プロフィール
ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
- メバリング
- ピンウィール
- PEライン
- シーバス
- マリブ78
- マリブ68
- ガルバ73S
- fimoフック
- 16セルテート
- komomo 110s counter
- サスケss75
- ニョッキー
- マイクロベイト
- スピンガルフネオ20
- コモモ
- コウメ60
- ソマリ90
- morethan AGS 87lmx
- ロケットベイト75
- ピットブル12
- ima
- シュナイダー13
- アイボーン78f
- チヌ
- 大野川
- コスケ85F
- エンパシー90
- シーバスPEパワーゲーム
- ロケットベイト95ライト
- ロケットベイト95
- コスケ110F
- グランデージ90M
- ヨイチ99ライト
- ピットブル8
- リール
- サスケ120裂波
- セオリー2004H
- コレット45
- サスケSF-50
- メバコスケ35F
- その他
- アイスキューブ86.5ロッキンビースト
- ドーバー99F
- ドーバー46SS
- サスケ105
- メバカーム
- トト42S
- ヨイチ80
- コスケ110S
- fimoプライヤー
- カゲロウ124F
- シャローフリーク
- プロント
- Z stage
- APIA
- 13セルテート
- ヤフオク
- SLPplus
- ドーバー70F
- マックスパワーPE
- ラムタラ130
- パンチライン80
- コスケ130F
- セオリー2506
- RBB
- DAIWA
- Rivalley RED-LAVEL
- ウェーディング
- 山豊テグス
- 手放せないこのルアー
- 旧コモモ
- ペニーサック99モッカ
- ニョッキー85
- ペニーサック99初代
- サスケ120裂空
- 19レグザLT2500
- ビームフィッシュ
- ハッサク工房
- HUNT88
- HUNT111
- 尺八ミノー
- 20ルビアス2500
- コモモSF110
- ジグザグベイト
- XPERIA10Ⅲ
- タイドミノースプラット
- ソードビーム
- コモモ125カウンター
- ポジドライブガレージ
- コレット60
- Groovy80S
- メバコスケ35S
- スワットSW932S-LML
- 能登半島地震
- 21ツインパワーXD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:550
- 総アクセス数:298581
QRコード
▼ 小さめミノーで釣りたくて
昨日は雨でした、が、どうしても釣りたくて河川の下流域へ。
雨と上潮の影響で水位は高め、正直、もうちょっと水位が低いほうがブレイクの際は引きやすい=釣れやすいけど選べないからしょうがない(-_-)
ところでアピアTVの新作が公開になりましたね
同じ石川県だけど行ったことない場所ばっかりでしたΣ(゜Д゜)
背景から「あのへんかな?」と見当のつく場所もありましたけど。ちょっと意外な場所もありましたね、まだまだ知らないことだらけです。
で、話を戻して昨夜入った場所はおそらく金沢市内でシーバスをやっている人なら一度は訪れたことがあるんじゃないかと思うくらいのメジャーポイント周辺。その近辺のどシャロー狙いで。
まずはコスケ85Fでブレイクから少し離してアプローチするも反応なし。移動しながらブレイクを探り続けるも反応の無いまま1時間ほど経過(あ、途中でおそらく鯉のスレ掛りが一瞬ありました。「あら、なんか引っ掛かった?」と思った直後のドラグをギュンギュン出す走りは何度経験してもドキッとします)
そうこうしてるうちに水位が一瞬下げてまた上げ戻るタイミングでどシャロー内のベイトがざわつく。
サスケSS75をざわついた向こう側にキャストしてゆっくり入れると、まさにその場所でバイト(゜ロ゜)

サスケSS75(アカキン)
40cmちょいの元気なシーバス。
直後にもう一本掛けるもバラシ…(-_-)
小さめミノーを中心に使うならロッドはモアザン87LMXがやっぱり快適。このサイズのシーバスでも楽しめるところがまた良い(*´∀`)
雨と上潮の影響で水位は高め、正直、もうちょっと水位が低いほうがブレイクの際は引きやすい=釣れやすいけど選べないからしょうがない(-_-)
ところでアピアTVの新作が公開になりましたね
同じ石川県だけど行ったことない場所ばっかりでしたΣ(゜Д゜)
背景から「あのへんかな?」と見当のつく場所もありましたけど。ちょっと意外な場所もありましたね、まだまだ知らないことだらけです。
で、話を戻して昨夜入った場所はおそらく金沢市内でシーバスをやっている人なら一度は訪れたことがあるんじゃないかと思うくらいのメジャーポイント周辺。その近辺のどシャロー狙いで。
まずはコスケ85Fでブレイクから少し離してアプローチするも反応なし。移動しながらブレイクを探り続けるも反応の無いまま1時間ほど経過(あ、途中でおそらく鯉のスレ掛りが一瞬ありました。「あら、なんか引っ掛かった?」と思った直後のドラグをギュンギュン出す走りは何度経験してもドキッとします)
そうこうしてるうちに水位が一瞬下げてまた上げ戻るタイミングでどシャロー内のベイトがざわつく。
サスケSS75をざわついた向こう側にキャストしてゆっくり入れると、まさにその場所でバイト(゜ロ゜)

サスケSS75(アカキン)
40cmちょいの元気なシーバス。
直後にもう一本掛けるもバラシ…(-_-)
小さめミノーを中心に使うならロッドはモアザン87LMXがやっぱり快適。このサイズのシーバスでも楽しめるところがまた良い(*´∀`)
【タックル】
ロッド : モアザン AGS 87LMX
リール : 13セルテート2510PE-H
ライン : ピットブル8 1号
リーダー : 耐摩耗ショックリーダー 20lb
ルアー : サスケSS75(アカキン)
- 2019年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ハサミストさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント