プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2023年4月1日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記



4月1日(土)



午前8時30分過ぎに現地に到着。


全く状況が把握できていないため、まずは一通り見て回ろうとジムニーを走らせていると、毎年この時期恒例ですが、重機で流れ込みを深く掘られていたためUターン。


v47ihfgfoupfomekfn5u_480_480-626185fa.jpg
途中良さげなポイントがあったため、実釣開始。


ワンド状になっている地形で馬の瀬部分が広く、さらにその馬の瀬上でも小規模な地形変化があり、小さなワンドが出来ており、その小さなワンドの沖へ流れが出ている付近にエントリーして、流れの淵をまずは超飛び過ぎダニエル30gで探っていると、数投目で
ガツガツガツッとバイト!フッキングをして魚が乗りますが軽い。


さらに、フッキングをした時に超絶違和感。その軽さにも関わらず、ドラググリスが塗ってない様な感じのドラグの滑り方。


魚は小さいため、ドラグの不具合は関係なく、難なく寄せてキャッチ。


avrhznvjxwsauc4tgxki_480_480-abb7f0bd.jpg
ソゲちゃん。


リリースした後、ラインを引っ張りながらドラグを調整しますが、やはりドラグの調子が悪い。この状態ではフッキングの時にドラグが滑ってしまい、フッキングが決まらない恐れがあるため、とりあえず強めにドラグを締めて実釣再開。


この後、少しカニ歩きでウェッジ120Sで数投目、またもや小さそうな魚のバイトにフッキングをしますが、またもや軽いのにドラグが滑る。ここでさらに強くドラグを締めることに。


89yu83cgh8is9u9jn9ej_480_480-7e8fc0d2.jpg
さらに可愛いサイズのソゲちゃん。


サイズはともかく、魚の活性が高そうな感じに期待感が高まります。ウェッジ95S、ヨイチ99バリスタとルアーローテをして、波の立ち方に若干違和感のある個所を通していると、ここで
ゴゴンッとバイト!


しっかりと合わせて魚が乗りますが、ドラグが滑りフッキングが微妙かなと思った次の瞬間、痛恨のすっぽ抜け。先程までの魚とは重さが違っただけに凹みますが、まだチャンスはあると信じて投げ続けます。


しかし、その後は魚からの反応は無くなり、今日は娘の誕生日のため、早めの納竿。


帰宅後、リールを洗浄するためスプールを外すと、スプールのドラグ座金を止めるバネが外れているのを発見。今まで外れたことはなく、なぜ外れていたのかが謎ではありますが、気を付けなければ。


それでは次回に期待です!



fh4nstftg67ihakptwxg-ba873cd8.jpg
▼インスタはこちらからご覧いただけます!
https://www.instagram.com/hirameizon/

コメントを見る