プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ ガボッツ65が量産中らしいです。
水面を遊び尽くすガボッツ90
以前にも書いたけれど、コイツの魔法はなかなかすごくて。

雰囲気のない静まり返った漁港のオープンウォーターで、
ピチャッ、、、ピチャッ、、、ガボッ。っと
無段階に表現できる水飛沫と音。
この、音と動きによる演出は、それを自在に操る事によって、
場の雰囲気を一変させる能力が思いの外強烈。
ノー感じから急転、潮も変わらないデッドリーな海域が突如ボイル連発なんて日もありました。
僕の場合は主にメバルとシーバス。


フグまで(^^;;;
90の開発段階から僕は2つの要望を、
長い時間を掛けてBlueBlueに伝えてきました。
これだけ遊べるトッププラグなのですから、
小型化するとよりライトゲームシーンをおもしろくしてくれるんじゃないか。
という事がひとつ。
で、満を持して出てきたプロトを手に臨んだ、初期のテスト釣行では、
シーズン走りメバルにちょっと時期が合わなかったんですが、
そんな日でも地磯絡みの浅場のテトラでフグが遊んでくれたり。

ええ。
いろんな魚が遊んでくれるblueblueの遺伝子を、
しっかりと感じ取れる良い初回テスト釣行でした(´;ω;`)ブワッ


65プロト、メバルプラッギング中のヒットでした。
なんだかんだシーバスも時々釣ってます。
そしてもうひとつ。
カラーリングに関してなんですが、ダウンサイジングする=メバルにもっと使いやすくなる。という構図が僕の中には確信的にありましたから、クリア系のカラーを積極的に採用してほしい。と、コレも再三要請していました。

コレは初冬の呼子。
90プロトカラーのシルクイワシでの釣果ですが、
沖の潮目ライズを確認してフルキャストして流していたら、
回遊のいいのがドンッってな釣れ方でした。
最近ガボッツ90の飛距離が伸びている気がします(´-`).。oO(ナイショw)

という事でクリア系のカラーも、
65には最初からラインナップしていただけるようです。
ありがたやありがたや(*´ω`*)
クリアの可能性は。。。



この透過光、そして反射板。
常夜灯周りや闇場でも月明りの恩恵を受け、
とくにメバルには絶大です。
もともとスイミングポッパーとして生まれたガボッツ。
艶めかしい引き波や飛沫を操り、
ポップ、ダイブ、スイミング、ポーズ、ドリフト。。。
自由な組み合わせで、お好きなお魚に使ってみていただければ、
強い武器になってくれる事でしょう。

もちろんメバルへの効果はバッチリです^^
早速製品版使って、釣ってきたお話はまた近々別ログで。
発売は5月予定・・・?だったかと思います。
おたのしみに^^
以前にも書いたけれど、コイツの魔法はなかなかすごくて。

雰囲気のない静まり返った漁港のオープンウォーターで、
ピチャッ、、、ピチャッ、、、ガボッ。っと
無段階に表現できる水飛沫と音。
この、音と動きによる演出は、それを自在に操る事によって、
場の雰囲気を一変させる能力が思いの外強烈。
ノー感じから急転、潮も変わらないデッドリーな海域が突如ボイル連発なんて日もありました。
僕の場合は主にメバルとシーバス。


フグまで(^^;;;
90の開発段階から僕は2つの要望を、
長い時間を掛けてBlueBlueに伝えてきました。
これだけ遊べるトッププラグなのですから、
小型化するとよりライトゲームシーンをおもしろくしてくれるんじゃないか。
という事がひとつ。
で、満を持して出てきたプロトを手に臨んだ、初期のテスト釣行では、
シーズン走りメバルにちょっと時期が合わなかったんですが、
そんな日でも地磯絡みの浅場のテトラでフグが遊んでくれたり。

ええ。
いろんな魚が遊んでくれるblueblueの遺伝子を、
しっかりと感じ取れる良い初回テスト釣行でした(´;ω;`)ブワッ


65プロト、メバルプラッギング中のヒットでした。
なんだかんだシーバスも時々釣ってます。
そしてもうひとつ。
カラーリングに関してなんですが、ダウンサイジングする=メバルにもっと使いやすくなる。という構図が僕の中には確信的にありましたから、クリア系のカラーを積極的に採用してほしい。と、コレも再三要請していました。

コレは初冬の呼子。
90プロトカラーのシルクイワシでの釣果ですが、
沖の潮目ライズを確認してフルキャストして流していたら、
回遊のいいのがドンッってな釣れ方でした。
最近ガボッツ90の飛距離が伸びている気がします(´-`).。oO(ナイショw)

という事でクリア系のカラーも、
65には最初からラインナップしていただけるようです。
ありがたやありがたや(*´ω`*)
クリアの可能性は。。。



この透過光、そして反射板。
常夜灯周りや闇場でも月明りの恩恵を受け、
とくにメバルには絶大です。
もともとスイミングポッパーとして生まれたガボッツ。
艶めかしい引き波や飛沫を操り、
ポップ、ダイブ、スイミング、ポーズ、ドリフト。。。
自由な組み合わせで、お好きなお魚に使ってみていただければ、
強い武器になってくれる事でしょう。

もちろんメバルへの効果はバッチリです^^
早速製品版使って、釣ってきたお話はまた近々別ログで。
発売は5月予定・・・?だったかと思います。
おたのしみに^^
- 2017年3月9日
- コメント(4)
コメントを見る
古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント