プロフィール
でょゆ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:22207
QRコード
▼ お盆休み後から色々
- ジャンル:釣行記
いかん。忙しい(珍しくお仕事が)・・週明け二日でもう海で遊びたい!
と言いながら週一では釣りをしよるし一回の釣行時間は
どんどん長くなりよります。が、しかし競技時間がたりねぇっ!!
お盆休み辺のことからなんか書きます。
お盆休みは南予遠征!二日後に高知遠征をしましたのよ。
南予ではジギングでカンパチ(小さいやつよ)狙い。
潮も結構動いとるし水深もあるとこなんで80gを最初に使用。
割と早い段階でヒット!!・・・ただ・・軽い。(エソかしら)
寄せてきて、、「アカヤガラ」
それからは何事もなく・・。フカセ釣りしよか、と。
珍しくフカセでも何も起こらん!エサもほとんど尽きてきた時に
思いつきで立ち位置を変更。
小移動すると、足元にはなんか30~40cmのグレが湧いておられる。
磯際の潜る潮があるポイントを見つけて其処に仕掛けを
投入するとイケメングレちゃんが釣れたー。で南予遠征終わり。

思ったよりは寂しい結果やったけどグレ(口太)は48cm自己記録やし
ヤガラは初めて釣ったんでヨシ!かなり旨かったです。
で帰って寝て高知遠征へ!
夜に到着し、渡船が出る漁港でライトゲームしてみる。
数か月前と同じくデカいカマス一匹のみ確保。
メインイベントである沖磯へ。
朝イチ、瀬際のヒラスズキ調査、青物調査をするけど何も起こらず・・。
日も昇ってきたのでフカセ釣りを開始。
パラパラとエサ取り等を釣る中、30cmクラスのグレをキャッチ。
したんですが、二日前の48cmと比べたらミニマムに見てたんでリリース。
その後もポツポツとアタリはあるんですが刺激的なのはこない。。
昼前位にデカいアタリがあって釣れたんが「黄ブッチャー」
高知遠征もまた負けてしまった。
未知のフィールドで実績を上げたいもんです。
2連続遠征の後はフカセでチヌを釣ったことないんで
それを目標に遠征ではない釣行。
結果、

初チヌ!(大きさはそこまでアレですが)
翌週(8/27)は再びカンパチ(小さいやつ)を釣りに南予へ!
メタルジグから始めたけど何かシャクリよって変な感じ
(流れ方がなんか変。イマイチ何事かはわからんのですけど)
ポッパーでトップをやってみる。
すると水柱が!(嘘です。よそ見してました。)
カンパチやと思てたんで潜られたらいかんと強引に寄せると、

イトヒキさん。良い面構えだ。
この日はそれだけー。
遠征をした翌週は地元でひっそりと。再びチヌ狙いのフカセのみの縛りプレイ。ほんとは宇和海側に行きたかったんですが、
台風の影響でうねっており立ち位置を確保出来そうになかったんで
実績のある瀬戸内ポイントへ。
開始してそこそこに一匹(自己記録、但しフカセにおいては2匹目ってだけ)と終了間際に一匹追加で素人的には満足な結果!
そして先週、潮の動かない&朝は浣腸な週なんで南予遠征はせず
家から1時間で行ける聖地でかつや氏と遊ぶことに。
夜12:00に現地到着。
アジングから開始。一投目で鯵キャッチ、した瞬間刺身にし、食す!
(二年ぶりにやりました。イカ並みの触感。味はそうでもないよ)
でビールを頂く!旨いんだー。(ビールが)
普段は移動もあったりで飲めんからね。この日は次の日の昼まで
この場所で釣りをする予定。久しぶりにまったりとした釣りー。
潮も動かん週やったんもあってかそれからはスローペースに
アジを数匹釣ったのみ。(実は想定内ですよ。)
メインは朝のライトジギング&フカセ釣り。
5年前にはジギングでハマチ、アジングでもチヌ・真鯛(30cm弱)の実績があるんでなんか起こるでしょう!と思ったのね。
朝イチは30~40gでジギング。カマスをとりあえず釣りたいなー。
とかやりよったんですが、アタラナイ。
後に一匹釣れたけどそれだけ。。
ショアスローをやってみるとホゴちゃんのみ。・・・うーむ。
日も昇ってきたんでエサ使おう!
フカセ釣りをするんですが序盤はアジの猛攻(想定内ですよ。)
夜にあんまり釣れて無いんでサイズのエエ奴だけ確保。
その後、アジも食わんなってきた。(潮どまりの影響かしら)
かつや氏との会話
「先週チヌ釣ったとこに移動しますか?」
「ただエエとこに入っとる気はするけど当たらんのが何か腹立つ。
もう一投してからでええでしょうかー。」
での一投。ドラマがあったりするのよ。
ウキがすごい勢いで沈んでアワセた時も根掛かりみたいにビクともせん感じ。青物かと思うくらい走る!
途中、ブレーキを緩めたりもしたが、弱気ファイトではいか~ん!
と竿を立てて寄せる。
正体不明の魚の影が見えてきた!!結構デカい!


58cm真鯛ちゃん。・・出るやん!
・・移動しよかとか、すいませんでした!!
こんなんが釣れた以上この場所をしゃぶり尽くさねば!!
その40分後再びいいウキの沈み方!!
さっきの真鯛ほどではないが、いい引き。シルエットが見えて、、
「黒い方や!」


まさかの画像が切れてた。(直射日光で携帯の画面が見えんのよね)
これも自己記録!!
その後はほぼ尺のグレを追加。最終的にこんな。

・・・聖地やな。ここ。
ただフカセの成績はエエ感じやけどルアーでも釣りたいよなー。と思うのね。根魚チックにデカいワームとかテキサスとかでもチヌ・真鯛がおったら釣れそうな気がするねー。(真鯛さんはカニ食べてた。)
今度やってみましょ。
とか長ったらしく書きよりましたが、
いかん!まだ仕事せないかんのだ!!
あー、でもカンパチ(小さいのでエエのよ)釣りたいなー。
と言いながら週一では釣りをしよるし一回の釣行時間は
どんどん長くなりよります。が、しかし競技時間がたりねぇっ!!
お盆休み辺のことからなんか書きます。
お盆休みは南予遠征!二日後に高知遠征をしましたのよ。
南予ではジギングでカンパチ(小さいやつよ)狙い。
潮も結構動いとるし水深もあるとこなんで80gを最初に使用。
割と早い段階でヒット!!・・・ただ・・軽い。(エソかしら)
寄せてきて、、「アカヤガラ」
それからは何事もなく・・。フカセ釣りしよか、と。
珍しくフカセでも何も起こらん!エサもほとんど尽きてきた時に
思いつきで立ち位置を変更。
小移動すると、足元にはなんか30~40cmのグレが湧いておられる。
磯際の潜る潮があるポイントを見つけて其処に仕掛けを
投入するとイケメングレちゃんが釣れたー。で南予遠征終わり。

思ったよりは寂しい結果やったけどグレ(口太)は48cm自己記録やし
ヤガラは初めて釣ったんでヨシ!かなり旨かったです。
で帰って寝て高知遠征へ!
夜に到着し、渡船が出る漁港でライトゲームしてみる。
数か月前と同じくデカいカマス一匹のみ確保。
メインイベントである沖磯へ。
朝イチ、瀬際のヒラスズキ調査、青物調査をするけど何も起こらず・・。
日も昇ってきたのでフカセ釣りを開始。
パラパラとエサ取り等を釣る中、30cmクラスのグレをキャッチ。
したんですが、二日前の48cmと比べたらミニマムに見てたんでリリース。
その後もポツポツとアタリはあるんですが刺激的なのはこない。。
昼前位にデカいアタリがあって釣れたんが「黄ブッチャー」
高知遠征もまた負けてしまった。

未知のフィールドで実績を上げたいもんです。
2連続遠征の後はフカセでチヌを釣ったことないんで
それを目標に遠征ではない釣行。
結果、

初チヌ!(大きさはそこまでアレですが)
翌週(8/27)は再びカンパチ(小さいやつ)を釣りに南予へ!
メタルジグから始めたけど何かシャクリよって変な感じ
(流れ方がなんか変。イマイチ何事かはわからんのですけど)
ポッパーでトップをやってみる。
すると水柱が!(嘘です。よそ見してました。)
カンパチやと思てたんで潜られたらいかんと強引に寄せると、

イトヒキさん。良い面構えだ。
この日はそれだけー。
遠征をした翌週は地元でひっそりと。再びチヌ狙いのフカセのみの縛りプレイ。ほんとは宇和海側に行きたかったんですが、
台風の影響でうねっており立ち位置を確保出来そうになかったんで
実績のある瀬戸内ポイントへ。
開始してそこそこに一匹(自己記録、但しフカセにおいては2匹目ってだけ)と終了間際に一匹追加で素人的には満足な結果!

家から1時間で行ける聖地でかつや氏と遊ぶことに。
夜12:00に現地到着。
アジングから開始。一投目で鯵キャッチ、した瞬間刺身にし、食す!
(二年ぶりにやりました。イカ並みの触感。味はそうでもないよ)
でビールを頂く!旨いんだー。(ビールが)
普段は移動もあったりで飲めんからね。この日は次の日の昼まで
この場所で釣りをする予定。久しぶりにまったりとした釣りー。
潮も動かん週やったんもあってかそれからはスローペースに
アジを数匹釣ったのみ。(実は想定内ですよ。)
メインは朝のライトジギング&フカセ釣り。
5年前にはジギングでハマチ、アジングでもチヌ・真鯛(30cm弱)の実績があるんでなんか起こるでしょう!と思ったのね。
朝イチは30~40gでジギング。カマスをとりあえず釣りたいなー。
とかやりよったんですが、アタラナイ。
後に一匹釣れたけどそれだけ。。
ショアスローをやってみるとホゴちゃんのみ。・・・うーむ。
日も昇ってきたんでエサ使おう!
フカセ釣りをするんですが序盤はアジの猛攻(想定内ですよ。)
夜にあんまり釣れて無いんでサイズのエエ奴だけ確保。
その後、アジも食わんなってきた。(潮どまりの影響かしら)
かつや氏との会話
「先週チヌ釣ったとこに移動しますか?」
「ただエエとこに入っとる気はするけど当たらんのが何か腹立つ。
もう一投してからでええでしょうかー。」
での一投。ドラマがあったりするのよ。
ウキがすごい勢いで沈んでアワセた時も根掛かりみたいにビクともせん感じ。青物かと思うくらい走る!
途中、ブレーキを緩めたりもしたが、弱気ファイトではいか~ん!
と竿を立てて寄せる。
正体不明の魚の影が見えてきた!!結構デカい!


58cm真鯛ちゃん。・・出るやん!
・・移動しよかとか、すいませんでした!!
こんなんが釣れた以上この場所をしゃぶり尽くさねば!!
その40分後再びいいウキの沈み方!!
さっきの真鯛ほどではないが、いい引き。シルエットが見えて、、
「黒い方や!」


まさかの画像が切れてた。(直射日光で携帯の画面が見えんのよね)
これも自己記録!!
その後はほぼ尺のグレを追加。最終的にこんな。

・・・聖地やな。ここ。
ただフカセの成績はエエ感じやけどルアーでも釣りたいよなー。と思うのね。根魚チックにデカいワームとかテキサスとかでもチヌ・真鯛がおったら釣れそうな気がするねー。(真鯛さんはカニ食べてた。)
今度やってみましょ。
とか長ったらしく書きよりましたが、
いかん!まだ仕事せないかんのだ!!
あー、でもカンパチ(小さいのでエエのよ)釣りたいなー。
- 2016年9月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 2 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント