プロフィール

ひろ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:273562

QRコード

隅田川~湾奥運河 5月12日 中潮

こんちは(・0・)/


3日ぶりの釣行。


今日はちょいと早めに仕事が終わったので・・・・

 

よし!思い切って隅田川の下流じゃ(/・・)/

 


ということで車で飛ばして下げはじめに到着。

 


すでに見える範囲に7~8人。

とりあえず空いている所で・・・・。

 

壁際を見ると・・・・


おお~~~クルクルバチが大量~!
(こんなにいるのは初めてだ。)

ボイルもなかなか!!

 


こりゃ~~入れ食いか(?▽?)

 

足元でもボイル発生。ライトで照らすとシーバスが水中をグルングルン飛び回っている。

 


では早速。

 

壁際から攻めて・・・・
ちょいキャストし攻めて・・・・
潮目に通して・・・・


アルデンテ・ヤルキスティック・シンペンにニョロニョロまで総動員。

 

 


(T▽T)

 

 


かすりもしませんよ(×。×)

 


そーいや、周りに何人もいるけども、誰もロッドが曲がりませんよ。


バンバンボイルしているのに。
魚見えるのに。

 

はは~ん。これがよく記事でみる難攻不落な状況ってやつだな。


これまではニョロニョロしたバチもいるMIX状態だったから何とかなったが、こうもクルクルバチだけになると一筋縄ではいかないんだねえ~。



しかしまあ、かすりもしないって事は決定的に間違っているんだな。



場所的な問題もあるだろうし、ルアーもそう。動かし方も巻き方も通し方も。

すべて間違っているわけで。



じっくりバチを見ながら、どうするべきか考える。


いくつか思い浮かんだが、今日持ってきているルアーでは無理っぽいので、再度後日チャレンジしに来よう。



いや~なんか課題を与えられてやる気が出てきたぜ!
(釣れていないのに・爆)





と、釣れずに帰るのもあれなので、クルクルバチはシカトして、ニョロニョロバチを意識している奴に標準を。


とはいえ多数のバチルアーを投げ込んでも反応が無かったので、あえてサイズを上げ、食わそうというよりも存在感だけでいってみよう。





んでこれ。
 p933gdchydsp26dppc2o_480_480-285a94e6.jpg

コモモスリム130
バチカラーでもなんでもないですが(笑)
キラッキラのカラー。(これしかないもので。)


太い引き波で、ここにでかいバチいますよ~的な(笑)

・・・出て来いシーバス!

 

 

んで2投目。

 

バコンッ!!

 t7m6zhfay7gz285pwrmj_480_480-d0c42802.jpg

遠くの潮目でガッツリ!!

55cmくらい(/・・)/

 

立て続けに・・・


バコッ!

ctitk9rav47zrmo5jah6_480_480-fc19d514.jpg 

50cmくらい。


さらに35cmくらいのも1本。


まさかのコモモスリム130~~~(爆)

 


その後時合いが終わりライズも無くなり・・・。


次回はクルバチ付をなんとか(/・・)/





 

 

下げも5分くらいなので、もう少しやろうと移動。


お台場。


そろそろこの辺りも良くなってくる頃かな?と行ってみたものの・・・

うわーーーベイトっ気がないぞーーー(T▽T)

ライズどころか、マイクロも見えないし、バチも皆無。

先週は多少いたのに・・・どこ行った(?▽?)


ウロウロしながら適度にルアーを放り込むが、アタリっぽいのが2回あっただけ。

 

 

30分経過。


駄目だ駄目だ!


移動移動!


潮が止まる前になんとか・・・・。

 

 

と次に向かったのが、良く行く運河。

ここ最近深夜であろうと、潮周りが悪かろうと必ず人がいたポイントだが、今日は一人もいない。


おお~めずらし~~・・・・ということは・・・・駄目なの(?▽?)

 

水面を見るとまだ水は多少動いていたが、バチはまったくいない。


もちろんライズどころの話でもない。

 



もーーー行くとこ行くとこ厳しいなーーーー。。。。


せっかく来たし、水もまだ動いているし、風も当たってるし。


やりますか。


水面には生命感は見られないが、いくらなんでも下げっぱなにバチは抜けていたはず。

水も別に悪そうじゃないし、シーバスもまだいるはず。

バチの残像を追いかけているのもいるんじゃないの?

 

ということで、シーンとしている水面ですが、大きな引き波でバチいるよーってお知らせすれば・・・出るかな(?▽?)


で、またまたがんばってもらおうとコモモスリム130


デットスローで引き波立てて・・・・

 


数投目。

バコッ!っと水しぶき!!d(゚0゚)b

ほんとに出たーーー(驚)


bb4yabn8vemnrge8u2on_480_480-9db01ea1.jpg

50UP--(/・・)/


出るもんだね~~(ビックリだ。)




んで40cm前後を後2本。

xm6g9atsdcv8tff2zg4s_480_480-0e107473.jpg


ihww84jyd6ypw39uvppm_480_480-83ac5fe3.jpg


結局全部コモモスリム130。


っていうか、なんかゴリ押し(爆)



んで終了しました。





PS・この時期は初めてのシーズンなので、毎回毎回いろいろ勉強させられます。(この時期はブラックバスばっかりだったしな~。)

コメントを見る

ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ