プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:304677
QRコード
湘南川&蕎麦屋で一杯♪
10月に突入しました。
寒暖の差が大きく、
必要以上にエネルギーを
消費し、「寒暖差疲労」が
蓄積すると、様々な不調を
引き起こすので、
体調管理に十分気を付け
ましょう!
そんな先週、
待望の雨がしっかり降り、
各水門もオープンした2日後、
ちょこっと川を調査しました。
到着時は下げ4分を過ぎ、
流芯はガンガ…
寒暖の差が大きく、
必要以上にエネルギーを
消費し、「寒暖差疲労」が
蓄積すると、様々な不調を
引き起こすので、
体調管理に十分気を付け
ましょう!
そんな先週、
待望の雨がしっかり降り、
各水門もオープンした2日後、
ちょこっと川を調査しました。
到着時は下げ4分を過ぎ、
流芯はガンガ…
- 2017年10月14日
- コメント(0)
2017春到来!湘南河川調査
あっという間に春分の日を過ぎ、
東京では桜の開花宣言がされました。
神奈川も待ち遠しいですね。
2月は上旬に幸運にもランカーを
捕獲したものの、
その後は、チビ太ばかり・・・
後半は徐々に魚の気配が
薄れていきました。
3月は仕事の関係でまともに行けず、
こんなのや、
中旬にいい型をかけたのはいいが、
ズリ上…
東京では桜の開花宣言がされました。
神奈川も待ち遠しいですね。
2月は上旬に幸運にもランカーを
捕獲したものの、
その後は、チビ太ばかり・・・
後半は徐々に魚の気配が
薄れていきました。
3月は仕事の関係でまともに行けず、
こんなのや、
中旬にいい型をかけたのはいいが、
ズリ上…
- 2017年3月24日
- コメント(0)
初冬の湘南河川調査&芋煮♪
数日前にまとまった雨が降り、
川の様子が気になったので、
ちょい調査に向かった。
釣行後に用事があったので、
数時間の短期決戦だ。
到着すると潮位はかなり下がっていて
40cmを切っていた。
先行さんにラインで挨拶をして、
下流域に入る。
1時間ほど撃ってみたが反応はない。
ほぼ干潮を迎え、流れはかなり
緩や…
川の様子が気になったので、
ちょい調査に向かった。
釣行後に用事があったので、
数時間の短期決戦だ。
到着すると潮位はかなり下がっていて
40cmを切っていた。
先行さんにラインで挨拶をして、
下流域に入る。
1時間ほど撃ってみたが反応はない。
ほぼ干潮を迎え、流れはかなり
緩や…
- 2016年11月29日
- コメント(0)
シーバスデビュー(小5の夏)
台風5号の影響で
雨を期待していたが、
一向に接近せず週末に。
なかなか雨後と休みが
リンクしません (;^ω^)
この日は午後一で1091号
をリフレッシュエステへ(笑)
どこでもドアがありました!
これがあればクルマは
いらないのになぁwww(笑)
帰って来ていつもの公園に
ウナギ釣りの餌取り。
ここはいつ来ても、…
雨を期待していたが、
一向に接近せず週末に。
なかなか雨後と休みが
リンクしません (;^ω^)
この日は午後一で1091号
をリフレッシュエステへ(笑)
どこでもドアがありました!
これがあればクルマは
いらないのになぁwww(笑)
帰って来ていつもの公園に
ウナギ釣りの餌取り。
ここはいつ来ても、…
- 2016年8月9日
- コメント(1)
新春の河川調査&食プロ専用スーパー?
1月第2週の河川調査。
今夜も冷え込みそうなので、
夕飯がてらに平塚「麺や八雲」
で腹ごしらえ (^_^)v
このログ2回目の登場です!
「湘南ラーメン情報 EPI-1」はこちら!
「麺や 八雲」は言わずと
知れた平塚エリアで1、2を
争う繁盛店で、
魚介系スープの代表格です。
今回は醤油の味玉トッピング。
ふんだ…
今夜も冷え込みそうなので、
夕飯がてらに平塚「麺や八雲」
で腹ごしらえ (^_^)v
このログ2回目の登場です!
「湘南ラーメン情報 EPI-1」はこちら!
「麺や 八雲」は言わずと
知れた平塚エリアで1、2を
争う繁盛店で、
魚介系スープの代表格です。
今回は醤油の味玉トッピング。
ふんだ…
- 2015年1月12日
- コメント(0)
初冬の河川調査~落ち鮎を知らない子ども達~
季節は立冬を過ぎ、
冬へと移り変わっています。
秋、終わっちゃいましたー (;´Д`)
実感、なし(笑)
先日、厚木の産卵床を毎日観察してる
友人から「川鵜が大量に飛来してるよー」
と連絡があった。
産卵床に鮎が群れだすと、
それを狙って川鵜が捕食するので、
わっかり易いのだ (^_^)v
この大潮が産卵ピークかな?
…
冬へと移り変わっています。
秋、終わっちゃいましたー (;´Д`)
実感、なし(笑)
先日、厚木の産卵床を毎日観察してる
友人から「川鵜が大量に飛来してるよー」
と連絡があった。
産卵床に鮎が群れだすと、
それを狙って川鵜が捕食するので、
わっかり易いのだ (^_^)v
この大潮が産卵ピークかな?
…
- 2014年11月11日
- コメント(1)
湘南弾丸シーバス!打ち上がる(笑)
この時期、湘南は美味しいベイトに湧く。
例年だと8月中旬あたりからだが、
今年は少し遅れているようだ。
この日は仕事前だがちょっとサーフを
覗いてみた。
ポイントに到着し第1投をかる~く
投げると・・・
ブチっ!
メインラインからブッチ切れた(笑)
波打ち際を漂うK-TENリップレス140・・・
速攻でシス…
例年だと8月中旬あたりからだが、
今年は少し遅れているようだ。
この日は仕事前だがちょっとサーフを
覗いてみた。
ポイントに到着し第1投をかる~く
投げると・・・
ブチっ!
メインラインからブッチ切れた(笑)
波打ち際を漂うK-TENリップレス140・・・
速攻でシス…
- 2014年9月7日
- コメント(3)
真冬の砂調査 epi.2 夜中のツマミつき ♪
関東全域に大雪警報が出る前に
西湘のサーフに向かった。
到着して準備をしていると
ソル友、コンさん到着。
二人で長いサーフを探って行く。
先発はレスポンダー129F AR-C
レンズベイト
潮位は引きいっぱいからの上げで、
40くらいとぺったぺたなので、
あまり潜航しないルアーをチョイス。
700m進んだ地点…
西湘のサーフに向かった。
到着して準備をしていると
ソル友、コンさん到着。
二人で長いサーフを探って行く。
先発はレスポンダー129F AR-C
レンズベイト
潮位は引きいっぱいからの上げで、
40くらいとぺったぺたなので、
あまり潜航しないルアーをチョイス。
700m進んだ地点…
- 2014年2月8日
- コメント(3)
最新のコメント