プロフィール
検証大好きマン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:18012
QRコード
▼ 検証13 スプールブランキングをするとどんなメリットがあるのか?中編
- ジャンル:日記/一般
検証大好きマンです。
スプールブランキングの続きです。
以前ひだりみどるさんという方が紹介していたスプールブランキングについての記事があります。(https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhz68jztco)
これを参考にさせてもらいました。
段ボールでスプール固定する方法、とてもよかったです。
また、適度に動かせるんですよね。ちょっと向きを変えたりとか。とても作業がやりやすかったです。
ひだりみどるさん、ありがとうございます!
さて、片側のブランキングができました。
バリ取りもしました。
26gになりました。
結構軽くなった!
…と、喜びも束の間。
あ、遠心ブレーキユニット外したの、忘れてた。
遠心ブレーキユニットの重さは3gなので、2gしか軽くなってないなぁ泣
まぁ軸から遠い部分の2gだから、結構がんばったか…
遠心ユニット外せれば3g軽くなるのになぁ…
いいや、もう、外しちゃおう!!!!!
でもノーブレーキは技術的に厳しい…
あ、マグネットブレーキ化しちゃおう!!!!!
そう、このとき気付いたんですが、マグネットブレーキシステムなら、マグネットユニットは本体側に付く。
つまり、スプール重量は遠心ユニット分-3gできる!!
ホームセンターで速乾パテを買います。
パテでマグネットユニットを作成します。
今回使ったロックタイトのパテ、10分ほどで固まるし練り込むだけで硬化が始まる。とても便利な反面、硬化が早すぎて爆速作業が求められるwww
写真のマグネット位置、なんか雑なのはそのためですww
さて、パテが固まる前に小型ネオジウム磁石を入れる穴を開けます。
硬化したら、ネオジウム磁石をNSNS…の順番で入れ、瞬間接着剤で固定します。
できました。
スプールのもう片方もぶち抜きます。
できました。
24gになりました…!!!
7gの軽量化。
約23%。
ワイドバサルスプール径は39mmなので、1193.985㎟。
削減面積を引くと、ブランキング後は872.3234㎟となり、約27%面積削減に成功。
空回ししてみると、マグネットがとても効いている…!!回り出しやすく、止まりやすくなっているのがよくわかる。
これは早く投げたい。投げ感が楽しみでならない。
後編に続く…





スプールブランキングの続きです。
以前ひだりみどるさんという方が紹介していたスプールブランキングについての記事があります。(https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhz68jztco)
これを参考にさせてもらいました。
段ボールでスプール固定する方法、とてもよかったです。
また、適度に動かせるんですよね。ちょっと向きを変えたりとか。とても作業がやりやすかったです。
ひだりみどるさん、ありがとうございます!
さて、片側のブランキングができました。
バリ取りもしました。
26gになりました。
結構軽くなった!
…と、喜びも束の間。
あ、遠心ブレーキユニット外したの、忘れてた。
遠心ブレーキユニットの重さは3gなので、2gしか軽くなってないなぁ泣
まぁ軸から遠い部分の2gだから、結構がんばったか…
遠心ユニット外せれば3g軽くなるのになぁ…
いいや、もう、外しちゃおう!!!!!
でもノーブレーキは技術的に厳しい…
あ、マグネットブレーキ化しちゃおう!!!!!
そう、このとき気付いたんですが、マグネットブレーキシステムなら、マグネットユニットは本体側に付く。
つまり、スプール重量は遠心ユニット分-3gできる!!
ホームセンターで速乾パテを買います。
パテでマグネットユニットを作成します。
今回使ったロックタイトのパテ、10分ほどで固まるし練り込むだけで硬化が始まる。とても便利な反面、硬化が早すぎて爆速作業が求められるwww
写真のマグネット位置、なんか雑なのはそのためですww
さて、パテが固まる前に小型ネオジウム磁石を入れる穴を開けます。
硬化したら、ネオジウム磁石をNSNS…の順番で入れ、瞬間接着剤で固定します。
できました。
スプールのもう片方もぶち抜きます。
できました。
24gになりました…!!!
7gの軽量化。
約23%。
ワイドバサルスプール径は39mmなので、1193.985㎟。
削減面積を引くと、ブランキング後は872.3234㎟となり、約27%面積削減に成功。
空回ししてみると、マグネットがとても効いている…!!回り出しやすく、止まりやすくなっているのがよくわかる。
これは早く投げたい。投げ感が楽しみでならない。
後編に続く…





- 2024年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 4 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント