プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:755422
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 魚種混合格闘技
昨日は仕事が終わるのが非常に遅かったのですが、台風の後がどうなっているか確認したくて、様子見だけでもと出撃しました。
まぁ、出撃して、ベイトでも確認できようものなら、竿を振らない訳はないのですが(^^;;
で、一ヶ所目
めちゃくちゃベイトがいます。
1投目から、スーサンにベイトが掛かってきます。
食べ頃のイナッコです。
圧倒的にボラミサイルが多いのですが、時々、ベイトのザワつきとリンクするように水面が割れるのはシーバスか?
ルアーをいろいろ変えて、表層から、中層まで探りますが、反応は得られません。
すると、時々、本当に時々ですが、直径5mくらいのベイトのかたまりが出来ては、ボイルしている感じです。
明らかにボラジャンプとは違う、捕食音がします。
が、私のルアーには反応しません。
レンジが合っていない感じがしますが、それだけでも無いような(^^;;
しばらく移動しながら様子を見ましたが、手も足も出ないので、諦めて移動。
一気に大きく移動し、別の場所へ
時間も遅いので、竿を持たずに様子見だけ。
しかし、チョコチョコベイトがざわついてる感じが?
一応、竿を振っておこうかな(^^;;
しかし、水はかなりクリアで台風の影響などどこ吹く風~
ベイトは複数種類います。
時々ベイトが固まって浮くので、シーバスのプレッシャーを受けているのか??という感じです。
ですが、キリがないので、ここで撤収~
一通り回ってみて、ベイトの種類が非常に混沌としていることと、それぞれにシーバスが付いている事を確認しました。
場所も、河川、湾奥、それぞれの場所で、それぞれのベイトに付いているようです。
となると、あまり目移りしていると、余計に見失う危険性を感じました。
最後に、昨日は久々にスピニングで周ったのですが、朝になって体に違和感が??
左腕の内側が痛い??
ロッドの振り方、力の入れ方が、スピニングタックルとベイトタックルではかなり違うようで、最近使っていない?筋肉を使った為に筋肉痛になったようです。
軟弱な自分にも情けないのですが、タックルが違えば、こんなにも違うものかと、改めて驚きました。
■タックルデータ
ロッド:APIA HighRoller 104ML
リール:Shimano ステラ 3000HGM
メインライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号
リーダー:東レ シーバスリーダー パワーゲーム 25lb
まぁ、出撃して、ベイトでも確認できようものなら、竿を振らない訳はないのですが(^^;;
で、一ヶ所目
めちゃくちゃベイトがいます。
1投目から、スーサンにベイトが掛かってきます。
食べ頃のイナッコです。
圧倒的にボラミサイルが多いのですが、時々、ベイトのザワつきとリンクするように水面が割れるのはシーバスか?
ルアーをいろいろ変えて、表層から、中層まで探りますが、反応は得られません。
すると、時々、本当に時々ですが、直径5mくらいのベイトのかたまりが出来ては、ボイルしている感じです。
明らかにボラジャンプとは違う、捕食音がします。
が、私のルアーには反応しません。
レンジが合っていない感じがしますが、それだけでも無いような(^^;;
しばらく移動しながら様子を見ましたが、手も足も出ないので、諦めて移動。
一気に大きく移動し、別の場所へ
時間も遅いので、竿を持たずに様子見だけ。
しかし、チョコチョコベイトがざわついてる感じが?
一応、竿を振っておこうかな(^^;;
しかし、水はかなりクリアで台風の影響などどこ吹く風~
ベイトは複数種類います。
時々ベイトが固まって浮くので、シーバスのプレッシャーを受けているのか??という感じです。
ですが、キリがないので、ここで撤収~
一通り回ってみて、ベイトの種類が非常に混沌としていることと、それぞれにシーバスが付いている事を確認しました。
場所も、河川、湾奥、それぞれの場所で、それぞれのベイトに付いているようです。
となると、あまり目移りしていると、余計に見失う危険性を感じました。
最後に、昨日は久々にスピニングで周ったのですが、朝になって体に違和感が??
左腕の内側が痛い??
ロッドの振り方、力の入れ方が、スピニングタックルとベイトタックルではかなり違うようで、最近使っていない?筋肉を使った為に筋肉痛になったようです。
軟弱な自分にも情けないのですが、タックルが違えば、こんなにも違うものかと、改めて驚きました。
■タックルデータ
ロッド:APIA HighRoller 104ML
リール:Shimano ステラ 3000HGM
メインライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号
リーダー:東レ シーバスリーダー パワーゲーム 25lb
- 2014年10月16日
- コメント(3)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
昨日わたしもスピニングで釣りしてましたが、本日むちゃくちゃロッドを握っていた手が痛いです(^^;)
なれるまでベイトの方がいいと思ってしまいますね
futea