アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:846314
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 増水シーバス攻略。(ヒロニ)
- ジャンル:日記/一般

雨が降り続き大淀川も増水してしまった。
まだ5月~8月の増水パターンとは違いベイトが集約され比較的簡単に釣れるわけではない。
けれど目を付けていたポイントはこの増水が引き金となって出てくれるのではないか。
タイムリミットは2時間。
初めの場所では満潮時間とも重なり、通常より20~30センチ程度増水している。
水質は濁りが入っているが田植え等の人工的な濁りとは違い、ルアーが見切られずらくなり喰いやすくなるような色。
ベイトは非常に少なくなっており、この場所から流されているように思える。
流れが倍増され、シーバスも流れの緩くなる場所に着くことが予想される。
すぐに場所を見切り移動するものの時間は満潮いっぱい。
緩い流れから少しづつではあるが流れが発生してきている。
地形も流れもハッキリしていないが、通っているせいか流れの筋でストラクチャーの位置も何となく把握できた。
こういう濁りのある時はルアーのサイズを上げ、アクションの強いルアーを選ぶ。「サスケ120烈波」で遠投して広範囲を探る。
ベイトが表層に現れてきたのでレンジを上げるために「タイダル11F」に変更。
流れも効き始め潮目で何投かするとショートバイト。
フックに触っている感触はない。
着いてる場所もそれほど遠くない距離。
吸い込みやすい軽いルアー、「ごっつぁんミノー89F」にルアーチェンジ。
1投目。
ふぁふぁと漂わせ糸ふけを出しつつ、「こい、喰え、喰え」と心で祈っていると
「ドン」
気持ちの準備も出来ていたので、合わせも思いっきりきまった!!
重量感はあるが、近づいてくるにつれて突っ込んで暴れてくれる。
ストラクチャーはあるものの、それほど大きい物はないため弱らせて距離を近づけていく。
エラ洗いの瞬間フックが一本になっているのが見え、焦る気持ちが大きくなってきたが、相手も弱ってるのが見えてきた。
一気に近づけホガグリップを突っ込みランディング成功。

サイズは大満足の72センチ。
ランカーではないがプリスポーンを思わせるグッドコンディション!!
潮位、流れ、濁り、ベイトから予想してポイントを読み、運よく結果が着いてきてくれた一本。
ここでは良型がでそうな雰囲気の場所であったが、釣ってもなかなかサイズに恵まれていなかった。
しかし今回は久々に良型を釣る事ができて大満足。

帰りの車はノリノリで歌って帰りました。
- 2014年4月1日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 13 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント