プロフィール

は た

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:31504

QRコード

 
 

旧 Wakasaソルトルアー釣行記はこちら!!

2006年3月から2014年4月までの釣行記はこちら!!

コウナゴベイトに苦戦するも何とかトップで出ました!

  • ジャンル:釣行記
uv775xf3697xgtdk5k3m_690_920-467af580.jpg

再び、若狭湾近海ジギングへ行ってきました~
今回の釣果はメンバー4人でハマチ60でした。

前回の釣行から一週間。
海の状態は相変わらずコウナゴベイトと鳥山

トップでの反応は前回ほどではないものの
よく出てくれました♪
ヒットパターンとしては
着水→ダイブ→ロッド全体を使った連続トゥイッチ

着水→早巻き→遅巻き
この二つが特に良かったように思います

zksmck5sg6adgpjfhay9_690_920-53b133d3.jpg

前回反省を活かしてプラグのフックをシングルに組み換えてテスト釣行

kd8pgcjnh7symfpaadkf_690_920-357562e1.jpg

フックの重さが変わるため、釣りしながら
サイズを変えて調整します

ダイブしなくなったり、浮き上がりが遅くなったり、姿勢が寝たり立ったり…

フックがルアーのアクションに影響を与えるため、なかなか難しいです

それでも反応が良かったため、色々テストできて良かったです

トップではそれなりに数も釣れ、釣果は出ましたが、

やはりジギングでは苦戦しました。

スライド系のジグは全滅
スイミング系ジグで当たりはあるものの、テールフックへのHITが多く
ジグを動かすと釣れないという状況。

コウナゴベイトはシラスベイトの次に
厄介かもしれません

早巻き、ストップで食わせるか
カーブフォールで狙うか!?

いづれにしてもジグをしゃくりたい私には
ツマラナイジギングとなってしまいます。

アクションを控えめに、巻きで食わせる

そんなジギングでした。

毎回、終わってから
「あ~あの時ああすれば良かった」と

なかなか満足いく釣りができてませんが
それがジギングの魅力ですかね!?

また頑張ります(^^)d



コメントを見る