プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:404815
QRコード
▼ 『タコ不発・・・』 2021/6/18 (金) 釣果-Day060
- ジャンル:釣行記
- (2021 釣果)
楽して釣らせてくれませんね。
持ってる「引き出し」をフル活用して
ボウズを回避する日々です。( ̄个 ̄)
昼休みの感じからすると、夕方はホームに見切りをつけた方が良さそうです。
釣れる事は、釣れても型は望めそうにありませんからね。
構内用の軽トラにタックルを積み込み出発です。
って言いても、車なら数分ですけどね。(笑)
到着です。
何の変哲もない岸壁ですが、普段釣っているホームの岸壁とは違い側面にえぐれがあるのが特徴です。
岸壁に対してこの位置に立ち、沖に向かってではなく岸に並行にルアーを引いて来ます。
岸から1m以上離れてしまうと喰って来ないので、際を狙います。
レンジは、丁度えぐれてる辺りを引きたいので50cmから1mぐらいでしょうか?
左前方からの向かい風なので、キャストが難しいです。(汗)
一投目は、岸から少し離れてしまったせいか?喰わせましたが掛かりが浅くフックオフ・・・。
次はきっちり岸から50cm辺りを引いて来れました。

しかし、危ういフッキングでしたね。( ̄∇ ̄*)ゞ
ここは、障害物が無いのでドラグを緩めて対応したのが正解でした。
17:26 1-#400 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [ - ]5岸東側

グッドコンディションの良い魚でした♪
昨日と殆ど同じシチュエーションで出た魚です。
この後、周辺を軽く流しましたがダメでした。
今日は、タコタックルも持って来たので、タコポイントに移動です。
あれ?
タコの釣り方忘れたな・・・。( ̄∀ ̄)
一時間を費やすも全然ダメですね。
これで諦めて帰るのも嫌なので、風裏になるポイントを撃ってから帰る事にしました。
潮位が低いので、上から狙うのは厳しいです。

釣れても取り込めませんからね。( ̄个 ̄)
足場が高い方が得意なんで、ちょっと釣り難い・・・。
1匹目は、護岸の上で掛け無理やりひな壇の上に引き抜きました。(汗)

引き抜くには、このサイズが限界かな?
ここは、ひな壇の奥行があるので角でラインを傷めてしまいますからね。
18:35 2-#401 ルアー:ビーフリーズ78S (CVカスタム) [ - ]水切り

タコなんて狙わず、ここに来れば良かったな・・・。( ̄∇ ̄*)ゞ
2匹目は、低い足場で9ftロッドでの取り込みに不慣れ?って事もあり取り込みに失敗・・・。(汗)
気を取り直して、数ヶ月前に良い感じだったポイントの様子をみます。

変化に乏しい岸壁に、ここだけ変化があります。
型は狙えそうにありませんが

活性は高めですね。
しかし、足元の小さな「フジツボ」がキモイな。( ̄个 ̄)
18:41 3-#402 ルアー:ビーフリーズ78S (CVカスタム) [ - ]E棟裏
持ってる「引き出し」をフル活用して
ボウズを回避する日々です。( ̄个 ̄)
昼休みの感じからすると、夕方はホームに見切りをつけた方が良さそうです。
釣れる事は、釣れても型は望めそうにありませんからね。
構内用の軽トラにタックルを積み込み出発です。
って言いても、車なら数分ですけどね。(笑)
到着です。

何の変哲もない岸壁ですが、普段釣っているホームの岸壁とは違い側面にえぐれがあるのが特徴です。
岸壁に対してこの位置に立ち、沖に向かってではなく岸に並行にルアーを引いて来ます。
岸から1m以上離れてしまうと喰って来ないので、際を狙います。
レンジは、丁度えぐれてる辺りを引きたいので50cmから1mぐらいでしょうか?
左前方からの向かい風なので、キャストが難しいです。(汗)
一投目は、岸から少し離れてしまったせいか?喰わせましたが掛かりが浅くフックオフ・・・。
次はきっちり岸から50cm辺りを引いて来れました。

しかし、危ういフッキングでしたね。( ̄∇ ̄*)ゞ
ここは、障害物が無いのでドラグを緩めて対応したのが正解でした。
17:26 1-#400 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [ - ]5岸東側

グッドコンディションの良い魚でした♪
昨日と殆ど同じシチュエーションで出た魚です。
この後、周辺を軽く流しましたがダメでした。
今日は、タコタックルも持って来たので、タコポイントに移動です。
あれ?
タコの釣り方忘れたな・・・。( ̄∀ ̄)
一時間を費やすも全然ダメですね。
これで諦めて帰るのも嫌なので、風裏になるポイントを撃ってから帰る事にしました。
潮位が低いので、上から狙うのは厳しいです。

釣れても取り込めませんからね。( ̄个 ̄)
足場が高い方が得意なんで、ちょっと釣り難い・・・。
1匹目は、護岸の上で掛け無理やりひな壇の上に引き抜きました。(汗)

引き抜くには、このサイズが限界かな?
ここは、ひな壇の奥行があるので角でラインを傷めてしまいますからね。
18:35 2-#401 ルアー:ビーフリーズ78S (CVカスタム) [ - ]水切り

タコなんて狙わず、ここに来れば良かったな・・・。( ̄∇ ̄*)ゞ
2匹目は、低い足場で9ftロッドでの取り込みに不慣れ?って事もあり取り込みに失敗・・・。(汗)
気を取り直して、数ヶ月前に良い感じだったポイントの様子をみます。

変化に乏しい岸壁に、ここだけ変化があります。
型は狙えそうにありませんが

活性は高めですね。
しかし、足元の小さな「フジツボ」がキモイな。( ̄个 ̄)
18:41 3-#402 ルアー:ビーフリーズ78S (CVカスタム) [ - ]E棟裏
- 2021年6月18日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント