プロフィール

ひろりん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:107741

QRコード

初釣り、アジング・ショアジグ練習(~_~;)

なんと、妻の許可がおり、新年早々に釣りに行けることに(^o^)


妻の実家で、豪華な夕食を食べた後(もちろんアルコールは我慢)、1人JR自宅へ戻りました。
自宅に戻る一番の目的、ミューとビビのトイレ掃除とカリカリ(餌)、水をたっぷりとあげた後、いそいそと準備して出発。
事前に情報を頂いたT氏によると、現地は車が揺れるほどの爆風で、一旦戻るとのこと(~_~;)
久々コラボできるかもと楽しみにしてましたが、残念な感じです。
途中1号橋の風速0。5号橋の風速1
これはもしかして・・・
と期待しながら現地に向かいます。

何とか31日中に現地着・・・
爆風ですけど・・・何か・・・?

まずは、アジングロッドで、キャロ用、メタルジグ用の2タックル準備して、爆風対策にもう1タックル現場に置きます。
キャロにてねらいますが、爆風で何をやっているのかわからない状態。

すぐに爆風対策タックルを準備。
自作キャロこれでいきました。
wzaw4azd4csy494wogr4_690_920-c9bf2784.jpg
アジングロッドでは、怖くて投げれないので、シーバスロッド10フィートで遠投です。
すぐにアジのアタリで・・・ゲットです!
twbsjyg8suhzc7donzgs_690_920-57f103ca.jpg
マメですが・・・何か・・・?

爆風対策で、竿先キャスト後すぐに下げますが、かなり厳しい。
流れにのせて、底付近をリフトしたあと、ラインを送り込む得意技が使えません。

風が一瞬弱まると、なんとかアタリがとれて、フッキングできるというパターンでした。
メタルジグは、ロッド変えたり、リグるの面倒だったので、12gまでしかキャストしませんでした。
エギングロッドに変えて、メタルジグ17~18gあたりを遠投してみればよかったと、後で後悔しましたが・・・。

アジをゲットできたのは、結局、重量級タックルのキャロ仕掛けでした。

正月早々(自分も含めて)アジンガーの多いこと・・・。
残念ながら、マナーが悪い人が何人もいましたので、こんな風にはなりたくないなと、反面教師と考えました。

5時頃には自分の他には2名ほどとなりました。
朝まずめを期待したのですが、あまり芳しくなかったです。
5時半にアジングはやめて、移動です。

ショアからプラッキングとジギングで、大物狙いに転じました。
気温も高く景色も良くとても気持ちよくキャストできました。
キャストのみですが・・・

NEWタックルに鱗つけしてくれたのは・・・
bymogr6vd6jjk994afuj_690_920-13589a02.jpg
しかも、ホゲ逃れのインチクですが・・・何か・・・?
この弱気がダメですねぇ

次回は、ホゲてもプラグとメタルジグ投げまくる覚悟で頑張ります。

今回は、千葉から1日に帰省してきた、姉家族に食べてもらおうと、小さめの血抜きしたやつ2匹以外は、全て実家に献上しました。
ny45usadwdkcid7fnpnr_690_920-597aaa4e.jpg
刺身は、次男とミュー、ビビが喜んで食べてましたので、それだけでも良かったと思う瞬間です。

コメントを見る

ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ