プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:756
- 昨日のアクセス:1177
- 総アクセス数:574334
QRコード
▼ 深夜のランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
なかなか流れの出るタイミングをつかめず、
ベイトの居場所も見つけられなかった霜月。
大潮だから流れる、小潮だから流れない。
不可解な流れが特徴の地元河川において、そんな常識は全く通用せず、
川べりに立って「なぜだ…?」と何度つぶやいたことか。
なかなか釣りに時間を割けなかったこともあり、
いくらか久しぶりで、深夜の満潮に合わせて橋周りのポイントへ。
昼から夕方にかけての下げと、
深夜から明け方の下げ幅は、ほぼ同じ。
穏やかな明暗部にどんなに目を凝らしても、全く流れていない( ̄_ ̄ i)
昼は流れたのかもしれない。
明け方しか流れないのかもしれない。
上流は流れているのかもしれない。
下流は流れているのかもしれない。
この水系に固執すると、余計な選択肢に埋もれてしまいます。
それでも時間はないので、同じ河川で別の明暗ポイントへ移動。
ベイトは見えないけど、運良くヌターッとした流れが出ていました。
しかし、ダウンで遠くから流し込んでいけるほどの流速ではなく、
浮きあがりの早いブルースコードをチョイス。
アップ気味にキャストして、ほぼ平行に明暗のラインを引いてきたら、
ココン…ッと小さなバイト!
1発…2発…とエラ洗いをしのいで、ようやく魚のサイズ感に気付きます。

額から盛り上がった背中のラインが力強い。

キレイなランカーフィッシュ( ̄▽ ̄)ノ
まさかの展開が地元河川ハイシーズンの魅力です。
写真とリリースに時間がかかり、
結果的に少し場を休めてから、もう一度ブルスコをキャスト。
先ほどバイトのあったところを通過して、
そう、うまくはいかないか…と思った瞬間、コン…ッ!

ランディングしてから、吐き出しましたが、
ブルスコ丸のみで、少し出血してしまいました。

今度はスレンダーな70㎝UP( ̄▽ ̄)ノ
急いでリリースして再開するも、その後は全くの無反応。
これまで流れがなかったのか、先行者が叩いていなかったのか。
おそらくは持続した流れの中で、明部に張り付いているベイトを、
暗部から群れで狙っているのではなく。
たまに流下してくるベイトと一緒に下ってきて、
チャンスとばかりに明暗で捕食する…そんなイメージでしょうか。
粘りたいところでしたが、仕事の疲れもあり眠くて納竿です。
■タックルデータ
ロッド:ムーンショット S906M
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1.2号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
グリップ:スミスグリップ2700+Oz factoryホルダー
主なヒットルアー:ブルースコード2
ベイトの居場所も見つけられなかった霜月。
大潮だから流れる、小潮だから流れない。
不可解な流れが特徴の地元河川において、そんな常識は全く通用せず、
川べりに立って「なぜだ…?」と何度つぶやいたことか。
なかなか釣りに時間を割けなかったこともあり、
いくらか久しぶりで、深夜の満潮に合わせて橋周りのポイントへ。
昼から夕方にかけての下げと、
深夜から明け方の下げ幅は、ほぼ同じ。
穏やかな明暗部にどんなに目を凝らしても、全く流れていない( ̄_ ̄ i)
昼は流れたのかもしれない。
明け方しか流れないのかもしれない。
上流は流れているのかもしれない。
下流は流れているのかもしれない。
この水系に固執すると、余計な選択肢に埋もれてしまいます。
それでも時間はないので、同じ河川で別の明暗ポイントへ移動。
ベイトは見えないけど、運良くヌターッとした流れが出ていました。
しかし、ダウンで遠くから流し込んでいけるほどの流速ではなく、
浮きあがりの早いブルースコードをチョイス。
アップ気味にキャストして、ほぼ平行に明暗のラインを引いてきたら、
ココン…ッと小さなバイト!
1発…2発…とエラ洗いをしのいで、ようやく魚のサイズ感に気付きます。

額から盛り上がった背中のラインが力強い。

キレイなランカーフィッシュ( ̄▽ ̄)ノ
まさかの展開が地元河川ハイシーズンの魅力です。
写真とリリースに時間がかかり、
結果的に少し場を休めてから、もう一度ブルスコをキャスト。
先ほどバイトのあったところを通過して、
そう、うまくはいかないか…と思った瞬間、コン…ッ!

ランディングしてから、吐き出しましたが、
ブルスコ丸のみで、少し出血してしまいました。

今度はスレンダーな70㎝UP( ̄▽ ̄)ノ
急いでリリースして再開するも、その後は全くの無反応。
これまで流れがなかったのか、先行者が叩いていなかったのか。
おそらくは持続した流れの中で、明部に張り付いているベイトを、
暗部から群れで狙っているのではなく。
たまに流下してくるベイトと一緒に下ってきて、
チャンスとばかりに明暗で捕食する…そんなイメージでしょうか。
粘りたいところでしたが、仕事の疲れもあり眠くて納竿です。
■タックルデータ
ロッド:ムーンショット S906M
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1.2号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
グリップ:スミスグリップ2700+Oz factoryホルダー
主なヒットルアー:ブルースコード2
- 2018年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント