プリスポーン

  • ジャンル:釣行記
相変わらず久しぶりの投稿
まぁ、冬を挟んだので、こんなもんですかね。
さて、寒い冬も終わり、待ちに待った春が来ましたね。
そろそろ河川シーバスもシーズンインとなりますが、その前に忘れちゃいけない、バスのスポーニング
僕が一番捕りたいのは産卵前のいわゆるプリスポーン。
一番ウェイトが乗ったときです、
とい…

続きを読む

正月購入品(今さらですが。。)

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (購入品)
今さらですけどね。
正月の購入品をご紹介。
というか、アップも久しぶり(汗)
正月、狙いは沢山ありますよね。
セール品や、福袋、さらには正月だから売り出されるレア商品。
狙いは人それぞれ。
お年玉もあげないといけないし、お金かかりますが、やはり買ってしまうんです。
今年の僕の狙いは、ディビジョンさんのアーテ…

続きを読む

カルカッタコンクエスト カスタム

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (購入品)
さて、以前の九頭竜釣行から、いろんな方々の釣果を見ると、
まだまだ好調な日が続いていたようですので九頭竜川行きたかったのですが、所用も続き行けず
今年のシーバスのシーズンは終わりそうです。
ですが、バスはこれから!
しかし、カルコン201が入院中で12アンタレスとメタニウムDCしかない(十分か。。)
そこで、、…

続きを読む

九頭竜川泣きランカー

そろそろ落鮎パターンも終盤。
今年最後であろう九頭竜川落鮎狙いに行ってきました。
カルカッタコンクエスト201が長期入院となったため、フィッシュマンさんのリプラウトは今回も留守番。
またスピニングです。
今回は、落鮎パターンでは初の日中にイン。
河口から20キロほど上流ポイントです。
日中は結構混んでる。。。…

続きを読む

ベイトリールカスタム

現在、僕は、12アンタレスHG、カルカッタコンクエスト201、メタニウムDC、そして、渓流ベイトフィネス専用としてアンバサダー1500Cを保有していますが、
アンバサダーは内部からフルカスタム
12アンタレスはベアリングとハンドル
カルカッタコンクエストはスプールとブレーキユニット、ベアリング、ハンドルをカスタム
と…

続きを読む

リプラウト インプレ &琵琶湖

発売からもう相当たちますが、本日2回目の使用で特徴が見えましたので、インプレさせていただきます。
まずは飛距離。
確かによく飛びます。が同レングス、同規模のクラスのロッドと最大限飛距離はあまり変わりません。
が、7割程度のキャストでマックス飛距離をコンスタントに投げれます。
ですので、何時もフルキャスト…

続きを読む

九頭竜川 落鮎シーバス調査

さて、今週は先週の計画通りに九頭竜川の落鮎パターン調査へ。
しかし、リプラウトに乗せる予定のカルコン200の調子が悪い。PE巻いてあるのはカルコンのみなので、しょうがなく今回はスピニングで。
夕方4時に福井市内のエリアにイン。
もう少し下りたかったのですが、めんどくさかったので。。。
それに、ここ数日間の雨…

続きを読む

フィッシュマン リプラウト

何時ものごとく、久しぶりの投稿。
色々、釣りはしていましたが、引っ越ししたりバタバタしてました。
そして、フィッシュマン、リプラウトも買ってました。
で、何時ものごとくカスタムへグリップをファットラボさんのマタタビ風に。
そして入魂へ昨日の夕方から琵琶湖へ。
秋なので巻き一本。
シャロークランクを巻きま…

続きを読む

今回も懲りずスモール

今回もスモール。
これで3ログ続けてスモールです。
しかし、何回行っても飽きない釣果を期待出来るこの時期のスモール。
そりゃ勿論行っちゃうでしょ!
今回はビッグベイトではなく、トップ、ワームをローテーション
朝ついたのが5時半だったので、日の出の速いこの時期のマヅメには間に合わずトップには出ませんでしたが…

続きを読む

ビッグでスモール

さて、また更新期間が空いてしまいました。
琵琶湖のプリスポーンも何度か狙いに行きましたが、いかんせんスポーニングエリアは何処も激混み。
釣りをさせてもらえるスペースもなく。
撃沈でした。
まぁ、ウィードが生え揃った後の方が、僕的には魚を探しやすいので、楽しみはそれから。
で、今回はベッグベイトオンリーで…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ