プロフィール
ナオト
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:167095
QRコード
▼ 凄腕、練習試合!
- ジャンル:釣行記
- (2012釣行記)
う〜ん、寒い。
どうしてこんなに寒いんだろう?
「それは冬だからだよ。」
さて、今日も行ってきましたメバル釣り。
今日はただ釣りをするんではなくて、凄腕に参戦していると
仮定してやってみることに。
満潮1時間前にポイントに到着。
いつものシャローエリア。
前回とは潮位も違うし、その状況でどういった反応が得られるのか
確認しておきたかった。
1.4gのジグヘッドを巻き換えたばかりのフロロラインに結び、
キャスト開始。
1投目からショートバイトが出るが、これは明らかに小さいヤツで
乗らない。
それから少し粘ってみたけど反応するのは小さいヤツばかりで
移動。
次は前回同様、シャローに隣接する堤防の先端。
いろいろやってはみるが、ここでも反応なく移動することに。
車で少し移動した先は、これもまた前回数匹釣った場所。
前回ちゃんとやってなかったエリアへ入りたかったんだけど、
先行者あり。
仕方なく絶対に叩かれているだろうポイントに入り、だけど
みんなが狙いそうにないレンジを探ってみることにした。
一応、凄腕に向けての事前調査でもあるので今回はしっかりと
攻めてみる。
数投目。
本日やっとヒットしたのは10㎝ないぐらいのメバル(汗)
撮影する気もないので即リリースし、次を狙う。
が、それから反応がなくここから苦戦することに。
今まで攻めていないポイントをランガンしながら打っていくが、
反応がない。
あちこち探って反応ないんで、仕方なく前回釣ったポイントに
入る。
するとここでは簡単にヒット。
とりあえず小さいんでリリースし、その後数投でまたまたヒット!
これがまた小さい(涙)
今日は何だか反応悪いし、練習試合にならなかったらいけないので
と撮影することにした。

そしてまた数投してヒット!

え〜っと、一応ウェイインしたと仮定して撮影しました。
これで13㎝で申請。
本当はここにキーアイテム、ルアーを一緒に撮影。
ルアーの名前を一緒に書き込めばウェイイン完了。
これで間違ってませんでしょうか?
少しメジャーがたわんでますが、これぐらいでもダメと判断
されるんでしょうか?
もしよければ、コメにて教えて頂けたらと思います。
で、続き。
ヒットするのはやはり同サイズ。

これも13㎝で申請と仮定。
大丈夫ですよね?
こんなサイズばかりで、他の場所じゃ反応悪いんで一気に
ボトム付近を探ることに。
ボトムを探るのは凄腕まで取っておきたかったんだけど、
なんたって釣れないもんだからそんな事言ってられない状況。
で、しっかりボトム取ってゆっくり巻いてくること数投目。
ググンッ!!
と今までとは明らかに違いが分かるバイト。
内心ドキドキしながらファイトを楽しみ、足元まで寄せてくる。
ん??
あちゃー、良いサイズなんだけどカサゴちゃんでした(汗)

お腹パンパンで今にも子供が出てきそう。
ちなみにウェイインするとこんな感じに。

これはジャスト20㎝の申請で大丈夫ですよね?
これもキーアイテムとルアーは練習試合なんで一緒には撮影
してませんが。
撮影後はリリースして、時間も時間となったのでこれにて納竿。
最後の最後にカサゴだけど良いサイズが釣れたので、まあ良しと
します。
あ、今気付いたんですが・・・
メバルの申請写真、同じ写真ですね(汗)
すみません、2枚撮ったんですが同じ写真載せてしまいました。
消し方分からないので、このままにさせてください。
本番ではこんなミスはしないよう気を付けます!!
さあ、明日はどこを調査しようかな?
どうしてこんなに寒いんだろう?
「それは冬だからだよ。」
さて、今日も行ってきましたメバル釣り。
今日はただ釣りをするんではなくて、凄腕に参戦していると
仮定してやってみることに。
満潮1時間前にポイントに到着。
いつものシャローエリア。
前回とは潮位も違うし、その状況でどういった反応が得られるのか
確認しておきたかった。
1.4gのジグヘッドを巻き換えたばかりのフロロラインに結び、
キャスト開始。
1投目からショートバイトが出るが、これは明らかに小さいヤツで
乗らない。
それから少し粘ってみたけど反応するのは小さいヤツばかりで
移動。
次は前回同様、シャローに隣接する堤防の先端。
いろいろやってはみるが、ここでも反応なく移動することに。
車で少し移動した先は、これもまた前回数匹釣った場所。
前回ちゃんとやってなかったエリアへ入りたかったんだけど、
先行者あり。
仕方なく絶対に叩かれているだろうポイントに入り、だけど
みんなが狙いそうにないレンジを探ってみることにした。
一応、凄腕に向けての事前調査でもあるので今回はしっかりと
攻めてみる。
数投目。
本日やっとヒットしたのは10㎝ないぐらいのメバル(汗)
撮影する気もないので即リリースし、次を狙う。
が、それから反応がなくここから苦戦することに。
今まで攻めていないポイントをランガンしながら打っていくが、
反応がない。
あちこち探って反応ないんで、仕方なく前回釣ったポイントに
入る。
するとここでは簡単にヒット。
とりあえず小さいんでリリースし、その後数投でまたまたヒット!
これがまた小さい(涙)
今日は何だか反応悪いし、練習試合にならなかったらいけないので
と撮影することにした。

そしてまた数投してヒット!

え〜っと、一応ウェイインしたと仮定して撮影しました。
これで13㎝で申請。
本当はここにキーアイテム、ルアーを一緒に撮影。
ルアーの名前を一緒に書き込めばウェイイン完了。
これで間違ってませんでしょうか?
少しメジャーがたわんでますが、これぐらいでもダメと判断
されるんでしょうか?
もしよければ、コメにて教えて頂けたらと思います。
で、続き。
ヒットするのはやはり同サイズ。

これも13㎝で申請と仮定。
大丈夫ですよね?
こんなサイズばかりで、他の場所じゃ反応悪いんで一気に
ボトム付近を探ることに。
ボトムを探るのは凄腕まで取っておきたかったんだけど、
なんたって釣れないもんだからそんな事言ってられない状況。
で、しっかりボトム取ってゆっくり巻いてくること数投目。
ググンッ!!
と今までとは明らかに違いが分かるバイト。
内心ドキドキしながらファイトを楽しみ、足元まで寄せてくる。
ん??
あちゃー、良いサイズなんだけどカサゴちゃんでした(汗)

お腹パンパンで今にも子供が出てきそう。
ちなみにウェイインするとこんな感じに。

これはジャスト20㎝の申請で大丈夫ですよね?
これもキーアイテムとルアーは練習試合なんで一緒には撮影
してませんが。
撮影後はリリースして、時間も時間となったのでこれにて納竿。
最後の最後にカサゴだけど良いサイズが釣れたので、まあ良しと
します。
あ、今気付いたんですが・・・
メバルの申請写真、同じ写真ですね(汗)
すみません、2枚撮ったんですが同じ写真載せてしまいました。
消し方分からないので、このままにさせてください。
本番ではこんなミスはしないよう気を付けます!!
さあ、明日はどこを調査しようかな?
- 2012年1月29日
- コメント(2)
コメントを見る
ナオトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント