プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:342566
QRコード
▼ 5/31(日) Fishing Boat Watanabe ②
- ジャンル:釣行記
【長~い魚】
船は順調に下浦沖に向かっていた。
眠気が襲ってきていたので横になっていたら、
段々と船の上下動が大きくなってきた。
横になっているのが辛くなってきたので起上がる。
観音崎を過ぎたあたり
予想外に海悪くうねりが入ってきていました。
そして、一度大きく落ちて
ミヨシの方のルアーケースばらまき
船頭のアナウンスで
それまでミヨシで耐えていましたが、下に降りる事になりました。
船はスピードを落して下浦沖まで
ポイントに近づいて来たら、本日スポット出ししている
太田屋さんの佐野君船が斜め後ろを走っていました。
8:00am
ポイントに到着すると分かれて反応を探します。
もう20分以上この海域を捜索していますが、一向に止まる気配なし
船首の先に佐野君船が見えてきました。
しかも左舷ミヨシの方に1本出てところ
船が近づくと右舷ミヨシにMさんの姿が見えたので挨拶に手を振ると
操舵室より佐野船長が顔を出してくれたので、ご挨拶
佐野君船を回り込むと大艫には、珍しいYさん×2
「乗る船 違うんじゃない?」と声を掛けると
「タチウオの釣り方を忘れてしまってむずかしい」 と
しげ船は、太田屋さんに並んで実釣開始
お隣で出ているので期待は大
始まりの合図でジグを投下
上の潮が速い2枚潮のよう
水深は、130m前後で
棚は、底から70mの間を行ったり来たり
開始からして割と直ぐ
ラインの色では、そろそろ着底なのになかなか着かない?
聞き合わせしてみると引き錘を感じない?
慌ててラインを巻き取るとどうやら根掛かり
はずれそうもなかったので
「開始早々からかよ」 と思いつつ
ライン・ロッドを一直線にしてスプールを押さえてロッドを引く
動いた?
どうやら、ゴミのよう
しかもかなり重い
水深130mからポンピングでゴミの回収作業
なかなか上がって来ない・・・
時間がどんどん過ぎて行く
チャ チャンスタイムが・・・
腕パンパンでようやく水面まで持って来た
あれ? ゴミじゃない
長い魚だ!
細いが1mは、楽に超える。
白っぽいアナゴかな?
とりあえず初めての魚なので記念撮影と思い
船に上げようとすると
「危ないから、船に上げないで」とげーしー船頭
船頭の指示に従って船べりで歯に気を付けてペンチを使って
リリース
魚は、フッキングしておらずに
トレブルフックをしっかり咥えていました!
すっかり無駄に時間を過ごしてしまったら、左隣の方に
1本出ました。
ジグは、旧渡辺カラーのセンターバランス
私もピンクシルバーにチェンジして再投入しました。
既にこの時チャンスタイムは、
ロスタイムに突入していたのかも知れません。
(後で長い魚の名をげーしー船頭に聞くと
ダイナンウミヘビと言う答えが返ってきて
毒を持っていて危険だと
帰宅後pcで検索して確認すると
ダイナンウミヘビで間違いありませんでしたが、
毒は持っていないようです。
気になる方は、検索するとすぐに出て来ますよ。
つづく
- 2015年6月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 20 分前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント