アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:816428

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

手長エビパターンからの大量捕獲!

手長エビパターン


シーバスメインじゃなくて手長エビを捕獲して食べる遊び。
清流行きでシーバスをやっていると手長エビが居るのをよく見かける。前々から捕って食べてみようと話していたけど、なかなか実行していなかった。

今夜はイースト、マスール、モッティー。とりあえず最初はシーバスと言う事で。

akkda6pvd9pnxfbd2hxz_480_480-efb30d85.jpg


egyvr66va2d7k4rh7ysg_480_480-5210cc84.jpg


2m5trb5uzs4rc4wopsrm_480_480-d84ae4e0.jpg


静まり返った川

時折ボイルが聞こえる。それぞれ散らばってキャストスタート。

雨が少し降ったせいか濃い霧が包む。おなじみ「BMC100F」で流すも反応なし。


「コモモカウンター125」をキャストするも草に引っ掛かり痛恨のロスト。。。





ガツンとHIT・・・


遠投しながら広範囲を打つことに。少し流れが反転する所に「ごっつぁん89F」を流す。


流れが強い所から弱い所の間でゴン!




「ヒット!ヒット~ッ!」



むちゃくちゃ流れが速い訳ではないでエラ洗いしながらもスムーズに寄せてくる。

しかし寄せてくる途中に何度もフックが取れたり刺さったりする感触が。。。。





「バレそうだな。。。」なんて思い流れゆっくり寄せてくると、手前1メートルでスポッと外れてしまった。
シーバスもしばし呆然としていたので手で捕まえようとしたけど悠々と泳いで逃げていった。。。



フックを見ると伸びていた。掛かり所が悪かったらしい。

e8vncdh7p75vvz4g5drf_480_480-2be3f2e3.jpg


そんなんでシーバスはお預けに。
メインの遊びをしに場所を移動する。


大量捕獲

目を付けていた場所だけに大量に手長エビが居る!モッティ、マスールと大量に捕獲していく。

x89r2aptus3zcrcioess_480_480-f6b85b35.jpg


hccnfptotb53p5p33eb5_480_480-9e2adef0.jpg


ihneyh5wfbpw52tzn35h_480_480-94749245.jpg



あっという間に食べる分が集まる。

4iguuphbr453nn32g5hf_480_480-2ea0c387.jpg

だいたい体の大きさが3~10㎝くらい。では料理開始!


宴の始まり


923yp7pwd9ka9mixg3ze_480_480-8844e2f2.jpg


手長エビを食べる為にそれぞれ道具を持ってきてもらった。


深夜0時を迎える大人の宴。
油で炒めると緑っぽい色から真っ赤に色が変わる。

rxs7kwjzi5fcvz792yuz_480_480-f1777b2e.jpg


大きいのは少し抵抗があり、小さいサイズから食べる。





旨いのか!?

マヨネーズを付けて恐る恐る口に運ぶ。サイズも小さいのでそのまま殻ごと頂く。


口のなかでパリパリと音を立てる。天然の清流行きに生息する手長エビはどんな味がするのか?




なんじゃこりゃうめぇ~!


食べて見ると、まさにリアルかっぱえびせん!!マヨネーズとの相乗効果で、むちゃくちゃ美味しい!

ほんの数分前まで生きていた新鮮そのもの。あれよあれよと大量に捕ったのにすぐ無くなってしまった。


大きいサイズは少し抵抗があったけど食べて見ると、これまた旨い!

大きいので殻を綺麗に取り身を食べるとプリップリ!

小さいのより断然美味かった♪

kd8einijs2vcyxx9jk6y_480_480-5b4ddf24.jpg


もっと食べたかったので大きいサイズを探しに行ったが、捕りすぎたのか居なかった。





捕る時も夢中になれるし食べても美味しい。

ijeuh5jyi4azr8yk3ivk_480_480-e3c503b9.jpg





連休の最終日。

こんな夜もたまにはいいもんです。

takevg5gihbwzobwsr3b_480_480-25ece9ed.jpg










 

コメントを見る

川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ