プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1599
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:586589
QRコード
どこを泳いでいるのか
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
久しぶりに釣りログを少し更新できましたが、
来月からは、また仕事でバタバタしそうです。
何故、忙しいのかって、それは秋の準備をするから。
秋は冬の準備をして、冬は春の準備をする。
でも、釣りは違います。
夏には夏の釣りしかできない。
今、ここで、目の前にある現実に向き合って結果を出す。
そういう意識だった…
来月からは、また仕事でバタバタしそうです。
何故、忙しいのかって、それは秋の準備をするから。
秋は冬の準備をして、冬は春の準備をする。
でも、釣りは違います。
夏には夏の釣りしかできない。
今、ここで、目の前にある現実に向き合って結果を出す。
そういう意識だった…
- 2018年6月21日
- コメント(2)
ピックアップで水面爆発
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
たまに週末に休みを入れてしまうと、
次々と予定が入ってきて休みらしくなくなる…ような気がする。
バタバタと動き回って、ようやく夕方、
後中潮の満潮から1時間ほどの河川へ。
あれ…?いつも以上に、アングラーでいっぱい( ̄_ ̄ i)
ああ、そうか。
地元の釣具屋さん主催のシーバス釣り大会の日でした。
なかなか参加は難…
次々と予定が入ってきて休みらしくなくなる…ような気がする。
バタバタと動き回って、ようやく夕方、
後中潮の満潮から1時間ほどの河川へ。
あれ…?いつも以上に、アングラーでいっぱい( ̄_ ̄ i)
ああ、そうか。
地元の釣具屋さん主催のシーバス釣り大会の日でした。
なかなか参加は難…
- 2018年6月20日
- コメント(0)
向かい風を越えて飛べ
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
台風が近づいて一日中強い風が吹いた週末。
夕マズメの地元河川はザブザブ状態。
こうなるとポイント選びに悩みますが、
向かい風をモロに受ける場所へエントリー。
ベイトの姿は確認できず、潮目も見えない。
それでも下げの流れが強めに出ていたので、
それが護岸にぶつかる先端付近からロリベを投げ込むと、
たまってい…
夕マズメの地元河川はザブザブ状態。
こうなるとポイント選びに悩みますが、
向かい風をモロに受ける場所へエントリー。
ベイトの姿は確認できず、潮目も見えない。
それでも下げの流れが強めに出ていたので、
それが護岸にぶつかる先端付近からロリベを投げ込むと、
たまってい…
- 2018年6月12日
- コメント(0)
河川でブレード
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
夕マズメ、ハクが大きく移動する前に河川へ。
小さな潮まわりで、ゆったりとした流れが上げたり下げたり。
護岸沿いを小規模の群れが、パラパラと下流へ下っていく。
追い風が強くてベイトの位置を目視しづらい。
サーチのロリベをテンポ良くキャストして、
ハクが飛び散る様子を見ながらランガン。
ベイトの密度が濃い場…
小さな潮まわりで、ゆったりとした流れが上げたり下げたり。
護岸沿いを小規模の群れが、パラパラと下流へ下っていく。
追い風が強くてベイトの位置を目視しづらい。
サーチのロリベをテンポ良くキャストして、
ハクが飛び散る様子を見ながらランガン。
ベイトの密度が濃い場…
- 2018年6月11日
- コメント(0)
ニセモノだけどね
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
冬場の外洋から、春先のホタルイカまで。
遠いところへ足をのばすのが何かと億劫になってしまって。
出不精のまま、イワシの接岸を追いかける気にもなれず。
桜の散る頃から、ちょこちょこ地元河川を見に行くも、とにかくアングラーが多い。
いや、こんなに多かったでしょうか?
しかも、みなさん本当にお上手で。
僕に釣…
遠いところへ足をのばすのが何かと億劫になってしまって。
出不精のまま、イワシの接岸を追いかける気にもなれず。
桜の散る頃から、ちょこちょこ地元河川を見に行くも、とにかくアングラーが多い。
いや、こんなに多かったでしょうか?
しかも、みなさん本当にお上手で。
僕に釣…
- 2018年6月10日
- コメント(0)
河川のアフター
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
予報では4mほどの南風。
潮通しの良い外洋のオープンエリアを見に行くと、
ドドーンと波が堤防を越えていました。
だめだこりゃ( ̄∇ ̄;)
車に戻るとソル友さんから連絡があり、河川へ行くとのこと。
そういえば、ちょうど後中潮の満潮だし、河川の明暗でも叩いてみますか。
市街地は風の影響がほとんど感じられず、先行者…
潮通しの良い外洋のオープンエリアを見に行くと、
ドドーンと波が堤防を越えていました。
だめだこりゃ( ̄∇ ̄;)
車に戻るとソル友さんから連絡があり、河川へ行くとのこと。
そういえば、ちょうど後中潮の満潮だし、河川の明暗でも叩いてみますか。
市街地は風の影響がほとんど感じられず、先行者…
- 2017年12月25日
- コメント(1)
冬のボーナスステージ
- ジャンル:日記/一般
- (能登)
冬の北陸らしい悪天候が続いて、かなりの雪が降りました。
さすがに河川は、もう厳しいかなと思い、
外洋の準備をしつつ迎えた、風もなく良い天気の休日。
一路、能登半島を北上して冬の風物詩ハタハタパターンへ。
とはいえ、シーズン序盤で事前の情報が全くなく、どこまで足を延ばしたものやら。
とりあえず最初のポイン…
さすがに河川は、もう厳しいかなと思い、
外洋の準備をしつつ迎えた、風もなく良い天気の休日。
一路、能登半島を北上して冬の風物詩ハタハタパターンへ。
とはいえ、シーズン序盤で事前の情報が全くなく、どこまで足を延ばしたものやら。
とりあえず最初のポイン…
- 2017年12月24日
- コメント(2)
サヨリ偏食傾向の中
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
ソル友さんからの情報提供で、
地元河川で釣れた魚がガバガバとサヨリを大量に吐いたそうな。
骨しか残っとらん…( ̄∇ ̄;)
少し前に混合ベイトと書いたエリアも、どんどん状況が変わっていて。
サヨリを偏食されると、やっかいなパターン。
下げが大きく動く深夜の満潮に合わせ、雨の合間をぬって河川へ入りました。
ところ…
地元河川で釣れた魚がガバガバとサヨリを大量に吐いたそうな。
骨しか残っとらん…( ̄∇ ̄;)
少し前に混合ベイトと書いたエリアも、どんどん状況が変わっていて。
サヨリを偏食されると、やっかいなパターン。
下げが大きく動く深夜の満潮に合わせ、雨の合間をぬって河川へ入りました。
ところ…
- 2017年12月9日
- コメント(1)
雨の中、突然の流れ
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
長い雨が続く中、休日前の遅い時間に河川へ。
安全マージンをとりやすいアーバンエリアのアングラーなら、
多少の雨風に対応するのも、技量のうちと自分は考えます。
明暗ポイントに先行者なし。
雨水の影響で、流れもそこそこ。
ただ、水温も下がったせいか、ロリベで1本バラした後、反応を得られず移動。
雨は思った以上…
安全マージンをとりやすいアーバンエリアのアングラーなら、
多少の雨風に対応するのも、技量のうちと自分は考えます。
明暗ポイントに先行者なし。
雨水の影響で、流れもそこそこ。
ただ、水温も下がったせいか、ロリベで1本バラした後、反応を得られず移動。
雨は思った以上…
- 2017年12月2日
- コメント(0)
全員安打でハイシーズンを満喫
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
師走に向けて、日ごと仕事も忙しくなり、
そんな夕方過ぎ、釣友さんから70㎝UP捕獲のお知らせ。
帰宅後、急いで河川へ向かい準備中のソル友さんと合流。
同時に、先行していた釣友さんから3本目捕獲のお知らせ。
ボコボコ釣れとるやないですか…( ̄∇ ̄;)
リリースの隙に遠慮なくドカドカ割り込ませてもらい、キャストを開始…
そんな夕方過ぎ、釣友さんから70㎝UP捕獲のお知らせ。
帰宅後、急いで河川へ向かい準備中のソル友さんと合流。
同時に、先行していた釣友さんから3本目捕獲のお知らせ。
ボコボコ釣れとるやないですか…( ̄∇ ̄;)
リリースの隙に遠慮なくドカドカ割り込ませてもらい、キャストを開始…
- 2017年11月30日
- コメント(0)
最新のコメント