プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2017年2月12日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
2月12日(日)
今日も先週と同じくゆっくりめの午前10時30分過ぎに現地に到着|д゚)

地形がだいぶ変わっており、さらに強風と速い潮流でかなり釣りづらい状況。
しばらくしてヒロッキー先輩が到着し、二手に分かれて実釣を開始しますが魚からの反応はなく、合流して相談した結果、大きく移動をすることを決意。移動途中、自分は気になるポイントがあったため、少しそこで投げることに。
反応がないまま時間だけが過ぎ、ずっと先の方へと移動したヒロッキー先輩より、ボラが固まっている場所を発見したとの連絡を受けてそちらのポイントへ向かうことに。
ポイントへ到着して、カニ網師の横で2人並んでキャストしていると、ボラに当たる反応が多発。
かなり浅いため、浅いレンジを狙えるルアーへチェンジしてしつこく誘っていると、ボラとは明らかに違うガツガツガツッと小さいシーバスのようなバイト!すかさず合わせましたが乗らず。
その後バイトはなく、ボラの群れに当たる反応が続き、ブルブルッとボラに当たったなと思った瞬間に重みが乗ってしまい、案の定のスレ掛かりに苦笑い。
先輩は別のポイントを見てくるということで、ここでまた別々に釣行をすることに。自分はボラの溜まっている場所を探りながら、ゆっくりとトレースしてチャンスを待ちます。
ゆっくりと誘う上でのラインメンディングがしづらい暴風にも耐えながら、ひたすらキャストし続けていると、ここでようやくガツガツンッとボラに当たる反応とは異質のバイトにすかさず合わせましたが、合わせた瞬間まさかのラインブレイク_| ̄|○
意気消沈しながら、ノットを結び直しているとヒロッキー先輩から連絡があり、セイゴクラスのシーバスが爆釣とのこと!
ジムニーを走らせポイントへ到着すると、先輩は既に3本キャッチしており、自分も横に入らせてもらい、ハウルフィッシュをキャストすると3投目で直様ヒット。

アジのようなサイズの25センチくらいのシーバス。
この後、メタフラにチェンジして入れ食い状態が続き、サイズも少しマシになったりしながら竿を曲げていると、ローカルのオヤジさん達も集まってきて、ちょっとしたお祭り状態!
自分とヒロッキー先輩がキャッチしていたシーバスは、基本的にリリースしていたのですが、ローカルのオヤジさんが持ち帰りたいということだったので差し上げることに。
ヒロッキー先輩は合計8本キャッチして納竿。
お祭りの後半、自分はヒラメ狙いに徹していましたがヒラメからの反応はなく、最後の最後にメタフラでシーバスの溜まっているポイントを直撃し、可愛いサイズのシーバスを追加して先輩と同じく合計8本で納竿。

サイズはいずれも25~40センチ程度と可愛いサイズばかりでしたが、癒されました(ノ∀`)
次回に期待です!
【今日の釣果】
✩ヒロミツ
釣果:シーバス×8(リリース)
ヒットルアー:ハウルフィッシュ(ヘッド21g)、メタフラ32g
✩ヒロッキー先輩
釣果:シーバス×8(リリース)
ヒットルアー:フラットジャンキー、フリッパー32g
- 2017年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント