プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:319
- 総アクセス数:584268
QRコード
戦艦みたいな雷魚
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
イナッコが群れた河川の明暗部で、かなり苦戦した翌日の夜。
同じ時間帯に同じポイントへ入ると、ゆるい流れの中で、
バッシャーン!という明らかに大きな捕食音。
ちょっとビックリするくらい。
間違いなくランカーサイズが付いていると思い、
表層から慎重に攻めてみることにしました。
TKLMでヨタヨタと暗部に侵入し、
…
同じ時間帯に同じポイントへ入ると、ゆるい流れの中で、
バッシャーン!という明らかに大きな捕食音。
ちょっとビックリするくらい。
間違いなくランカーサイズが付いていると思い、
表層から慎重に攻めてみることにしました。
TKLMでヨタヨタと暗部に侵入し、
…
- 2021年10月20日
- コメント(1)
流れが止まった明暗部
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
小さなベイトを盛んに追っていた夏も、
そろそろ終わりに近づく8月の半ば過ぎ。
仕事終わりで干潮を過ぎた河川は、
どうにもならないくらいに水が減ってしまっていて。
最初に入った淡水域のポイントは、砂の堆積が進み、
どこまでも入っていけるんじゃないかと思えるほどでした。
見切って大きく移動した先の明暗部は、
…
そろそろ終わりに近づく8月の半ば過ぎ。
仕事終わりで干潮を過ぎた河川は、
どうにもならないくらいに水が減ってしまっていて。
最初に入った淡水域のポイントは、砂の堆積が進み、
どこまでも入っていけるんじゃないかと思えるほどでした。
見切って大きく移動した先の明暗部は、
…
- 2021年10月19日
- コメント(0)
高活性と盆休み
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
今年の夏は雨が多くて、
河川の広い範囲では、水位も流れもどこか掴みどころのない中、
分かりやすく数が入り込んでいるポイントにアングラーが集中しつつあり。
エントリーするのが一番難しいという都市型河川らしい展開。
この日も朝からシトシトと雨が続いた、8月の半ば。
仕事終わりで河川へ向かうと、運良く雨が止ん…
河川の広い範囲では、水位も流れもどこか掴みどころのない中、
分かりやすく数が入り込んでいるポイントにアングラーが集中しつつあり。
エントリーするのが一番難しいという都市型河川らしい展開。
この日も朝からシトシトと雨が続いた、8月の半ば。
仕事終わりで河川へ向かうと、運良く雨が止ん…
- 2021年10月6日
- コメント(0)
シーバスラグーン
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
外海と分離してできた湖や沼を「潟(ラグーン)」と言います。
主に干満差の小さな日本海側に多く見られる、
この「潟」と呼ばれる水系が、石川県内にも多数あります。
しかし、シーバスフィールドとしてメディアに登場する際に、
その成り立ちを正確に解釈しているものは、少ないように感じられます。
それが、とても残念…
主に干満差の小さな日本海側に多く見られる、
この「潟」と呼ばれる水系が、石川県内にも多数あります。
しかし、シーバスフィールドとしてメディアに登場する際に、
その成り立ちを正確に解釈しているものは、少ないように感じられます。
それが、とても残念…
- 2021年10月1日
- コメント(1)
小さな雨の恩恵
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
大きな雨の影響が残って、河川の水位が少し高い8月半ば。
日中、さらにどしゃ降りが続いて、とうとう水門が開放。
仕事終わりに淡水域をのぞいてみたら、
濁りを巻き上げた濁流になっていました。
ただ、上流まで複数の水門が開放されると、
はるか下流の水位は、むしろ下がっているところもある。
そういうところは、普段…
日中、さらにどしゃ降りが続いて、とうとう水門が開放。
仕事終わりに淡水域をのぞいてみたら、
濁りを巻き上げた濁流になっていました。
ただ、上流まで複数の水門が開放されると、
はるか下流の水位は、むしろ下がっているところもある。
そういうところは、普段…
- 2021年9月18日
- コメント(1)
雨の日のぬけがけ
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
仕事終わりに出撃して釣友さんと合流する予定の8月初旬。
昼過ぎに、ふと外を見ると滝のような雨。
あれ…?これ無理じゃない…?
河川の水位をチェックすると今にも水門が開きそうな増水ぶり。
夕方に上がるはずだった雨予報も、全く止む気配なく夜まで続き、
まずは安全なところの様子を見てみることにしました。
とりあえ…
昼過ぎに、ふと外を見ると滝のような雨。
あれ…?これ無理じゃない…?
河川の水位をチェックすると今にも水門が開きそうな増水ぶり。
夕方に上がるはずだった雨予報も、全く止む気配なく夜まで続き、
まずは安全なところの様子を見てみることにしました。
とりあえ…
- 2021年9月17日
- コメント(1)
サマーナイトトップ ラウンド9
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
8月初旬、台風がもたらした雨の翌日、
どんどん水位が下がっていき、昼すぎには水門も閉じてしまった。
釣友さんがデイゲームで出撃した際の情報をくれましたが、
笹濁りで水色は良いけど、反応なしとのこと。
今日はダメかなぁ…と思いつつも、
釣友さんがデイゲームで叩いたポイントへ深夜に出撃。
よく見ると…遠くでバシ…
どんどん水位が下がっていき、昼すぎには水門も閉じてしまった。
釣友さんがデイゲームで出撃した際の情報をくれましたが、
笹濁りで水色は良いけど、反応なしとのこと。
今日はダメかなぁ…と思いつつも、
釣友さんがデイゲームで叩いたポイントへ深夜に出撃。
よく見ると…遠くでバシ…
- 2021年9月16日
- コメント(1)
夏の台風を過ぎて
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
8月初旬の台風が過ぎた後、河川は増水して水門全開。
こういう日に仕事が休みかどうかで、釣果は全然変わるんですけど、
サラリーマンアングラー、合わない時は、とことん合わない。
水位が下がらないように祈りながら、
何とか仕事を終えて淡水域のポイントへ入れたのは、21時過ぎ。
たまたま空いていても、間違いなく叩…
こういう日に仕事が休みかどうかで、釣果は全然変わるんですけど、
サラリーマンアングラー、合わない時は、とことん合わない。
水位が下がらないように祈りながら、
何とか仕事を終えて淡水域のポイントへ入れたのは、21時過ぎ。
たまたま空いていても、間違いなく叩…
- 2021年9月12日
- コメント(1)
真夏の夜スピン
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
猛暑の続いた8月初旬。
雨が降っていないのに、河川の水位がやけに高く、
場所によってはイナッコがビチャビチャに群れているところも。
今年はベイトが多い年かもしれませんね。
その分、分かりやすくアングラーも多く、
メジャーポイントは叩かれ尽くしていて、とても釣りにならない。
フレッシュな水が動くポイントはセ…
雨が降っていないのに、河川の水位がやけに高く、
場所によってはイナッコがビチャビチャに群れているところも。
今年はベイトが多い年かもしれませんね。
その分、分かりやすくアングラーも多く、
メジャーポイントは叩かれ尽くしていて、とても釣りにならない。
フレッシュな水が動くポイントはセ…
- 2021年9月11日
- コメント(0)
サマーナイトトップ ラウンド8
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
7月半ば過ぎ、仕事帰りに近場の河川に出撃してサミーで1本。
誤爆をもらって、2投目にモゾモゾさせたら気持ちよく炸裂してくれましたが、
この日は、とうとう1発しか反応がなかった。
金沢の河川も、あちこちで護岸整備が進んでいて、
少し見ないうちに環境がガラリと変わっています。
特に葦際に付いていたイナッコが、葦…
誤爆をもらって、2投目にモゾモゾさせたら気持ちよく炸裂してくれましたが、
この日は、とうとう1発しか反応がなかった。
金沢の河川も、あちこちで護岸整備が進んでいて、
少し見ないうちに環境がガラリと変わっています。
特に葦際に付いていたイナッコが、葦…
- 2021年9月1日
- コメント(0)
最新のコメント