プロフィール
fujikarasu
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:63854
QRコード
▼ 九頭竜川 落鮎シーバス調査
- ジャンル:釣行記
- (その他 釣行)
さて、今週は先週の計画通りに九頭竜川の落鮎パターン調査へ。
しかし、リプラウトに乗せる予定のカルコン200の調子が悪い。PE巻いてあるのはカルコンのみなので、しょうがなく今回はスピニングで。
夕方4時に福井市内のエリアにイン。
もう少し下りたかったのですが、めんどくさかったので。。。
それに、ここ数日間の雨で増水してれば、入ってきてるだろうと思い、上流エリアにインです。
まずは、落鮎パターンが始まっているか調査すべく、エクリプスさんのランドラゴ120で流れの中をドラフト。
色々な流れをドラフトで流し、ここぞという場所でアクション入れますが、出ず。
どうやら、まだ少し落鮎パターンは後みたいです。
そこで、作戦を変え、流れの中をバイブレーション表層早巻きパターン。
ブルーブルーさんのナレージにチェンジ。
数投でゴゴとアタリ、竿がしなります。
すぐに40半ばほどのがエラアライ。
バレました。
表層でかけているので、チビちゃんは直ぐに跳ねてしまいます。
まだいるだろうと続けて投げるもアタリなし
ちょっとポイントを休めに違う場所に移動し、30分後に再度イン。
すると今度はドンっというリーリングが止まるアタリが。
バス用にドラグをセットしていたので、ジージーラインがでる。
あわててドラグをしめ寄せてくると65センチほどのシーバスでした。
これはまだ行けそう
と粘るも、その後は無。
別用もあったので、今回は退散。
10月末くらいにもう一度調査したいですね。

しかし、リプラウトに乗せる予定のカルコン200の調子が悪い。PE巻いてあるのはカルコンのみなので、しょうがなく今回はスピニングで。
夕方4時に福井市内のエリアにイン。
もう少し下りたかったのですが、めんどくさかったので。。。
それに、ここ数日間の雨で増水してれば、入ってきてるだろうと思い、上流エリアにインです。
まずは、落鮎パターンが始まっているか調査すべく、エクリプスさんのランドラゴ120で流れの中をドラフト。
色々な流れをドラフトで流し、ここぞという場所でアクション入れますが、出ず。
どうやら、まだ少し落鮎パターンは後みたいです。
そこで、作戦を変え、流れの中をバイブレーション表層早巻きパターン。
ブルーブルーさんのナレージにチェンジ。
数投でゴゴとアタリ、竿がしなります。
すぐに40半ばほどのがエラアライ。
バレました。
表層でかけているので、チビちゃんは直ぐに跳ねてしまいます。
まだいるだろうと続けて投げるもアタリなし
ちょっとポイントを休めに違う場所に移動し、30分後に再度イン。
すると今度はドンっというリーリングが止まるアタリが。
バス用にドラグをセットしていたので、ジージーラインがでる。
あわててドラグをしめ寄せてくると65センチほどのシーバスでした。
これはまだ行けそう
と粘るも、その後は無。
別用もあったので、今回は退散。
10月末くらいにもう一度調査したいですね。

- 2016年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fujikarasuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント