プロフィール

ひろりん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:107698

QRコード

トップはやはり・・・麻薬かも^_^

台風の影響が心配される中、日曜日の朝3時半から、釣行開始です。
選んだ場所は、波もあまり無く、風も問題ありません。

イワシ祭りを期待して、キャストしますが、前回釣行で、イワシ祭り始まる時間になってもシーン。
ちょっとだけ徒歩移動して、しょぼいながら、クルクルイワシがかなり居る場所で、何者かが捕食してます。

前回、10cm以下のダイペンやポッパー投げまくりますが、ヒットしまくるも全て弾かれます。
結局、ヒットしたのは、シンペンだったという結果を元に(前回は全て有明ターポンだったためリリース)、今回は、ワインドで勝負すると決めてました。

1/2oz、マナティー90mmにヒットしました。
3秒後、バラしです。
引きの感じやバレ方から、有明ターポンに違いないと自分に言い聞かせ、キャスト続けますが、その後
シーンです。
見切りをつけて、場所移動し、癒しのキスっシング
台風の影響の、気圧の関係で吸い上げ効果か、潮高すぎで、ポイントまで届かない感じです。
投げ竿ではなく、ライトなショアジギロッドなので、100mほどが限界です。そこで、しばし休憩。

潮が下げだして、お土産確保できました。
前回は28cmのキスをゲットできましたが、今回はサイズは20オーバーは2匹ほど。
まあ、お土産としては、キス天できるサイズ12匹と、ミューちゃんの(うちの三男の猫)セゴシ用のピンギス4匹ほど確保すれば充分。

前おき長くなりましたが、いよいよ本題です。
前回釣行で、チニングしたところに入ります。
地磯の浅瀬です。前回は2度出ましたが、フッキングしませんでした。
まだ、潮高めで前回とは、海の様子違います。
岩のサイド、沈み岩の周囲などを今回導入した、プガチョフコブラ兄弟で丁寧に通していきます。
全く出ません。
ウェーダーではなく、短パンだったので、これ以上先は行けそうにありません。
そこで、目先を変えて、沖合いをシーバス狙い。
潮が効いている、ダウンにポッパーをキャストして、派手にポッピング。
いきなりボコッと出ました。油断しており、直後のエラ洗いでバレました。
すかさず、同じ場所を通すと、また出ました^_^。
エラ洗いさせないように寄せていきます。問題は、手前両サイドにある大きな根。
ロッドワークで、交わしながら寄せてくる途中でバレました。
修行が足りません。
すかさず、同じところ通すと、またまた出ました。
3度目の正直で、やっとキャッチできました。
ストリンガーでキープして(携帯車に置いてるので、写真ありません)、次のキャストします。

また出ました(^o^)
結構なサイズで、手前の根回りで走ります。チニングロッドなので、なかなかコントロールききません。
ブチッ・・・
ラインブレイクです。レッドヘッドのCPOP殉職です(>_<)
替えスプールは車に積んだままです。
リーダー組なおします。20lbリーダー、ケースだけで空でした(+_+)30lbでリーダー組なおします。
キャストしますが、ガイドにモロあたってる感じです。
2投目、PEのライントラブルです。
また、リーダー組みなおします。
バッグの底に24lbリーダーありました(^o^)

手間取りすぎです。もう、地合おわったかなあなどと思いながら、ランディングしやすい場所に立つ位置かえて、RAPOPをキャストすると・・・

出ました^_^
フッキングせず、しかし、2度、3度と追い食いしてきます。超高活性です。

終わってみると、1時間半ほどで、11ヒット、5バラし、1ラインブレイク、5キャッチでした。ヒットの割にはキャッチ少ないですが、修行積む必要ありです。
まだまだ、出そうでしたが、予定時間なので納竿としました。
fnbok8x4bnmts5nctvzd_920_690-cf466270.jpg

とにかく、トップで決まった場所を通すと入れ喰い状態、むちゃくちゃ楽しかったです。
サイズは最大60でした。
ポッパーしかキャストしなかったので、他も色々試してみればよかったと後で気づきました。やはり、詰めが甘いところはなおりません。

キャッチ&イートのスタイルなので、
実家に献上した後は、家族全員が食べる数少ない魚料理、キス天とスズキの香草焼で頂きました。(次男は何でも食べるのですが・・・)
ソースもバター、レモン汁、白ワイン、ピーマンなどで作ったので、皆喜びました。
r82ai4ycajzrdpfkgz3a_690_920-a84bf6ca.jpg






iPhoneからの投稿

コメントを見る

ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ