ビッグでスモール

さて、また更新期間が空いてしまいました。
琵琶湖のプリスポーンも何度か狙いに行きましたが、いかんせんスポーニングエリアは何処も激混み。
釣りをさせてもらえるスペースもなく。
撃沈でした。

まぁ、ウィードが生え揃った後の方が、僕的には魚を探しやすいので、楽しみはそれから。


で、今回はベッグベイトオンリーでスモールマウスを狙いに行ってきました。

場所は某リザーバー。
スモールといえば、小さいルアーでスローな釣りが基本になっていますが、いえいえ、ラージ以上にビッグベイトに反応するんです。

とくにスポーニングを終えて、回復してきたスモールは水面を意識し始めるので、サブサーフェスを高アピール出来るビッグベイトは集魚力が高いんです。

バイトに持ち込むにはフィネスの方が優れてますが。


そんなこんなで、今回はスモールを見つけるため、ストラクチャーをランガン。

流れ込みに隣接する、カケアガリ。
立ち木。
コンクリート構造物などで

3バイト1フィッシュでした。

サーフェスゲームはバイトシーン丸見えなので、勉強になります。
後ろからおってきて、止めたところでバイト。
下から食い上げバイト。
おってきたところにジャーク一発でバイト。
などなど。


梅雨に入り、雨が絡んだマズメは水面を意識しているはずなので、ビッグベイトのサーフェスゲーム、まだまだ出番ありそう。

コメントを見る

fujikarasuさんのあわせて読みたい関連釣りログ