プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2017年5月7日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
5月7日(日)
先週末も出撃しましたが濁りとベイトっ気のない海に撃沈し、ジムニーが入院中ということもあり、いつもの駆動力がないため、一部のポイントのみを叩いて3時間もしないうちに納竿。
GWに入り、5月3日(水)は爆釣会のメンバーで子供達を連れて、潮干狩り&BBQ!家族サービスのため釣りはしませんでしたが、この時、海の濁りが取れておりボラも跳ねているのを発見し、GW中は期待が持てると確信していました。
そしてGW初釣行の5月6日(土)、ヒロッキー先輩と出撃しましたが先日とは異なり、若干濁りが入っており、ベイトの気配も無く、ヒロッキー先輩のジムニーに乗せてもらい、広い範囲をランガンしましたが、舌平目やマイクロベイトが掛かっただけで、その他は反応がないまま納竿。
そしてそして本編となる5月7日(日)。ヒロッキー先輩とマモルは日の出のタイミングから釣行している中、自分も今回は午前中のみの釣行予定だったため、いつもより早めの6時頃から実釣をスタート。

昨日よりも濁りはかなりマシになっており、期待大。
一箇所に拘らずランガンあるのみと、良さげなワンド状のポイントを歩きながら流していると、いつの間にか入ろうと思っていた一番美味しそうな所に釣り人が…。仕方なくそのポイントを飛ばして先のポイントへ入ろうと、釣り人の後ろを歩いて追い越そうとすると、ちょうどヒットされたらしくソゲが釣れた模様。おめでとうございます!
ヒラメがいることは間違いない!
早々と先にある昨日見つけた良さげなポイントへと向かい、早速瀬の肩の部分を狙いキャストしていると、手前のブレイクでボラが固まっているような反応に、テンションが上がります。
その後まもなくしてヒロッキー先輩とマモルが合流。情報交換していると、先輩達が入っていたポイントでもソゲが上がっていたとのことで、期待をしながら実釣再開。
すると、しばらくしてヒロッキー先輩の竿が曲り、ランディング体制に!無事キャッチされ、ヒットした状況を聞いてみると、かなり沖側のブレイクでヒットしたとのこと。

42センチのヒラメでした!おめでとうございます!
ブレイクにベイトがたまり、そこにヒラメがついていることを確信し、先輩の後に続けとキャストを再開すると、今度は隣でマモルの声が聞こえ、そちらを振り向くとかなりの重量がありそうな竿の曲がり方!
ヒロッキー先輩と急いで駆け寄り、やり取りを見守っていると、これはもしかしてアイツか…と全員の頭を過ぎりましたが、万が一ということもあるので慎重なやり取りをマモルに促しながら、数分間の攻防を見届けた後、波間に見えた姿を確認。
やはりエイでした(ノ∀`)
その後、反応はなくヒロッキー先輩とマモルは納竿。
潮が上げてくるに連れて濁りが入り始め、手前のベイトの反応もなくなってしまい、時間的にも復路につくことを決意し、来た道を戻りながらキャストしますが反応がないまま午前11時半頃納竿。
最近の鹿島灘で一番魚っ気を感じることが出来、開幕まであと少しという感じでしょうか。
次回に期待です!
【今日の釣果】
✩ヒロッキー先輩
釣果:ヒラメ×1
ヒットルアー:パワーシャッド
- 2017年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント