プロフィール
響 kyo
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:68753
QRコード
▼ ベストフィッシュTOP5 2018
とんとご無沙汰しておりました。笑
今年も残すところあと数時間…。
ということで、fimoの企画に便乗して今年釣れた魚達との思い出に浸ってみようと思います
ベストフィッシュtop5 2018!!
まずはこの魚!今年度一番私を熱くさせてくれたこの魚、ベストオブベストはこの魚に決まりでしょう!
アカメ 126cm
忘れはしない、八月の夜。
何気なく投げた一投が釣り人生で最高の出会いをつれて来てくれました。
ヒットルアーは原型を留めないほどぐちゃぐちゃに。
fishman bristcomodo610xh
Shimano grappler 301hg
Pe4号にフロロ80lbのラインシステム。
フックはガマカツトレブルspMH
この魚との出会い、異次元のファイトはタックル設計の重要性について教えてくれました。アングラーとして大きく成長させてくれた出会いでしたね。
続いてはこの魚!
アカメ118cm
またまたアカメなんですが、この魚もかなり思い入れがあります。
なんといっても始めてキャッチしたメーターアカメですから忘れられません。
昨年度から何度となく挑戦したデイでのサイトアカメ。切願実ってキャッチできた1本。
感動は半端なかったです。はじめて味わう強烈な引き、慣れないパワーファイトに苦戦しながらもなんとかキャッチした後は放心状態でしばらく動けませんでした笑
春になると河川上流部の小規模河川に上がるアカメ、メインベイトはウグイやフナです。
数はいるのですが、ポイントの性格上、魚と自分との距離が取れず、どうしてもプレッシャーがかかってしまいルアーにはなかなか食ってきません。
この魚をキャッチするまでもチェイスは幾度となくあったのですが、ルアーにバイトする前に視界に釣り人の姿が入りUターン。悔しい思いを何度となくしました。
そんな魚になんとか口を使わせるべく、人通りの少ない朝まずめの時間帯、チューンしたフナ型のビッグベイトでアカメの死角からそっとアプローチすることで、なんとかくわせることが出来ました。
激しいファイトを制し、キャッチしたアカメ。感じたのは嬉しさより先に安堵感。この魚をキッカケにドンドンとアカメの魅力にのめり込んでいきました笑
続いて、魚種変わってシーバス。
シーバス83cm
今年唯一キャッチすることができたランカーシーバスです。
狙いどうりのタイミング、狙いどうりの場所で食ってきてくれた一本。満足度の高い魚でした。後輩が使っていたルアーを奪い取って釣った曰く付きの一本でもあります。笑
70後半はたくさん釣れるのになかなか破れない80の壁。
それ以上の魚も幾度となく掛けるのですが運悪くバラシが続いてしまって結果、今年はランカーと呼ばれるサイズが一本しか取れませんでした…
シーバスフィッシングについてはかなり課題が残る一年でしたね。
今年は新規開拓に力を入れ、ほとんど初場所での釣行が主でした。釣れないことに悩みながらも仲間たちとわいわいと楽しい釣りが出来ました^ ^
釣果については...来年も精進します。笑
続いての魚、
シーバス狙いで掛かったゲストフィッシュ
今年一番のびっくりフィッシュです。
マダイ 67cm
朝まずめ、突堤でのショアジギング。突堤の先端のポイントまで歩く途中、何気なくスピンテールを結び、壁際についたシーバスを狙ってテクトロをしていると突然ロッドが絞り込まれました。笑
友人と話しながらのよそ見フィッシュ、予想外の強い引きに慌てながら浮かせてみると良型のマダイ、まさかの展開に友人と大笑い、楽しい思い出です。笑
鯛めし、潮汁、松前焼き、お刺身の真鯛フルコースで美味しくいただきました。^ ^
こんなゲストフィッシュはいつでも歓迎です、来年も思わぬ出会いに期待。笑
最後はfimoではあまり取り上げられないブラックバス。
ラージマウスバス 56cm
私、2年前に高知に引っ越す以前は関西に住んでいまして、琵琶湖水系でのバス釣りがメインのバスきちでした。
アカメ、シーバス、エギング、アジング、ショアジギングetc...
今ではもっぱらソルトばかりですがやっぱりバス釣りは大好きで夏のハイシーズンはデイゲームでバス釣り。ナイトゲームでアカメとなかなかヘビーな生活をしておりました。笑笑
そんな中で、一つ目標にしていた高知での55アップキャッチ。叶えることが出来ました。
今年はあまり多くはない釣行の中でも50アップ多数、45アップ無数。7釣行連続45アップキャッチというバスに関して言えばかなりの好釣果を得ることが出来ました。
ソルトだけでなく高知の釣りは何をするにしてもすごいポテンシャルを秘めています笑
何度か60に絡むかな?というバスからのコンタクトもあったのですが、無念、キャッチには至りませんでした。来年の密かな目標にバスの60キャッチというのもあります。笑
以上、私のベストフィッシュtop5でした!
まだまだ載せきれない魚が沢山いるのですが書き出すとキリがないのでここまで。笑
今年は昨年以上に色々な釣りに出て色々な魚に出会うことが出来ました。
出会ってくれた魚達に、一緒に釣りをしてくれた仲間達に感謝です!
来年も全力で楽しむつもり。どうぞよろしくお願いします。^ ^
さてと、それでは私は今から今年の釣り納めシーバス釣行に行ってまいります。笑
読んでくださった皆様、どうか良いお年を。^ ^
- 2018年12月31日
- コメント(0)
コメントを見る
響 kyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント