
やがてサバが釣れ始める。サイズは30-40cm。
表層から中層はサバのテリトリー。
アジはそこにいるっぽい。
お土産確保ということで3本サバをキープ。
ここまで血まみれ作業になるとは想定してなくて白いTシャツが血まみれに。
そして自分にはアジが釣れない。
暑い。
30度を余裕で超えて、
風はほとんど吹かない。
水500mlだけじゃもう全く足りない。
Hさんもアジをキャッチ。
どうやらグリキンのタングステン60グラムが必須らしい、
なんつってまたルアーのせいにする(T . T)
やがてアジは釣れなくなる。
その代わりサバ祭り。
水深60メートル。
上から40メートルはひたすらサバ。
狙おうと思えばいくらでも釣れた。
1人100匹も余裕だと思う。
でもそんなにたくさんいらない。
それよりアジが欲しい。
と言いつつもうサバ以外は釣れなくなってタイムアップ。
自分はキジハタとサバのみ。
船中だとアジは5匹かな。
あとはサバが5-60匹くらい。
キジハタ、メバル、カサゴ。
赤潮で苦しんだ序盤はどうなるかと思ったけど、魚に遊んでもらえたのでよかった。
皆さん暑い中ほんとお疲れ様でしたー!
帰りにNさんがアジを1匹分けてくれた(^^)
ありがとうございます!
ありがとうございます!
帰宅してアジとキジハタは刺身に。
サバは塩焼きで晩御飯。
美味し(^^)
来週は赤潮おさまってるといいなー。
- 2019年5月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 2 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 13 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント