プロフィール

ひろ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:278467

QRコード

隅田川 1月20日 小潮

こんちは(・0・)/


数日ぶりの釣行。

といっても潮周りも悪いし、遠征は面倒だし、チャリで遠出も寒いし・・・
ということで、なんとなく近くの隅田川上流部。


上げの8分くらい。


下げでもないし、小潮だし。
水面を照らしてもバチはやっぱり流れてもいない。


鯉の姿もまったく無く、非常に静かな水面。



竿も振らずに帰ろうかな~・・・と思ったが、川岸を散歩がてらチャリで移動。




すると・・・・




ぴしゃ!ぴしゃ!




ある一定範囲で何かが跳ねている。




何でしょうか?と思って水面を凝視すると・・・・




むむ!結構な量の魚がいますぜd(゚0゚)b




近くに鳥の姿も多く、時折潜って何かをくわえているし。





じっくり見ると潮目が出来ていたが、流れというより、魚の大群が作り出している感じ。




あれは・・・・・






ボラだな(ノД`)



ただ相当な量で、昨年の秋にはよく遭遇したが、この時期でもこんな状況が起きるんだとびっくり。



これだけの量が上がってきたなら、ちょっとシーバスもいないかな?


なんてタックル用意。




とりあえずシンペンでチェック。





ゴッゴッゴッゴッゴッゴ!!




当たる当たる!ボラのボディに(汗)



数百匹・・・・いや数千匹・・・・。もっといるか。



列になって、重なって・・・・とんでもない量だ。



出来るだけ引っ掛けないように、スローで交わしながら引いてくるが・・・



時折食われる(爆)









30cm~50cmがありえないほどいる。


これじゃベイトにならないでしょうが、鳥がくわえていた小さいサイズもいるし・・・とがんばってみるものの、シーバスからの反応は0


秋の大群の時は、しっかりシーバスがついているけど、この時期じゃ無理なのかね。




まあ、隅田川上流部。



久々に熱くなってしまったが、甘くないね。甘くない。



無限に魚に当たるのは面白いのだが・・・・・。



2時間粘ったが無理(爆)





PS・最近は外道ばかりと遊んでます(笑)

コメントを見る

ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ