プロフィール
ひろ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:273470
QRコード
▼ 隅田川上流域 11月14日 小潮 安らかに・・・
- ジャンル:釣行記
- (隅田川釣行)
こんちは。
14日金曜日。
夕方に仕事が片付いたので、緩い潮周りだが上げ狙いで隅田川上流域の暗闇ポイントへ。
いよいよ厳しくなってきたこの界隈ですが、居付きはしっかり居るので、運よく出れば・・・という期待をこめて。
18時頃、上げ5分くらい。
暗闇のテラスをテクテクと。
ベイトは時たまイナッコ。
潮目や寄れ、壁際などをチェックしつつ進む。
すると遠めの壁際でなにやら波紋。
ん?何か居る。
時たま、鳥が壁際のえぐれに待機している場合もあるので、いきなりルアーを投入せずに、徐々に近寄る。
暗闇だから良くわからない。妙な波紋。結構大きい。コイかな?
そんなことを思いつつ、寄ってみる。
そーっと覗き込むと
!?( ̄◇ ̄;)エッ
ネコが溺れている!!!!!
慌ててネットを出し救い上げる!!
びっしょり濡れた体。手足が伸びて硬直しかけている。
時たま、ビクッと動くが息が細い(大汗)
このままじゃやばい。
タオル的なものをまったく持っていなかったので、とりあえず着ていたトレーナーを脱ぎ、ネコを包み込んで体を拭く。
刺激を与えて、何か変われば・・・と思ったが無理そう。
体を拭きつつ、スマホで近くの動物病院を慌てて検索。
ん!?近くにある!
急いで、ロッド等を片付け、トレーナーで包んだ猫(中型位)を脇に抱えて(自転車にかごが無ぇ)普段出さないスピードでもうダッシュ!!
19時前の商店街。人多し。
釣り竿とネットを装着した自転車で、濡れたネコを抱えたヤツ。
やはり見た目おかしいよね・・・ということで、3人ほどに「あっネコもってる。」
と指差していわれた。。。
どけどけどけーーーーい!
と病院到着。
診療時間19時まで。10分前。ギリセーフ。
釣り竿とネコを抱えて病院内へ。
何事ですか?とびっくりされるが、事情を説明して急いで治療へ。
釣り竿抱えて、待合室待機。 他のお客さんに変な目で見られる(泣)
数十分後、先生から説明。たぶん溺れている時間が長く、肺にまで大量の水が入っており、厳しいみたい。。。
どうしますか?と言われたので、何かやれることがあるならやってほしいと言った。
心臓の鼓動もわずかになってきたので、鼓動を促す注射をしてみますと、また治療へ。
酸素マスクや何本か管も入れて水を出す処置もしてくれたみたい。
すでに診療終了時間を大きく越え、待合室には自分一人。
その後20分くらい待っただろうか、びしょ濡れだったネコもきれいにフワフワの体になって目の前に来たのだが、もうピクリとも動いてくれなかった。
後10分、いや5分でも早く気づいていればと悔やまれる。。。
苦しかっただろう・・・。
先生に聞くとまだ1歳くらいのネコだという。かわいらしい顔つきで、毛並みもきれい。かわいそうに。。
で、先生からこのまま病院で預かって病院葬にしましょうか?と言われたが、自分が見つけてすくい上げた・・・そういう運命もあるので、最後まで責任持ちますとつれて帰ることに。
猫を抱えて、お礼を言って、治療費おいくらですか?と尋ねると、治療費は要らないとの事。
いや、自分が勝手に飛び込んできて、何人もの方に処置してもらって、注射もしてもらってタダは自分が無理!
と言ったのですが、いいんですとの事。(泣きそうになった。)
ありがとうございましたと、何度も頭を下げて、病院を出、抱えて一旦帰宅。
家でバスタオルにくるんで、しばし体や頭をなでてやる。見つけるの遅くてごめん(ρ_;)
落ち着いたところで、ネコを包んで、再度見つけた界隈へ。(線香とスコップ持参)
いつも走り回っていただろうと思う界隈のちょっとした場所に眠ってもらいました。
(自分が時々来る場所でもあったので。)
安らかに・・・・
家に帰ったらもう22時近く。
上げ狙いに行ったはずが、すでに下げに変わっている。
少しだけいくか~と、近場の隅田側上流域。
満潮下げ始めなので、人がいるだろうな~と思ったが、さすがに厳しくなったためか、橋にもいない。
ならば橋だな。
たまーにボイルがあるが、ルアーへの反応は無し。
仕方ないので、明暗ではなく、ブレイクを中心にボトムを狙っていると・・・
ドンッ!


60cm
ネコが釣らせてくれたのかな?
で、終了。
おしまい。
病院の方たちに感謝。ペット居る方は行ってみては。
○町屋動物病院
http://www.machiya-ah.com/
14日金曜日。
夕方に仕事が片付いたので、緩い潮周りだが上げ狙いで隅田川上流域の暗闇ポイントへ。
いよいよ厳しくなってきたこの界隈ですが、居付きはしっかり居るので、運よく出れば・・・という期待をこめて。
18時頃、上げ5分くらい。
暗闇のテラスをテクテクと。
ベイトは時たまイナッコ。
潮目や寄れ、壁際などをチェックしつつ進む。
すると遠めの壁際でなにやら波紋。
ん?何か居る。
時たま、鳥が壁際のえぐれに待機している場合もあるので、いきなりルアーを投入せずに、徐々に近寄る。
暗闇だから良くわからない。妙な波紋。結構大きい。コイかな?
そんなことを思いつつ、寄ってみる。
そーっと覗き込むと
!?( ̄◇ ̄;)エッ
ネコが溺れている!!!!!
慌ててネットを出し救い上げる!!
びっしょり濡れた体。手足が伸びて硬直しかけている。
時たま、ビクッと動くが息が細い(大汗)
このままじゃやばい。
タオル的なものをまったく持っていなかったので、とりあえず着ていたトレーナーを脱ぎ、ネコを包み込んで体を拭く。
刺激を与えて、何か変われば・・・と思ったが無理そう。
体を拭きつつ、スマホで近くの動物病院を慌てて検索。
ん!?近くにある!
急いで、ロッド等を片付け、トレーナーで包んだ猫(中型位)を脇に抱えて(自転車にかごが無ぇ)普段出さないスピードでもうダッシュ!!
19時前の商店街。人多し。
釣り竿とネットを装着した自転車で、濡れたネコを抱えたヤツ。
やはり見た目おかしいよね・・・ということで、3人ほどに「あっネコもってる。」
と指差していわれた。。。
どけどけどけーーーーい!
と病院到着。
診療時間19時まで。10分前。ギリセーフ。
釣り竿とネコを抱えて病院内へ。
何事ですか?とびっくりされるが、事情を説明して急いで治療へ。
釣り竿抱えて、待合室待機。 他のお客さんに変な目で見られる(泣)
数十分後、先生から説明。たぶん溺れている時間が長く、肺にまで大量の水が入っており、厳しいみたい。。。
どうしますか?と言われたので、何かやれることがあるならやってほしいと言った。
心臓の鼓動もわずかになってきたので、鼓動を促す注射をしてみますと、また治療へ。
酸素マスクや何本か管も入れて水を出す処置もしてくれたみたい。
すでに診療終了時間を大きく越え、待合室には自分一人。
その後20分くらい待っただろうか、びしょ濡れだったネコもきれいにフワフワの体になって目の前に来たのだが、もうピクリとも動いてくれなかった。
後10分、いや5分でも早く気づいていればと悔やまれる。。。
苦しかっただろう・・・。
先生に聞くとまだ1歳くらいのネコだという。かわいらしい顔つきで、毛並みもきれい。かわいそうに。。
で、先生からこのまま病院で預かって病院葬にしましょうか?と言われたが、自分が見つけてすくい上げた・・・そういう運命もあるので、最後まで責任持ちますとつれて帰ることに。
猫を抱えて、お礼を言って、治療費おいくらですか?と尋ねると、治療費は要らないとの事。
いや、自分が勝手に飛び込んできて、何人もの方に処置してもらって、注射もしてもらってタダは自分が無理!
と言ったのですが、いいんですとの事。(泣きそうになった。)
ありがとうございましたと、何度も頭を下げて、病院を出、抱えて一旦帰宅。
家でバスタオルにくるんで、しばし体や頭をなでてやる。見つけるの遅くてごめん(ρ_;)
落ち着いたところで、ネコを包んで、再度見つけた界隈へ。(線香とスコップ持参)
いつも走り回っていただろうと思う界隈のちょっとした場所に眠ってもらいました。
(自分が時々来る場所でもあったので。)
安らかに・・・・
家に帰ったらもう22時近く。
上げ狙いに行ったはずが、すでに下げに変わっている。
少しだけいくか~と、近場の隅田側上流域。
満潮下げ始めなので、人がいるだろうな~と思ったが、さすがに厳しくなったためか、橋にもいない。
ならば橋だな。
たまーにボイルがあるが、ルアーへの反応は無し。
仕方ないので、明暗ではなく、ブレイクを中心にボトムを狙っていると・・・
ドンッ!


60cm
ネコが釣らせてくれたのかな?
で、終了。
おしまい。
病院の方たちに感謝。ペット居る方は行ってみては。
○町屋動物病院
http://www.machiya-ah.com/
- 2014年11月15日
- コメント(17)
コメントを見る
ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント