プロフィール
ビックリマン高田
滋賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:543168
QRコード
▼ 夢
- ジャンル:日記/一般
- (ブラックバス)
約1ヶ月後アメリカに行くSという友達がいる。
目的はアメリカで特殊メイクを学ぶため。
それも期限付きの留学ではなくアメリカで特殊メイクアップアーティストを目指すという。(ビザが厄介らしいけどね)
奴とは初めてあった中学生の時から気が合ってた
いや、厳密にいうと合ってたかどうかはわからない
お互いクセが強いからウザいと思う時はウザかっただろうし
ダルいことがあれば言い合うこともあった。
ただ今から考えると「これだけは」と言える共通点がひとつあった。
自分に興味あることに対して周りから見たら「くだらない」ということにでも異常な執着心を見せるという点だ。
一言でいえば変わり者だったのかもしれない
奴は映画が大好きだったから中学からくだらないショートフィルムを何本も撮ってた。
俺も一緒に出ていたし俺の釣りのHPを昔から見ている人は観たことある人も多いと思うけど
内容はかなりヒドイ(爆)
だけどそこで使う小道具は全て奴の手作りだったしその時から奴なりに将来を見据えていたんだと思う
だから奴がアメリカ行こうが驚かないし
思いつきや一時の憧れでもなんでもないと思う
ある休日
Sが「暇だ。どっか行きたいな」
と言ったので
「自転車でどっか行けば?」
と俺が答えたら
奴はその場にバッグパックに荷物を詰めてとにかく西に走りだした。
俺と友人で応援メッセージを書いたのを覚えている
そういう楽しいけど一見大変と思えることを「その日のうち」に決行できる奴は少ない。(はじめて冒険を共にしたDはそういう奴だが・・・)
少しの間冷静に考えてやめとこうと思うのが普通の人間だ
こういう冒険的、チャレンジ的行動はただの思いつきだと思われるかもしれないが俺は違うと思う
常に俺は「見たいモノを見ずに死んでたまるか」、「行きたいところがあるのにじっとしてられるか」という気持ちで生きている。
それは虫大好き少年だったころ、祖父に連れて行ってもらった「ギフチョウ聖地巡礼」から釣りで色んな所に行くようになった現在まで変わっていない。
誰かの評価じゃなくて自分の興味を優先してる。
Sがどう思っているかわからないがきっと同じではないけど非常に近いそういう気持ちを奥に秘めてるんじゃないだろうか
奴の映画好きは話してたらわかる
道具造るのが大好きなのもわかる(ニマタ君の最終デザインを作ったのは奴。俺にはあんな綺麗に作れない)
だからそれの最先端を「見てみたい」という気持ちで動いているんだと思う
憧れから現実に変えるには動くしかない
「挑まずに死ねるか」というような本気の意志で動いているのは奴と話せばわかる
俺はそんなSに「応援してるぞ」とか「寂しくなるな」なんて声をかけるつもりはない
連絡とる暇ないくらい忙しい生活を送ってほしいと思う
何もしなくても日本にいる俺が奴の姿を見ることができるくらいまで有名になってほしいと思う
某アニメじゃないけど
バカに広い宇宙でもすごく明るい星になれば何億光年遠くに居たって光は届く。
輝やけば遠くにいても「頑張ってんな」って目に見える
だから俺ももっと輝かなきゃなと思う
最近色々考えてたけどやっぱり俺には見ずに死ねないものが沢山ある。
ぶっちゃけ誰にもその見ずに死ねないもののことは言っていない
俺の中にそれがあればいい。
そのために睡眠時間削ってお金を稼ぎにいっている
スケジュール的にはかなりタイトになるけど目的のためなら頑張れる
もしかしたらその目的地は変わるかもしれない
でもそれでいいとも思う
俺の最終的な夢は幸せな家庭を持つこと。子供が生まれたら一緒に釣りに行って、子供が大きくなったら色んなことを語りたい。孫が生まれたら孫と遊ぶ。孫は子供と違ってしつけなんかせずにただ可愛がるだけでいい(笑)
ただその夢は変わらないとして
どうしても自分の中で見なければ気が済まないものもある
そのピースを埋めないとパズルが完成しない気がする
だから本気でこの4年間が自分の胸の中のピースを埋めるチャンスだと思ってる。
憧れを膨らませた時点でパズルは目の前に広がって
最近やっと埋めたいピースが見つかった。
Sの場合そのピースが特殊メイクだった。
俺の場合はたまたま魚釣りだっただけ。
確かにその2つを比べるのは失礼だとはわかっている(笑)
でもSならこうやって書いた真意は理解してくれると思う
もはや自分にとってはお金が発生するとかそういう次元じゃない
特殊メイクは結果としてお金が発生して当然だし(数多くの人を幸せにする)
釣りは発生しなくて当然(俺にとっては仕事じゃないからね。周りの友達数人と幸せをわかちあうもの)
社会的な価値には大きすぎる差がある
それでも根底にある気持ちはきっと一緒なんだと思ってる
死ぬとき振り返った時に一瞬でもその瞬間を思い出せる経験ができればいい
最近沈むことも多かったけど
今しかできないやりたいことをやる
って改めて思えました。
ありがとうなS。
アメリカ行く前にもう一度遊ぼうか。

写真はこの間一緒に釣りいったときの魚
活性低くて厳しかったけどうれしかったよ。
☆☆☆☆☆
俺には夢がある 毎晩育ててる
俺には夢がある 時々びびってる
何だかんだ言われたって
いい気になってるんだ
夢がかなう その日まで
夢見心地でいるよ
たてまえでも本音でも
本気でも うそっぱちでも
限られた時間のなかで
借りものの時間のなかで
本物の夢を見るんだ
本物の夢を見るんだ
あれも欲しい これも欲しい
もっと欲しい もっともっと欲しい
あれもしたい これもしたい
もっとしたい もっともっとしたい
夢/ブルーハーツ
中学のとき心に響いてた音楽が未だに響くなんて・・・
変わってないな(爆)
目的はアメリカで特殊メイクを学ぶため。
それも期限付きの留学ではなくアメリカで特殊メイクアップアーティストを目指すという。(ビザが厄介らしいけどね)
奴とは初めてあった中学生の時から気が合ってた
いや、厳密にいうと合ってたかどうかはわからない
お互いクセが強いからウザいと思う時はウザかっただろうし
ダルいことがあれば言い合うこともあった。
ただ今から考えると「これだけは」と言える共通点がひとつあった。
自分に興味あることに対して周りから見たら「くだらない」ということにでも異常な執着心を見せるという点だ。
一言でいえば変わり者だったのかもしれない
奴は映画が大好きだったから中学からくだらないショートフィルムを何本も撮ってた。
俺も一緒に出ていたし俺の釣りのHPを昔から見ている人は観たことある人も多いと思うけど
内容はかなりヒドイ(爆)
だけどそこで使う小道具は全て奴の手作りだったしその時から奴なりに将来を見据えていたんだと思う
だから奴がアメリカ行こうが驚かないし
思いつきや一時の憧れでもなんでもないと思う
ある休日
Sが「暇だ。どっか行きたいな」
と言ったので
「自転車でどっか行けば?」
と俺が答えたら
奴はその場にバッグパックに荷物を詰めてとにかく西に走りだした。
俺と友人で応援メッセージを書いたのを覚えている
そういう楽しいけど一見大変と思えることを「その日のうち」に決行できる奴は少ない。(はじめて冒険を共にしたDはそういう奴だが・・・)
少しの間冷静に考えてやめとこうと思うのが普通の人間だ
こういう冒険的、チャレンジ的行動はただの思いつきだと思われるかもしれないが俺は違うと思う
常に俺は「見たいモノを見ずに死んでたまるか」、「行きたいところがあるのにじっとしてられるか」という気持ちで生きている。
それは虫大好き少年だったころ、祖父に連れて行ってもらった「ギフチョウ聖地巡礼」から釣りで色んな所に行くようになった現在まで変わっていない。
誰かの評価じゃなくて自分の興味を優先してる。
Sがどう思っているかわからないがきっと同じではないけど非常に近いそういう気持ちを奥に秘めてるんじゃないだろうか
奴の映画好きは話してたらわかる
道具造るのが大好きなのもわかる(ニマタ君の最終デザインを作ったのは奴。俺にはあんな綺麗に作れない)
だからそれの最先端を「見てみたい」という気持ちで動いているんだと思う
憧れから現実に変えるには動くしかない
「挑まずに死ねるか」というような本気の意志で動いているのは奴と話せばわかる
俺はそんなSに「応援してるぞ」とか「寂しくなるな」なんて声をかけるつもりはない
連絡とる暇ないくらい忙しい生活を送ってほしいと思う
何もしなくても日本にいる俺が奴の姿を見ることができるくらいまで有名になってほしいと思う
某アニメじゃないけど
バカに広い宇宙でもすごく明るい星になれば何億光年遠くに居たって光は届く。
輝やけば遠くにいても「頑張ってんな」って目に見える
だから俺ももっと輝かなきゃなと思う
最近色々考えてたけどやっぱり俺には見ずに死ねないものが沢山ある。
ぶっちゃけ誰にもその見ずに死ねないもののことは言っていない
俺の中にそれがあればいい。
そのために睡眠時間削ってお金を稼ぎにいっている
スケジュール的にはかなりタイトになるけど目的のためなら頑張れる
もしかしたらその目的地は変わるかもしれない
でもそれでいいとも思う
俺の最終的な夢は幸せな家庭を持つこと。子供が生まれたら一緒に釣りに行って、子供が大きくなったら色んなことを語りたい。孫が生まれたら孫と遊ぶ。孫は子供と違ってしつけなんかせずにただ可愛がるだけでいい(笑)
ただその夢は変わらないとして
どうしても自分の中で見なければ気が済まないものもある
そのピースを埋めないとパズルが完成しない気がする
だから本気でこの4年間が自分の胸の中のピースを埋めるチャンスだと思ってる。
憧れを膨らませた時点でパズルは目の前に広がって
最近やっと埋めたいピースが見つかった。
Sの場合そのピースが特殊メイクだった。
俺の場合はたまたま魚釣りだっただけ。
確かにその2つを比べるのは失礼だとはわかっている(笑)
でもSならこうやって書いた真意は理解してくれると思う
もはや自分にとってはお金が発生するとかそういう次元じゃない
特殊メイクは結果としてお金が発生して当然だし(数多くの人を幸せにする)
釣りは発生しなくて当然(俺にとっては仕事じゃないからね。周りの友達数人と幸せをわかちあうもの)
社会的な価値には大きすぎる差がある
それでも根底にある気持ちはきっと一緒なんだと思ってる
死ぬとき振り返った時に一瞬でもその瞬間を思い出せる経験ができればいい
最近沈むことも多かったけど
今しかできないやりたいことをやる
って改めて思えました。
ありがとうなS。
アメリカ行く前にもう一度遊ぼうか。

写真はこの間一緒に釣りいったときの魚
活性低くて厳しかったけどうれしかったよ。
☆☆☆☆☆
俺には夢がある 毎晩育ててる
俺には夢がある 時々びびってる
何だかんだ言われたって
いい気になってるんだ
夢がかなう その日まで
夢見心地でいるよ
たてまえでも本音でも
本気でも うそっぱちでも
限られた時間のなかで
借りものの時間のなかで
本物の夢を見るんだ
本物の夢を見るんだ
あれも欲しい これも欲しい
もっと欲しい もっともっと欲しい
あれもしたい これもしたい
もっとしたい もっともっとしたい
夢/ブルーハーツ
中学のとき心に響いてた音楽が未だに響くなんて・・・
変わってないな(爆)
- 2011年10月6日
- コメント(2)
コメントを見る
ビックリマン高田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント