プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:1339955
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 良型入れ食いなのに体力が尽きて帰るの初めて 20/09/26
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, ボートシーバス2020)
メガドッグを長時間投げ続けるには体力が必要だった、というお話です。ガチでヤバすぎた・・。
めっちゃログが長くなりそうな予感w
残念ながら雨なので写真少ないです。
(それでも結構あるけどw)
この日の同船は新邪念マスターTENくん 元祖邪念王SAGE愛好会さん 邪念とは無縁のISSAさん。
ここ2週間の流れで当然ビッグベイトゲームを中心のタックルセレクト。
潮位に合わせて3時スタート、11時上りのつもりで集まってもらって、ナイトゲーム~デイゲームのつもり。
新旧邪念王そろい踏みで雨降らない予報なのに雨降ってるし、遠くの方で雲がピカピカ光ってるぞ・・・
台風明けで漂流物(アマモの切れ端、小さな木の枝)が多い。
まずはラパラポイントへ。
①では何も起こせず。
②へ向かう途中の明暗ポイントでTENくんが得意のジョイクロで60cmクラスを掛ける。
さすがだなー。ナイトでもそんなに動かして誘うんだねーと勉強モードで操船してた。
②でもたしかTENくんがジョイクロで60cmくらいのをキャッチする。
ここでISSAさんに悲劇発生・・・あれだけジョイクロのすごさ見せられたら焦るよね。
雨がひどい。
ホントこんな予報じゃなかったのに邪念スパイラル怖い。
③でSAGE愛好会さんがラパラで15cmくらいのセイゴを掛ける、同時にTENくんがジョイクロで70cmくらいのをキャッチしてみんなでそのギャップに大爆笑。
ラパラは15cmからランカーまでまさに万能ルアーだね(^^)
④が当たりだった。
4:43 TENくんがジョイクロで77cmをキャッチ。

自分もダヴィンチ190のライムでいいサイズを掛けたけれど、最後のタモ入れの時にバラしてしまう・・・。
ナイトゲームでも大きな魚のタモ入れはライト点けるの必須だなー(T_T)
ダヴィンチの尻尾も吹っ飛ばされてしまった。
この後岸壁を撃ち続けるんだけど何も起こせず。
大きなストラクチャーも明暗がないせいでほとんどなにも起こせなかった。
やがて明るくなる。雨は小降りになったけれど、風も予報以上に吹いてボート進めるのも少し苦労。
大きく移動してエリアSへ向かう。
そしてコノシロを探す。
前方で鳥山とナブラっぽいのをTENくんが発見
サバかもしれないけれど速攻で向かう。
魚探にはコノシロの反応が現れる。
あ、サバじゃねえ、シーバスだ!
メガドッグを投げたら速攻で水柱。
すぐにISSAさん、SAGE愛好会さんがメガドッグでキャッチ。
♪───O(≧∇≦)O────♪
この日を待ち望んでいたお二人には最高のスタートになる。
その後も超高活性。メガドッグ入れ食い継続。

TENくんはサバだと思ってTDペンシル準備して少し出遅れてたw
彼はこの日の前の釣行でジョイクロで入れ食いを経験しているので、ジョイクロでスタートしたけど、メガドッグの反応の良さにすぐにメガドッグにチェンジ。
そして僕のメガドッグにも幸運が。
アンダーハンドでフルキャストしたメガドッグ。
ちょっと早めのテンポでドッグウォークさせてストップさせた瞬水面から魚体を出してもんどりうってバイト。
70cm以上でこのバイトは迫力がものすごい。
一発でフックに乗った。
僕の愛用のロッドはFishman Comodo 6.10XH
ランカーサイズでも余裕のファイトをさせてくれるので、やり取りはスムーズにできた。
無事にネットイン。ISSAさんありがとう!
6:01 キャッチできたのは、85cmのランカー(^^)/

同時にキャッチしたSAGE愛好会さんとツーショット(^^)/

この秋最初のランカーキャッチ。
そう、凄腕に参加しなければ僕にも釣れる(笑)
6:08 トリプルヒットの図。

もう、みんなずっと、ヤバイ、楽しいを誰に言うでもなくつぶやき続けた・・・。
さらにSAGE愛好会さんが82cmのランカーをキャッチ。
おめでとうございます!!
詳しいこと僕が書くわけにいかないな。
彼のログで(^^)/
とにかくすごい高活性。
フッキングに至らないバイトもめちゃくちゃに多い。
ワンキャスト3バイト、4バイトは当たり前。
ロックオンした獲物を群れで食い争ってるんだろうなー。
メガドッグはまあとにかく誤爆が多い。
ドッグウォーク中の動いているときに食い損ねるのはわかるんだけど、ポーズで止めているときにもずれた場所で爆発する。
こういうのはフックの交換とかそういう問題じゃないんだろなー。
なんてこと考えながらみんなで釣りまくる。
風で流されたらコノシロも群れ近くまでボートを戻してまた流す、を何度も何度も繰り返す。
それでもバイトが出まくる。
バイトが一度もない流しはなかった。マジか、いやマジで。
終了予定の11時はとっくに過ぎる。そりゃやめられんよね。
ちなみにメガドッグで周りが水柱を立てまくってる中、ほかのルアーはどうかな、と時々試してみた。その結果。

6:26 ヒデさんにもらったスーパーサミーでも釣れた(^^)/

7:36 小さいルアーだと小さいか?
とメガバスのPOP-MAX投げてみたら釣れた
でも60cmギリギリくらいで、明らかにアベレージは小さい。
でも普通のシーバスロッドでコノシロシーバス掛けるとめっちゃ引く(^^)/

7:44 ガンティアも釣れた(^^)/

8:26 ダウズスイマーでも釣れた(^^)/

11:19 ダウズスイマー2本目
でもやっぱりメガドッグのようなほぼ2,3投に一回バイト、みたいなことはなくて、結局投げ続けることができずにメガドッグに戻るという検証結果に・・・。
つまり。
メガドッグで釣れる状況は、
メガドッグ(に類するルアー)以上に釣れるルアーはない、
かどうかを確認する前に、
みんなトップで反応があるメガドッグに戻ってしまうので、
メガドッグ最強
となってしまう、
という人間だもの的法則が成立すると思った(笑)
とかなんとかしょうもないことを考えながら釣りまくっていると、なんと自分に二本目のランカー降臨(^^)/

サイズは同じ85cm。すんなり寄ってきてランカーと思ってなかった。

幸せ過ぎる♪───O(≧∇≦)O────♪
さらにさらにISSAさんにもランカーが(^^)/

12:45 これも85cm。おめでとう!!
さらにさらにさらにSAGE愛好会さんにもこの日2本目のランカー

13:38 83cm おめでとう!
一番でかく見えるなー。カメラマンだれだ(^^)/
彼の喜びはこちらでw
一日にランカー5本飛び出したのはもちろん船長史上初。
そして14:00まで、結局一度もバイトのない流しはないまま、
終了。
11時間の釣り、うちメガドッグ8時間www
最後の方はもう腕が痛くて疲れきっていて、
いかに切り上げるかをみんなで苦笑いしながら話してたw

自分はこの日はカウントしてて、キャッチ34本。
途中いろんなルアーを試してた時間も長かったのでこの程度。
ランカーしか脳裏になかった邪念マスターTENくんも70cm前後は船べりであえてフックオフしたりしてたのでたぶん自分と同じくらい。
SAGE愛好会さんとISSAさんはほぼずっとメガドッグでこれまでのうっ憤を晴らしていたのでおそらく4-50本くらいはキャッチしてると思う。
ということで、キャッチだけで言えば船中150本。
すべて60cm以上、ランカー5本含む、そしてほとんどビッグベイト。ほぼメガドッグ。
バイト数だけで言えばとんでもない数の誤爆を味わったので、上の数字以上に超濃密な、夢のような時間を過ごしました。
●この日の僕のヒットルアー。ひさびさだなwww

メガバス メガドッグ マットドチャートと何とかシャイナー
ラッキークラフト スーパーサミー
ジャッカル ダウズスイマー220SF SW
ジャッカル ガンティア
メガバス POP-MAX
新旧邪念王のコンビは天候もアレだったけど、
釣果に関しては邪念+邪念ではなく邪念×邪念だった(笑)
あとそうそう、これだけの高活性とコノシロの群れの大きさなのに、あのコノシロシーバス特有の水蒸気爆発のような、コノシロたちが宙に吹っ飛ぶボイルが一度も発生しなかった。
おそらくまだ見たことのないSAGE愛好会さんやISSAさんに見せてあげたかったんだけどなー。なんでだろ。
とにもかくにも、こんな良型の大爆釣は人生初でした。
皆さんおつかれさまでした!!
また一緒に遊んでください。
次回以降しばらく釣果に恵まれない気がするな・・・・
めっちゃログが長くなりそうな予感w
残念ながら雨なので写真少ないです。
(それでも結構あるけどw)
この日の同船は新邪念マスターTENくん 元祖邪念王SAGE愛好会さん 邪念とは無縁のISSAさん。
ここ2週間の流れで当然ビッグベイトゲームを中心のタックルセレクト。
潮位に合わせて3時スタート、11時上りのつもりで集まってもらって、ナイトゲーム~デイゲームのつもり。
新旧邪念王そろい踏みで雨降らない予報なのに雨降ってるし、遠くの方で雲がピカピカ光ってるぞ・・・
台風明けで漂流物(アマモの切れ端、小さな木の枝)が多い。
まずはラパラポイントへ。
①では何も起こせず。
②へ向かう途中の明暗ポイントでTENくんが得意のジョイクロで60cmクラスを掛ける。
さすがだなー。ナイトでもそんなに動かして誘うんだねーと勉強モードで操船してた。
②でもたしかTENくんがジョイクロで60cmくらいのをキャッチする。
ここでISSAさんに悲劇発生・・・あれだけジョイクロのすごさ見せられたら焦るよね。
雨がひどい。
ホントこんな予報じゃなかったのに邪念スパイラル怖い。
③でSAGE愛好会さんがラパラで15cmくらいのセイゴを掛ける、同時にTENくんがジョイクロで70cmくらいのをキャッチしてみんなでそのギャップに大爆笑。
ラパラは15cmからランカーまでまさに万能ルアーだね(^^)
④が当たりだった。
4:43 TENくんがジョイクロで77cmをキャッチ。

自分もダヴィンチ190のライムでいいサイズを掛けたけれど、最後のタモ入れの時にバラしてしまう・・・。
ナイトゲームでも大きな魚のタモ入れはライト点けるの必須だなー(T_T)
ダヴィンチの尻尾も吹っ飛ばされてしまった。
この後岸壁を撃ち続けるんだけど何も起こせず。
大きなストラクチャーも明暗がないせいでほとんどなにも起こせなかった。
やがて明るくなる。雨は小降りになったけれど、風も予報以上に吹いてボート進めるのも少し苦労。
大きく移動してエリアSへ向かう。
そしてコノシロを探す。
前方で鳥山とナブラっぽいのをTENくんが発見
サバかもしれないけれど速攻で向かう。
魚探にはコノシロの反応が現れる。
あ、サバじゃねえ、シーバスだ!
メガドッグを投げたら速攻で水柱。
すぐにISSAさん、SAGE愛好会さんがメガドッグでキャッチ。
♪───O(≧∇≦)O────♪
この日を待ち望んでいたお二人には最高のスタートになる。
その後も超高活性。メガドッグ入れ食い継続。

TENくんはサバだと思ってTDペンシル準備して少し出遅れてたw
彼はこの日の前の釣行でジョイクロで入れ食いを経験しているので、ジョイクロでスタートしたけど、メガドッグの反応の良さにすぐにメガドッグにチェンジ。
そして僕のメガドッグにも幸運が。
アンダーハンドでフルキャストしたメガドッグ。
ちょっと早めのテンポでドッグウォークさせてストップさせた瞬水面から魚体を出してもんどりうってバイト。
70cm以上でこのバイトは迫力がものすごい。
一発でフックに乗った。
僕の愛用のロッドはFishman Comodo 6.10XH
ランカーサイズでも余裕のファイトをさせてくれるので、やり取りはスムーズにできた。
無事にネットイン。ISSAさんありがとう!
6:01 キャッチできたのは、85cmのランカー(^^)/

同時にキャッチしたSAGE愛好会さんとツーショット(^^)/

この秋最初のランカーキャッチ。
そう、凄腕に参加しなければ僕にも釣れる(笑)
6:08 トリプルヒットの図。

もう、みんなずっと、ヤバイ、楽しいを誰に言うでもなくつぶやき続けた・・・。
さらにSAGE愛好会さんが82cmのランカーをキャッチ。
おめでとうございます!!
詳しいこと僕が書くわけにいかないな。
彼のログで(^^)/
とにかくすごい高活性。
フッキングに至らないバイトもめちゃくちゃに多い。
ワンキャスト3バイト、4バイトは当たり前。
ロックオンした獲物を群れで食い争ってるんだろうなー。
メガドッグはまあとにかく誤爆が多い。
ドッグウォーク中の動いているときに食い損ねるのはわかるんだけど、ポーズで止めているときにもずれた場所で爆発する。
こういうのはフックの交換とかそういう問題じゃないんだろなー。
なんてこと考えながらみんなで釣りまくる。
風で流されたらコノシロも群れ近くまでボートを戻してまた流す、を何度も何度も繰り返す。
それでもバイトが出まくる。
バイトが一度もない流しはなかった。マジか、いやマジで。
終了予定の11時はとっくに過ぎる。そりゃやめられんよね。
ちなみにメガドッグで周りが水柱を立てまくってる中、ほかのルアーはどうかな、と時々試してみた。その結果。

6:26 ヒデさんにもらったスーパーサミーでも釣れた(^^)/

7:36 小さいルアーだと小さいか?
とメガバスのPOP-MAX投げてみたら釣れた
でも60cmギリギリくらいで、明らかにアベレージは小さい。
でも普通のシーバスロッドでコノシロシーバス掛けるとめっちゃ引く(^^)/

7:44 ガンティアも釣れた(^^)/

8:26 ダウズスイマーでも釣れた(^^)/

11:19 ダウズスイマー2本目
でもやっぱりメガドッグのようなほぼ2,3投に一回バイト、みたいなことはなくて、結局投げ続けることができずにメガドッグに戻るという検証結果に・・・。
つまり。
メガドッグで釣れる状況は、
メガドッグ(に類するルアー)以上に釣れるルアーはない、
かどうかを確認する前に、
みんなトップで反応があるメガドッグに戻ってしまうので、
メガドッグ最強
となってしまう、
という人間だもの的法則が成立すると思った(笑)
とかなんとかしょうもないことを考えながら釣りまくっていると、なんと自分に二本目のランカー降臨(^^)/

サイズは同じ85cm。すんなり寄ってきてランカーと思ってなかった。

幸せ過ぎる♪───O(≧∇≦)O────♪
さらにさらにISSAさんにもランカーが(^^)/

12:45 これも85cm。おめでとう!!
さらにさらにさらにSAGE愛好会さんにもこの日2本目のランカー

13:38 83cm おめでとう!
一番でかく見えるなー。カメラマンだれだ(^^)/
彼の喜びはこちらでw
一日にランカー5本飛び出したのはもちろん船長史上初。
そして14:00まで、結局一度もバイトのない流しはないまま、
終了。
11時間の釣り、うちメガドッグ8時間www
最後の方はもう腕が痛くて疲れきっていて、
いかに切り上げるかをみんなで苦笑いしながら話してたw

自分はこの日はカウントしてて、キャッチ34本。
途中いろんなルアーを試してた時間も長かったのでこの程度。
ランカーしか脳裏になかった邪念マスターTENくんも70cm前後は船べりであえてフックオフしたりしてたのでたぶん自分と同じくらい。
SAGE愛好会さんとISSAさんはほぼずっとメガドッグでこれまでのうっ憤を晴らしていたのでおそらく4-50本くらいはキャッチしてると思う。
ということで、キャッチだけで言えば船中150本。
すべて60cm以上、ランカー5本含む、そしてほとんどビッグベイト。ほぼメガドッグ。
バイト数だけで言えばとんでもない数の誤爆を味わったので、上の数字以上に超濃密な、夢のような時間を過ごしました。
●この日の僕のヒットルアー。ひさびさだなwww

メガバス メガドッグ マットドチャートと何とかシャイナー
ラッキークラフト スーパーサミー
ジャッカル ダウズスイマー220SF SW
ジャッカル ガンティア
メガバス POP-MAX
新旧邪念王のコンビは天候もアレだったけど、
釣果に関しては邪念+邪念ではなく邪念×邪念だった(笑)
あとそうそう、これだけの高活性とコノシロの群れの大きさなのに、あのコノシロシーバス特有の水蒸気爆発のような、コノシロたちが宙に吹っ飛ぶボイルが一度も発生しなかった。
おそらくまだ見たことのないSAGE愛好会さんやISSAさんに見せてあげたかったんだけどなー。なんでだろ。
とにもかくにも、こんな良型の大爆釣は人生初でした。
皆さんおつかれさまでした!!
また一緒に遊んでください。
次回以降しばらく釣果に恵まれない気がするな・・・・
- 2020年9月27日
- コメント(8)
コメントを見る
最新のコメント