プロフィール
fujikarasu
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:64997
QRコード
▼ 九頭竜川泣きランカー
- ジャンル:釣行記
- (その他 釣行)
そろそろ落鮎パターンも終盤。
今年最後であろう九頭竜川落鮎狙いに行ってきました。
カルカッタコンクエスト201が長期入院となったため、フィッシュマンさんのリプラウトは今回も留守番。
またスピニングです。
今回は、落鮎パターンでは初の日中にイン。
河口から20キロほど上流ポイントです。
日中は結構混んでる。。。
が、一番入りたいポイントは空いていたので、ルアーを結ぶ前にまずポイントへ。
しかし、ポイントに入ってルアーを結んでいると、少し上流にいた
20才ほど若者が自分の前へ。
少しイラっとしましたが、まだ自分はルアー結んでないし、ここで注意して将来有望な若者の芽を詰んではいかん(笑)
広大な心で優しく見守ると(笑)、一投目で若者が仕留める。
メッチャあたふたしてるし、声掛けるとランディングツールを持っていないとのことで、じゃ、自分が手伝うよと
ロッドを後ろの木に立て掛けて、ランディングしてあげると、
嬉しそうに、お礼をいい、シーバスを持って道路まで上がる
どうやら初めてシーバスを釣ったみたい。
リリースしないのね。。。
美味しく食べてあげてね。と思いながらロッドをとりに行くと
倒れてる。。
セールで買った12ヴァンキッシュですが、薄い傷が。。
若者には悪いですが、手伝わない方が良かったと後悔。
いやいや、いいことをしたんだと言い聞かせ、無理やり納得させます。
多分、普通の方なら気にならない程度の傷ですが、僕は新品同様で何時までも使いたいので、少しの傷でも、ショックがでかい。
ハンドルなので、カスタムハンドルに付け替えるか、純正ハンドルを買えば治りますが、高い買い物になりそうですので、その内に。
さて、僕の方は一番入りたいポイントで釣られてしまったため、少しポイントを休める事に。
河川シーバスは同じポイントにそんなに多くは居ませんからね。
1時間程度下流でランドラゴを流す。
あ、ちなみに釣っていった若者もルアー、ランドラゴでゲットしてました。
しかし、ここでは出ず。
本命のポイントへ。
ランドラゴで流しますが、出ず。
レンジを下げ、エクリプスさんのアストレイアーにしますが出ず。
さらにレンジを下げ、ベビーロウディに。
スローリトリーブでドン!とバイト。
さらにドラグが一気に出る。
これはいいサイズと思い、最初のランが終わるまで耐える。
相手が弱まった隙に一気に寄せると、足元で頭ふります。
がなんとかいなしてゲット。
バス用のファットラボさんのメジャーしか持っていなかったため、70以上図れず。。
どうでしょう?
80にはギリギリ届かないくらいでしょうか?
ランカーまで届かず。
このポイントで2匹でたら、もう居ないだろうとここで終了しました。
終了時間が17時過ぎだったのでもう少し時間かければ、下流から上がってきたかもしれませんがね。
今回は予定もあったため、これにて終了。
あと一回くらい行きたいですね。
11月半ばまでは行けそうか?
もう終盤なのは間違いないです。
行くなら、次こそが最終戦ですね。

今年最後であろう九頭竜川落鮎狙いに行ってきました。
カルカッタコンクエスト201が長期入院となったため、フィッシュマンさんのリプラウトは今回も留守番。
またスピニングです。
今回は、落鮎パターンでは初の日中にイン。
河口から20キロほど上流ポイントです。
日中は結構混んでる。。。
が、一番入りたいポイントは空いていたので、ルアーを結ぶ前にまずポイントへ。
しかし、ポイントに入ってルアーを結んでいると、少し上流にいた
20才ほど若者が自分の前へ。
少しイラっとしましたが、まだ自分はルアー結んでないし、ここで注意して将来有望な若者の芽を詰んではいかん(笑)
広大な心で優しく見守ると(笑)、一投目で若者が仕留める。
メッチャあたふたしてるし、声掛けるとランディングツールを持っていないとのことで、じゃ、自分が手伝うよと
ロッドを後ろの木に立て掛けて、ランディングしてあげると、
嬉しそうに、お礼をいい、シーバスを持って道路まで上がる
どうやら初めてシーバスを釣ったみたい。
リリースしないのね。。。
美味しく食べてあげてね。と思いながらロッドをとりに行くと
倒れてる。。
セールで買った12ヴァンキッシュですが、薄い傷が。。
若者には悪いですが、手伝わない方が良かったと後悔。
いやいや、いいことをしたんだと言い聞かせ、無理やり納得させます。
多分、普通の方なら気にならない程度の傷ですが、僕は新品同様で何時までも使いたいので、少しの傷でも、ショックがでかい。
ハンドルなので、カスタムハンドルに付け替えるか、純正ハンドルを買えば治りますが、高い買い物になりそうですので、その内に。
さて、僕の方は一番入りたいポイントで釣られてしまったため、少しポイントを休める事に。
河川シーバスは同じポイントにそんなに多くは居ませんからね。
1時間程度下流でランドラゴを流す。
あ、ちなみに釣っていった若者もルアー、ランドラゴでゲットしてました。
しかし、ここでは出ず。
本命のポイントへ。
ランドラゴで流しますが、出ず。
レンジを下げ、エクリプスさんのアストレイアーにしますが出ず。
さらにレンジを下げ、ベビーロウディに。
スローリトリーブでドン!とバイト。
さらにドラグが一気に出る。
これはいいサイズと思い、最初のランが終わるまで耐える。
相手が弱まった隙に一気に寄せると、足元で頭ふります。
がなんとかいなしてゲット。
バス用のファットラボさんのメジャーしか持っていなかったため、70以上図れず。。
どうでしょう?
80にはギリギリ届かないくらいでしょうか?
ランカーまで届かず。
このポイントで2匹でたら、もう居ないだろうとここで終了しました。
終了時間が17時過ぎだったのでもう少し時間かければ、下流から上がってきたかもしれませんがね。
今回は予定もあったため、これにて終了。
あと一回くらい行きたいですね。
11月半ばまでは行けそうか?
もう終盤なのは間違いないです。
行くなら、次こそが最終戦ですね。

- 2016年11月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fujikarasuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント