プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:452
- 総アクセス数:1356959
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 15/01/24 ボートシーバス楽しい! sakumaさんありがとう!
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, ボートシーバスやってみる!)
待ちに待った土曜の朝。
ロッド折れて心も折れていた自分を見かねて誘ってくれた
sakumaさんと初のボートシーバスに。
前日早く眠れたのはよかったけど
予定より1時間以上早起きしてしまったwww
ご一緒するのは正臣さん。
ベストがマズメでおそろいでした(笑)
よろしくお願いします。
スタートは8:15くらい。

ロッドがバス用の軟らかいベイトロッドしかなかったので、
スピニングロッドをお借りすることでスタート。
最初は港を出てすぐのポイントでジギング。
水深は12mくらいだったかな。
アフターバーナー40gを落としてしゃくりあげる。
開始5分ほどでファーストヒット。

8:28
あっさりと初シーバス\(^_^)/
45cmくらいでした。
さらに

8:36これも40cm台
セイゴもまじりつつ・・・

9:10。ここまでで計5匹 バラシも3回くらいあります。
この時点でもう普段の釣りとは違います。
♪───O(≧∇≦)O────♪
でもフォール中のバイトとかもっとたくさんあったので、
ジギングはやっぱりベイトリールがいいなあ。
ちゃんとロッド買うぞ。
そして今度はバースの柱周り狙い。
いわゆる穴撃ち?
ここで試練が始まりました。
ぜんぜん奥へ撃てません(T_T)
バス釣り20年やってたのですが、
ほとんど陸っぱりでボートはゴムボート経験しかなく
カバー撃ちはやったことないのです^^;
ルアーを柱の奥へ打ち込んで、
柱横をルアーが通過するときにバイトがあるみたいで、
sakumaさんも正臣さんもポンポンと60cmクラスを釣り上げます。
自分はスピニングで鉄板を投げていたのですが、
柱の手前にしかルアーを落とせず、
たまに奥に打ち込めたら今度はフックが糸に絡んで引いてもアクションせず(T_T)
スピニングで穴撃ちは俺には無理。
ということでベイトロッドに持ち替えてひたすら練習。
でも練習も楽しい。
カバー撃ちなんてここ数年テトラ際しかやってないから
うまく投げられただけでかなり嬉しい!オモロイ\(^_^)/
でも。
そんなこんなであっというまに2時間経過。
・・・・この頃には大変申し訳ないことに、
sakumaさんも正臣さんも気をつかっていただいて、
僕が一番投げやすいようにボートポジションをキープしていただき、
キャストコースも譲ってくれていました。
もうほんと気をつかわせてしまって申し訳ありませんm(_ _)m
ぶつけるのビビッてたら絶対釣れないぞ、
というアドバイスもいただき、ようやく奥へ飛ぶように。
スローリトリーブ・・・・すると・・・・
ゴン!
♪───O(≧∇≦)O────♪

11:18
61cm。ルアーはBlueBlueのナレージ。
ヤッター!!!と釣り番組の釣りガールみたいに喜んで笑われましたw
sakumaさん掬っていただいてありがとうございます。
そしてここからさらに

11:22 これは50cmくらい。

11:26 これも60cm弱
そして次にきたのが今日一番!

11:34 ちょっとずれてますけど71cmありました!
sakumaさんがfimoメジャーを置いてくれました。
♪───O(≧∇≦)O────♪
うおーたまらん。
このあと50cmクラスを2匹追加しましたが写真もう撮ってないや(笑)
次に移動した先ではブレードベイトを投げる。
魚群探知機でフィッシュアラームがなるタイミングでブレードにもバイトが出て楽しい。
でもバラシ3回続いてようやく一本キャッチ。

11:56 小さく見えるけど40cmはありました。
このあとセイゴクラスを1匹釣り上げて終了。
楽しい時間はほんとあっという間です。

合計何匹だ?
たぶんセイゴ入れて13匹!
すごい!
sakumaさん正臣さんは倍くらい釣ってます!
運にも恵まれて、風もほとんどなく船酔いもせず、
いやーもう年明けからの憂鬱が全部吹っ飛びました!
明日は海釣り公園で、
また違う釣りの展開があってそれはそれで楽しいんですけど、
ボートシーバス、道具そろえてみたくなりました。
そしてsakumaさんに迷惑を掛けた上に
大変気遣ってもらったおかげで
こんないい思いができました。
本当にありがとうございます。
借りたロッドのガイド外してしまったり申し訳ありません。
元関西人のくせにしゃべりも上手くないので、
きっとつまらなかったと思うんですけど、
釣りも下手なんですけど、
もしよかったら、
ガソリンの割り勘要員いない時だけでかまいませんのでまた乗せてくださいm(_ _)m
キャスト練習はしときます!
いやーそれにしてもいるところにはいるんだな・・・
投げたルアー

今日の潮周り
ロッド折れて心も折れていた自分を見かねて誘ってくれた
sakumaさんと初のボートシーバスに。
前日早く眠れたのはよかったけど
予定より1時間以上早起きしてしまったwww
ご一緒するのは正臣さん。
ベストがマズメでおそろいでした(笑)
よろしくお願いします。
スタートは8:15くらい。

ロッドがバス用の軟らかいベイトロッドしかなかったので、
スピニングロッドをお借りすることでスタート。
最初は港を出てすぐのポイントでジギング。
水深は12mくらいだったかな。
アフターバーナー40gを落としてしゃくりあげる。
開始5分ほどでファーストヒット。

8:28
あっさりと初シーバス\(^_^)/
45cmくらいでした。
さらに

8:36これも40cm台
セイゴもまじりつつ・・・

9:10。ここまでで計5匹 バラシも3回くらいあります。
この時点でもう普段の釣りとは違います。
♪───O(≧∇≦)O────♪
でもフォール中のバイトとかもっとたくさんあったので、
ジギングはやっぱりベイトリールがいいなあ。
ちゃんとロッド買うぞ。
そして今度はバースの柱周り狙い。
いわゆる穴撃ち?
ここで試練が始まりました。
ぜんぜん奥へ撃てません(T_T)
バス釣り20年やってたのですが、
ほとんど陸っぱりでボートはゴムボート経験しかなく
カバー撃ちはやったことないのです^^;
ルアーを柱の奥へ打ち込んで、
柱横をルアーが通過するときにバイトがあるみたいで、
sakumaさんも正臣さんもポンポンと60cmクラスを釣り上げます。
自分はスピニングで鉄板を投げていたのですが、
柱の手前にしかルアーを落とせず、
たまに奥に打ち込めたら今度はフックが糸に絡んで引いてもアクションせず(T_T)
スピニングで穴撃ちは俺には無理。
ということでベイトロッドに持ち替えてひたすら練習。
でも練習も楽しい。
カバー撃ちなんてここ数年テトラ際しかやってないから
うまく投げられただけでかなり嬉しい!オモロイ\(^_^)/
でも。
そんなこんなであっというまに2時間経過。
・・・・この頃には大変申し訳ないことに、
sakumaさんも正臣さんも気をつかっていただいて、
僕が一番投げやすいようにボートポジションをキープしていただき、
キャストコースも譲ってくれていました。
もうほんと気をつかわせてしまって申し訳ありませんm(_ _)m
ぶつけるのビビッてたら絶対釣れないぞ、
というアドバイスもいただき、ようやく奥へ飛ぶように。
スローリトリーブ・・・・すると・・・・
ゴン!
♪───O(≧∇≦)O────♪

11:18
61cm。ルアーはBlueBlueのナレージ。
ヤッター!!!と釣り番組の釣りガールみたいに喜んで笑われましたw
sakumaさん掬っていただいてありがとうございます。
そしてここからさらに

11:22 これは50cmくらい。

11:26 これも60cm弱
そして次にきたのが今日一番!

11:34 ちょっとずれてますけど71cmありました!
sakumaさんがfimoメジャーを置いてくれました。
♪───O(≧∇≦)O────♪
うおーたまらん。
このあと50cmクラスを2匹追加しましたが写真もう撮ってないや(笑)
次に移動した先ではブレードベイトを投げる。
魚群探知機でフィッシュアラームがなるタイミングでブレードにもバイトが出て楽しい。
でもバラシ3回続いてようやく一本キャッチ。

11:56 小さく見えるけど40cmはありました。
このあとセイゴクラスを1匹釣り上げて終了。
楽しい時間はほんとあっという間です。

合計何匹だ?
たぶんセイゴ入れて13匹!
すごい!
sakumaさん正臣さんは倍くらい釣ってます!
運にも恵まれて、風もほとんどなく船酔いもせず、
いやーもう年明けからの憂鬱が全部吹っ飛びました!
明日は海釣り公園で、
また違う釣りの展開があってそれはそれで楽しいんですけど、
ボートシーバス、道具そろえてみたくなりました。
そしてsakumaさんに迷惑を掛けた上に
大変気遣ってもらったおかげで
こんないい思いができました。
本当にありがとうございます。
借りたロッドのガイド外してしまったり申し訳ありません。
元関西人のくせにしゃべりも上手くないので、
きっとつまらなかったと思うんですけど、
釣りも下手なんですけど、
もしよかったら、
ガソリンの割り勘要員いない時だけでかまいませんのでまた乗せてくださいm(_ _)m
キャスト練習はしときます!
いやーそれにしてもいるところにはいるんだな・・・
投げたルアー

今日の潮周り

- 2015年1月24日
- コメント(6)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント