プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:245
- 総アクセス数:1342634
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 厳しいけれど、穴撃ちも楽しくなってきた! 17/03/25
この日は千葉からレンタルボートで出撃。
同船はFさんとSAGE愛好会さん。
ガッツリ穴撃ちやろうと意気込んで、干潮直前にスタート。
近場のポイントは先行艇がいたので回避し、
仲間内の通称"セイゴ畑"へ。
でも渋い。水が淀んでいる感じのせいかな。
ミノーでは反応なくて、
ブレードを沈めるといいサイズのチェイスが何度か見える。
SAGE愛好会さんがブレードで掛けると、
その瞬間だけ周りの魚のスイッチが入ったのがわかる。
魚はいるけどかなり難しい展開。
時間が時間だし水が動かない時間帯、ということで見切って移動。
RYUくんに教えてもらったポイントへ。
でもここもチェイスがあったのみ。
周辺のポイントでFさんがワームのジグヘッドでキャッチ。
ワームでシーバスは人生初だったらしい。
おめでとうございます!
その後はまたなにも起こせず移動。
海釣り公園を通過。
ターキー君とHさんに手を振る。
次のポイントでもバイトはあるもののなかなか乗らない。
魚がいるのがわかるもキャッチできない状況は結構燃える。
とはいえ10時30分、
この時点で自分はまだ一匹も掛けていない^^;
狙いのポイントがことごとくふさがっていて入れず転々と。
偶然見かけたsakumaさんがいるエリアに少しだけ入らせてもらうも、
sakumaさんの後に魚が残ってる訳ないだろ、
とすぐに思い直して移動(笑)
近くのダンジョンへ。
ここでようやく自分のタイスラにバイト。

11:05で坊主脱出。
ここが正解だったみたいで、タイスラでしばらく連発。
10回くらいかけて6本キャッチ。超楽しい展開。
キャストが決まって、
まずジャーク1発でアピール。
そのあとストラクチャー脇をゆっくり通すとガツッ!
これは何度味わっても超しびれる。
SAGE愛好会さんがビーフリーズの軍門に降ったシーンも目撃(笑)
タイスラで出なくなったのでモンキー69バイブで、
3Dダート風に誘ってみるとバイトがまた出てくる。

キャッチは1本だけだったけど。
バイトが遠のいたのでそこからさらに南下。
秋にはいつもいい思いをしているポイントに入るも何もなし。
その隣のポイントで再びミノーにバイトが出る。
穴の手前に落ちても何も反応はないけれど、
奥の暗いところまで届くと結構な確率でバイトがでる。
このゲームがやっぱり一番好きだな俺。
ルアーの破損率も半端ないけど。
一通り攻め切ったところで沖のポイントへ。
最後はまたジグで癒されよう。
ポイントに到着すると案の定魚探に好反応あり。

すぐに一本釣れるもこの日は結構食わせるのに工夫が必要だった。

サイズ的には60cmオーバーもたまに出るけれど、セイゴがかなりの数釣れる。
風が強くなってポジションキープが難しくなるまでジギング。
最後は母港に戻ってセイゴ畑へ。
でもそこは反応なくて、その隣でジギングしたら、
フォールで2本釣れた。
ここでタイムアップ。
今日は高級ガソリン使いまくりだった^^;
自分は21本。
セイゴ含めての結果だけど、
何よりミノーの穴撃ちが楽しめたので満足の釣果。
船全体では45本くらいですかね。
Fさん、SAGE愛好会さん おつかれ様でしたー!
また穴撃ち修行付き合ってくださーい!
同船はFさんとSAGE愛好会さん。
ガッツリ穴撃ちやろうと意気込んで、干潮直前にスタート。
近場のポイントは先行艇がいたので回避し、
仲間内の通称"セイゴ畑"へ。
でも渋い。水が淀んでいる感じのせいかな。
ミノーでは反応なくて、
ブレードを沈めるといいサイズのチェイスが何度か見える。
SAGE愛好会さんがブレードで掛けると、
その瞬間だけ周りの魚のスイッチが入ったのがわかる。
魚はいるけどかなり難しい展開。
時間が時間だし水が動かない時間帯、ということで見切って移動。
RYUくんに教えてもらったポイントへ。
でもここもチェイスがあったのみ。
周辺のポイントでFさんがワームのジグヘッドでキャッチ。
ワームでシーバスは人生初だったらしい。
おめでとうございます!
その後はまたなにも起こせず移動。
海釣り公園を通過。
ターキー君とHさんに手を振る。
次のポイントでもバイトはあるもののなかなか乗らない。
魚がいるのがわかるもキャッチできない状況は結構燃える。
とはいえ10時30分、
この時点で自分はまだ一匹も掛けていない^^;
狙いのポイントがことごとくふさがっていて入れず転々と。
偶然見かけたsakumaさんがいるエリアに少しだけ入らせてもらうも、
sakumaさんの後に魚が残ってる訳ないだろ、
とすぐに思い直して移動(笑)
近くのダンジョンへ。
ここでようやく自分のタイスラにバイト。

11:05で坊主脱出。
ここが正解だったみたいで、タイスラでしばらく連発。
10回くらいかけて6本キャッチ。超楽しい展開。
キャストが決まって、
まずジャーク1発でアピール。
そのあとストラクチャー脇をゆっくり通すとガツッ!
これは何度味わっても超しびれる。
SAGE愛好会さんがビーフリーズの軍門に降ったシーンも目撃(笑)
タイスラで出なくなったのでモンキー69バイブで、
3Dダート風に誘ってみるとバイトがまた出てくる。

キャッチは1本だけだったけど。
バイトが遠のいたのでそこからさらに南下。
秋にはいつもいい思いをしているポイントに入るも何もなし。
その隣のポイントで再びミノーにバイトが出る。
穴の手前に落ちても何も反応はないけれど、
奥の暗いところまで届くと結構な確率でバイトがでる。
このゲームがやっぱり一番好きだな俺。
ルアーの破損率も半端ないけど。
一通り攻め切ったところで沖のポイントへ。
最後はまたジグで癒されよう。
ポイントに到着すると案の定魚探に好反応あり。

すぐに一本釣れるもこの日は結構食わせるのに工夫が必要だった。

サイズ的には60cmオーバーもたまに出るけれど、セイゴがかなりの数釣れる。
風が強くなってポジションキープが難しくなるまでジギング。
最後は母港に戻ってセイゴ畑へ。
でもそこは反応なくて、その隣でジギングしたら、
フォールで2本釣れた。
ここでタイムアップ。
今日は高級ガソリン使いまくりだった^^;
自分は21本。
セイゴ含めての結果だけど、
何よりミノーの穴撃ちが楽しめたので満足の釣果。
船全体では45本くらいですかね。
Fさん、SAGE愛好会さん おつかれ様でしたー!
また穴撃ち修行付き合ってくださーい!
- 2017年3月26日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント