プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2019年3月2日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
3月2日(土)
先週末の土曜日は、HIDENORIさん宅にお邪魔して焚き火飲み。








焚き火を囲みながら旨い料理で酒を飲むのは最高です。午前2時頃まで盛り上がり、翌日の日曜日は案の定大ダメージで出撃を断念。そして迎えた土曜日の今回は午前9時30頃に現地に到着。

まずは状況を把握するため、広範囲を見て回りながらそれなりのポイントへ入り実釣を開始しますが、数投して魚の気配を全く感じることが出来ず即移動。前回の釣行でセイゴに遊んでもらったポイントへと移動することを決め、ジムニーを走らせていると良さげなポイントを発見し、少し打つことに。
すると、いきなり何やら魚に当たる反応を得ますが、反応は続かず。一旦ポイントを休めるため、予定通り前回のセイゴが溜まっていたポイントの様子を見にいきますが、こちらは全く気配無し。
少しして、今回唯一魚の気配を感じたポイントへ入り直し、魚の溜まっている所をほぼ絞り込み、引き続きキャストしていると、針に掛かって来たのはイナ。

どうやらイナが溜まっているようで、魚が溜まっているということは、必ず理由があるという信念のもと、キャストし続けていると、丁度ローカルの親父さんが通り掛かりここ最近の状況を確認。すると、平日の朝方にヒラメをキャッチされたとのこと。数は少ないが可能性はあると確信し、俄然やる気が出たところで実釣再開。
複数のイナのスレ掛かりの後、イナッコサイズも混じったことより、ルアーのシルエットを変えるためにジョルティ22をチョイスして、巻きの釣りでゆっくりと誘っていると、数メートル先の波間に良型の魚がスーッとジョルティ22に近づいて来るのが見え、次の瞬間、ゴンッとバイト!すかさず合わせて魚が乗ると、先ほどまでのボラのスレ掛かりとは異なる引き。
しかし、違和感のある引き方に加え、波間に見えたシルエットや色からして、たぶんあの魚かなと思いながらも、慎重にランディングして姿を現したのは…

70センチ位のホシザメさん。
サメが居るということは他のフィッシュイーターも居るはずと、お得意のポジティブシンキングでしばらく粘りますが、その後バイトは得ることが出来ず、16時過ぎ頃に納竿。
それでは次回に期待です!
- 2019年3月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント