プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:1315591
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ワンちゃんカップ 2019/2020シーズン 第一戦の結果 19/12/07
- ジャンル:釣行記
- (ボートシーバス2019, デイゲーム)
無事にランカーは釣れず、77cmでゴチになりました(^^)/
この日は木更津からボートで出船。
狙うは東京湾の人気ターゲット、シーバス(笑)
(なんでTHEフィッシングの『シーバス』はあんな発音なんだろう?)
同船はSAGE愛好会さん、闘猛さん ISSAさん。
このメンバー揃うと大体天気悪いんですけど、
この日も期待を裏切らず氷雨。
気温5度スタート。
最高気温6度。釣りしてる間ほぼ降りっぱなし(T_T)
この日はラーメンを賭けたワンちゃんカップ
(今、勝手に命名w)
そのルールは、
ランカーを釣ったらみんなにラーメン奢る
ランカー釣れなかったら一番大きいの釣った人に奢る、
という、79.5cm最強のある意味恐怖の戦い(笑)
今年も無事開幕。
2018/2019シーズンは確か1勝させてもらった(^^)/
6時スタートでもまだ暗いので、ラパラポイントへ。
でもほぼ何も起こせず。
メガドッグポイントへ。
3投目くらいでストラクチャーの中で水面爆発。
ゴリ巻きで引きずりだそうとして、出したところでフックオフ。
まあしゃあない。
木更津ボートは久ぶりの闘猛さんがルドラで60cmクラスを立て続けにキャッチ。

冷え込みでもうずっと南に行ってしまったかと心配したけど居てくれた。
30分後くらいに、遠投したメガドッグが着水後のワンアクションで爆発。
乗った~!
必死で巻いてくる。
1発目もそうだけど、さすがにこういう時は剛性のあるリールが欲しくなる。

後ろのお二人が楽しすぎるよねw
無事にキャッチできたのは、77cmの太ったシーバスだった。
みんなからはランカーいったでしょーとかさんざん言われる。
ラーメンいただいたかな(^^)/
その後も2発くらいストラクチャーで出したけれどキャッチならず。
沖を流す。
ここでコノシロの群れを発見。
だけど表層の誘いで全く出てくれない。
ビッグベイトはチェイスもなし。
シーバスいないのかな、でもそんなはずないよな。
活性がかなり低い模様
ルドラも反応がなく、鉄板とかブレードで攻める。
するとSAGE愛好会さんのブレードにBIG BITE。
デカイ!!緊張しつつ自分がタモイレ。
無事にキャッチ!
早速計測!!

うおー90オーバー!!!
おめでとう!!!
この日は木更津からボートで出船。
狙うは東京湾の人気ターゲット、シーバス(笑)
(なんでTHEフィッシングの『シーバス』はあんな発音なんだろう?)
同船はSAGE愛好会さん、闘猛さん ISSAさん。
このメンバー揃うと大体天気悪いんですけど、
この日も期待を裏切らず氷雨。
気温5度スタート。
最高気温6度。釣りしてる間ほぼ降りっぱなし(T_T)
この日はラーメンを賭けたワンちゃんカップ
(今、勝手に命名w)
そのルールは、
ランカーを釣ったらみんなにラーメン奢る
ランカー釣れなかったら一番大きいの釣った人に奢る、
という、79.5cm最強のある意味恐怖の戦い(笑)
今年も無事開幕。
2018/2019シーズンは確か1勝させてもらった(^^)/
6時スタートでもまだ暗いので、ラパラポイントへ。
でもほぼ何も起こせず。
メガドッグポイントへ。
3投目くらいでストラクチャーの中で水面爆発。
ゴリ巻きで引きずりだそうとして、出したところでフックオフ。
まあしゃあない。
木更津ボートは久ぶりの闘猛さんがルドラで60cmクラスを立て続けにキャッチ。

冷え込みでもうずっと南に行ってしまったかと心配したけど居てくれた。
30分後くらいに、遠投したメガドッグが着水後のワンアクションで爆発。
乗った~!
必死で巻いてくる。
1発目もそうだけど、さすがにこういう時は剛性のあるリールが欲しくなる。

後ろのお二人が楽しすぎるよねw
無事にキャッチできたのは、77cmの太ったシーバスだった。
みんなからはランカーいったでしょーとかさんざん言われる。
ラーメンいただいたかな(^^)/
その後も2発くらいストラクチャーで出したけれどキャッチならず。
沖を流す。
ここでコノシロの群れを発見。
だけど表層の誘いで全く出てくれない。
ビッグベイトはチェイスもなし。
シーバスいないのかな、でもそんなはずないよな。
活性がかなり低い模様
ルドラも反応がなく、鉄板とかブレードで攻める。
するとSAGE愛好会さんのブレードにBIG BITE。
デカイ!!緊張しつつ自分がタモイレ。
無事にキャッチ!
早速計測!!

うおー90オーバー!!!
おめでとう!!!
ゴチになります!!!!
なんつって実際は77cm、自分と同じサイズだった。
やっぱり底の方であまり動かないっぽい。
潮止まりが近いせいかな?
そのあとも基本的には厳しくて、
オープンでは出ないので再びストラクチャー撃ちへ
でもここも厳しい。
それでもポツポツとはヒットしていた。
闘猛さんのメガロドーンでのスト撃ち、
バス釣りみたいでカッコよくてちょっと欲しくなった。
チェイスとワンバイトあったそう。
雨が降り続く。
袖口から侵入する雨水がレインの下の袖を濡らして超冷たいし不快。
またオープンへ移動。
闘猛さんのダウスイにワンバイト。
ふたたびメガドッグポイントへ。
ここで自分のメガドッグに強烈な水柱。
乗ったー!と合わせたらブチーンと40ポンドリーダーが切れる。
いつの間にか傷が入っていたらしい。
切れた後に魚はまだエラ洗いをしていた。
静まり返った水面に、僕のメガドッグが浮いていた。
良かったーーー。魚にも僕にもw
そしてたぶんあの頭はランカーあったと思う。
ワンちゃんカップ的にもよかったw
そのあと最後の勝負でオープンエリアのカケアガリへ。
もう体は冷え切ってた。
こんな日にまたRYUくんたちはサンダルだったのか・・・
メガドッグで誘い続ける。
あのバイト見てしまったら、
もう他のビッグベイトが完全に霞んでしまう・・。
実際、誘い出す力、バイトまで持ち込む力はほかのルアーの比ではないと思う。
バイトに持ち込むという点では、ダウズスイマーも遠く及ばないと感じた。
マグナムザラとかボニートとかは使ったことがないので比較できないけれど、スーパーサミーを投げさせてもらったみて、やっぱり水を押す力、水音の出方、ドッグウォークの切れの良さ、そういった点ではっきり違いが判る。
間違いなく来年は他社からいろいろ出てくるだろうなー。
寒い雨の中で、そんなことを考えながら、メガドッグを投げていた。
すると。
ボートまであと5mくらいのところで、
バシュッという強烈な水音と横から口を開けて襲い掛かるサワラ。メガドッグをかっさらっていった。
みんなでうわー!と叫ぶ。
驚くというより怖かった。
もしメガドッグが生きていたら即死レベル。
幸いにも切られることなくファイト開始。
ブリほどではないにせよ、
至近距離からガンガンに突っ込む。
かなり締めこんでいたスコーピオンMGLのドラグがズルズルと出された。
それでも怪魚ロッド、コモドは通常業務っぽく対応してくれる。いい感じの曲がりで追従してくれて、1分ちょっとのファイトでネットイン。
小さめのネットだったので二つ使って船に上げてもらった。
ありがとう!!

いやいやデカい。太い。
まだスケール買ってないので重さはわからない。

長さを測ったら106cmだった。
写真だともっとあるように見えるけど。
サワラ自己記録達成。
あの恐怖のバイトは当分忘れられないと思う。
40ポンドリーダーでも一発出来られただろうな・・。
メガドッグ・バナナ持っていかれたら泣くに泣けない。

クーラー入りきらないし、
そもそも食べるつもりなかったので、
闘猛さんに差し上げて自分は1/3を持ち帰ることに。

その後、ようやく活性が上がったのか、メガドッグにバイトが出るようになる。

70cmクラスを3本追加できた。

これでタイムアップ。
自分はシーバスキャッチ4本。とサワラ106cm一本。
船中ではシーバス15本くらいだったと思う。
数だけ見れば対して釣れていないけど、一匹一匹が楽しめたし、バラシも含めドラマの多い釣行だったなー。
皆さん本当に寒くてびしょ濡れの中おつかれさまでした!
第二戦もよろしくです(^^)/
第一戦の勝者はSAGE愛好会さんと僕。
ラーメンワンちゃんで二人からそれぞれ半額ずつおごってもらった。
冷え切っていた体に濃い醤油ラーメンであったまりました(^^)/
持ち帰ったサワラはなぜか最近YouTubeで魚を捌く動画をよく見ている息子が初挑戦。
といっても頭も内臓もない状態なので三枚に下ろしただけだけれど。
晩御飯で炙り刺しで食べたら、
サゴシとはやっぱり違うすごい甘みがあって、
超うまかった(^^)/
【今日のヒットルアー】

●メガナシ メガドッグ
なんつって実際は77cm、自分と同じサイズだった。
やっぱり底の方であまり動かないっぽい。
潮止まりが近いせいかな?
そのあとも基本的には厳しくて、
オープンでは出ないので再びストラクチャー撃ちへ
でもここも厳しい。
それでもポツポツとはヒットしていた。
闘猛さんのメガロドーンでのスト撃ち、
バス釣りみたいでカッコよくてちょっと欲しくなった。
チェイスとワンバイトあったそう。
雨が降り続く。
袖口から侵入する雨水がレインの下の袖を濡らして超冷たいし不快。
またオープンへ移動。
闘猛さんのダウスイにワンバイト。
ふたたびメガドッグポイントへ。
ここで自分のメガドッグに強烈な水柱。
乗ったー!と合わせたらブチーンと40ポンドリーダーが切れる。
いつの間にか傷が入っていたらしい。
切れた後に魚はまだエラ洗いをしていた。
静まり返った水面に、僕のメガドッグが浮いていた。
良かったーーー。魚にも僕にもw
そしてたぶんあの頭はランカーあったと思う。
ワンちゃんカップ的にもよかったw
そのあと最後の勝負でオープンエリアのカケアガリへ。
もう体は冷え切ってた。
こんな日にまたRYUくんたちはサンダルだったのか・・・
メガドッグで誘い続ける。
あのバイト見てしまったら、
もう他のビッグベイトが完全に霞んでしまう・・。
実際、誘い出す力、バイトまで持ち込む力はほかのルアーの比ではないと思う。
バイトに持ち込むという点では、ダウズスイマーも遠く及ばないと感じた。
マグナムザラとかボニートとかは使ったことがないので比較できないけれど、スーパーサミーを投げさせてもらったみて、やっぱり水を押す力、水音の出方、ドッグウォークの切れの良さ、そういった点ではっきり違いが判る。
間違いなく来年は他社からいろいろ出てくるだろうなー。
寒い雨の中で、そんなことを考えながら、メガドッグを投げていた。
すると。
ボートまであと5mくらいのところで、
バシュッという強烈な水音と横から口を開けて襲い掛かるサワラ。メガドッグをかっさらっていった。
みんなでうわー!と叫ぶ。
驚くというより怖かった。
もしメガドッグが生きていたら即死レベル。
幸いにも切られることなくファイト開始。
ブリほどではないにせよ、
至近距離からガンガンに突っ込む。
かなり締めこんでいたスコーピオンMGLのドラグがズルズルと出された。
それでも怪魚ロッド、コモドは通常業務っぽく対応してくれる。いい感じの曲がりで追従してくれて、1分ちょっとのファイトでネットイン。
小さめのネットだったので二つ使って船に上げてもらった。
ありがとう!!

いやいやデカい。太い。
まだスケール買ってないので重さはわからない。

長さを測ったら106cmだった。
写真だともっとあるように見えるけど。
サワラ自己記録達成。
あの恐怖のバイトは当分忘れられないと思う。
40ポンドリーダーでも一発出来られただろうな・・。
メガドッグ・バナナ持っていかれたら泣くに泣けない。

クーラー入りきらないし、
そもそも食べるつもりなかったので、
闘猛さんに差し上げて自分は1/3を持ち帰ることに。

その後、ようやく活性が上がったのか、メガドッグにバイトが出るようになる。

70cmクラスを3本追加できた。

これでタイムアップ。
自分はシーバスキャッチ4本。とサワラ106cm一本。
船中ではシーバス15本くらいだったと思う。
数だけ見れば対して釣れていないけど、一匹一匹が楽しめたし、バラシも含めドラマの多い釣行だったなー。
皆さん本当に寒くてびしょ濡れの中おつかれさまでした!
第二戦もよろしくです(^^)/
第一戦の勝者はSAGE愛好会さんと僕。
ラーメンワンちゃんで二人からそれぞれ半額ずつおごってもらった。
冷え切っていた体に濃い醤油ラーメンであったまりました(^^)/
持ち帰ったサワラはなぜか最近YouTubeで魚を捌く動画をよく見ている息子が初挑戦。
といっても頭も内臓もない状態なので三枚に下ろしただけだけれど。
晩御飯で炙り刺しで食べたら、
サゴシとはやっぱり違うすごい甘みがあって、
超うまかった(^^)/
【今日のヒットルアー】

●メガナシ メガドッグ
目、マジックで塗るかな…
- 2019年12月8日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント