プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1731
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:586721
QRコード
しみじみ使うマスターピース
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
2021年の12月も半ばに差し掛かる頃。
仕事終わりに深夜の満潮に合わせて河川の明暗部へ。
最初に入ったポイントが全く流れていなかったので、
上流に向かって大きく移動しました。
続いて入ったのは、市街地で橋の街灯がかなり明るいポイント。
しかも、透明度がかなり高く見るからに冷たそうな水。
真冬の23時すぎの静寂…
仕事終わりに深夜の満潮に合わせて河川の明暗部へ。
最初に入ったポイントが全く流れていなかったので、
上流に向かって大きく移動しました。
続いて入ったのは、市街地で橋の街灯がかなり明るいポイント。
しかも、透明度がかなり高く見るからに冷たそうな水。
真冬の23時すぎの静寂…
- 2022年3月17日
- コメント(0)
一匹狼ランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
雨も降らず穏やかな水曜日の夜。深夜の干潮に合わせて河川へ。
12月初旬を過ぎて河川はずいぶん水温が下がり、
水深のあるエリアも海に近いエリアも、市内はどこも厳しくなっていて。
逆に発想を大きく変えて、久しぶりに支流の明暗部へ。
淡水が強い上に、水量が少なく浅い。
ブローウィン140Sからスタートしましたが、す…
12月初旬を過ぎて河川はずいぶん水温が下がり、
水深のあるエリアも海に近いエリアも、市内はどこも厳しくなっていて。
逆に発想を大きく変えて、久しぶりに支流の明暗部へ。
淡水が強い上に、水量が少なく浅い。
ブローウィン140Sからスタートしましたが、す…
- 2022年3月13日
- コメント(0)
あってはならないのに
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
今日は雨の合間にやってみようかな…と、夜空を見上げた12月初旬。
潮まわりが小さくなって、満潮も干潮もボヤけてしまって。
雨の流れに期待したものの、河川明暗部は下げ方向へトロトロ。
ベイトの生命感も全く感じられませんでしたが、
ボトムまで沈めたトライデント130にゴツッとバイト!
ここまでかなり投げ倒して、今…
潮まわりが小さくなって、満潮も干潮もボヤけてしまって。
雨の流れに期待したものの、河川明暗部は下げ方向へトロトロ。
ベイトの生命感も全く感じられませんでしたが、
ボトムまで沈めたトライデント130にゴツッとバイト!
ここまでかなり投げ倒して、今…
- 2022年2月27日
- コメント(3)
カゲロウの陽炎
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
12月の初旬の休日、夜の予定が急遽キャンセルになって遅めに河川へ。
明暗部はどこも先行者がいて、グルグルと回っていたら、
最初に行ったポイントが空きました。
先行者さん、見切ったかー…。
前日に干潮ボトムの魚を、たまたま見つけていたので、
ここでがんばろう!と思えましたが、
そうでなければ、なかなか集中力を…
明暗部はどこも先行者がいて、グルグルと回っていたら、
最初に行ったポイントが空きました。
先行者さん、見切ったかー…。
前日に干潮ボトムの魚を、たまたま見つけていたので、
ここでがんばろう!と思えましたが、
そうでなければ、なかなか集中力を…
- 2022年2月22日
- コメント(1)
フォールを見ていたランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
12月に入って厚手のグローブを装着。
そろそろ河川は終盤戦の様相。
夕マズメの干潮に合わせて明暗部に入ると、
トロトロと下げ方向に流れてはじめたところでした。
暗部へ流し込みにくかったので、丁寧にラインメンディングして、
テンションフォールしながら明暗を通過するイメージで探っていたら、
アダージョが着底し…
そろそろ河川は終盤戦の様相。
夕マズメの干潮に合わせて明暗部に入ると、
トロトロと下げ方向に流れてはじめたところでした。
暗部へ流し込みにくかったので、丁寧にラインメンディングして、
テンションフォールしながら明暗を通過するイメージで探っていたら、
アダージョが着底し…
- 2022年2月21日
- コメント(1)
ブローウィンのジャークでランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
11月末日、干潮まで数時間の河川明暗部に入りました。
日没直後は、下げの流れがしっかり出ていて、
水面にもベイトの生命感が。サヨリかな~?
とりあえず、シンペンを中心に投げ込んでみましたが、全く反応がない。
スローピッチに尻を振っても、ロール主体で大人しく通しても、
表層も中層も、な~~~んか違う気がする…
日没直後は、下げの流れがしっかり出ていて、
水面にもベイトの生命感が。サヨリかな~?
とりあえず、シンペンを中心に投げ込んでみましたが、全く反応がない。
スローピッチに尻を振っても、ロール主体で大人しく通しても、
表層も中層も、な~~~んか違う気がする…
- 2022年2月7日
- コメント(1)
あられが降って変わるもの
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
あられが降って、とうとう寒波が襲来した北陸の11月終盤。
夜は雨に変わって、いよいよシーズンの終わりが見えてきていました。
淡水域は、もう厳しいかもしれないと考えて、21時過ぎの晴れ間に出撃。
ええ…もちろん、迷わず淡水域へ行きました。
淡水域が終わりだなんて、絶対に信じたくないんですもの。
ネコソギXXXをチ…
夜は雨に変わって、いよいよシーズンの終わりが見えてきていました。
淡水域は、もう厳しいかもしれないと考えて、21時過ぎの晴れ間に出撃。
ええ…もちろん、迷わず淡水域へ行きました。
淡水域が終わりだなんて、絶対に信じたくないんですもの。
ネコソギXXXをチ…
- 2022年2月6日
- コメント(0)
待てども待てども
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
強い南風がもたらした濁りの影響で、苦戦は必至の11月半ば過ぎ。
それでも懲りずに河川へ出撃してしまう理由は、たった一つだけ。
潮まわりが良かったから、です。
今シーズンは雨の増水で釣りを展開することがほとんどだったかもしれません。
ベイトを叩いて回るという展開も少なかった。
また、干満差が小さい地元では、…
それでも懲りずに河川へ出撃してしまう理由は、たった一つだけ。
潮まわりが良かったから、です。
今シーズンは雨の増水で釣りを展開することがほとんどだったかもしれません。
ベイトを叩いて回るという展開も少なかった。
また、干満差が小さい地元では、…
- 2022年1月24日
- コメント(0)
ジョイクロはパンじゃない
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
そ…そんなバカな…。
夕マズメから河川の明暗部へ入った11月の半ば。
明るい時間からあちこち見て回りましたが、
河川の大部分に茶色の濁りが広がっていて、ベイトの姿が全く見えない。
今年はおかしい、、みたいなことを言うのは、あまり好きではないのですけれど。
本格的な冬が近づいているのに、北風じゃなく強い南風が…
夕マズメから河川の明暗部へ入った11月の半ば。
明るい時間からあちこち見て回りましたが、
河川の大部分に茶色の濁りが広がっていて、ベイトの姿が全く見えない。
今年はおかしい、、みたいなことを言うのは、あまり好きではないのですけれど。
本格的な冬が近づいているのに、北風じゃなく強い南風が…
- 2022年1月23日
- コメント(1)
どしゃ降り・落ち鮎・ネコソギXXX
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
大きめのプラグに明らかに反応がよい感触の11月半ば。
日中に続いた雨が激しさを増して夕方には水門が開放。
この日は仕事終わりに釣友さんと一緒に行く約束だったので、
連絡をとってみたら、「雨でもやる!」とのこと。
じゃあ、行きますか…、ということでレインウェアフル装備で出撃。
21時過ぎに安全マージンがしっか…
日中に続いた雨が激しさを増して夕方には水門が開放。
この日は仕事終わりに釣友さんと一緒に行く約束だったので、
連絡をとってみたら、「雨でもやる!」とのこと。
じゃあ、行きますか…、ということでレインウェアフル装備で出撃。
21時過ぎに安全マージンがしっか…
- 2022年1月16日
- コメント(1)
最新のコメント