プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:567540

QRコード

無限 ザ ラッド

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
6月も終盤に差し掛かる頃の休日。
河川へ向かう途中でラーメンを食べて、釣友さんに連絡。

「今日は…ちゃんと休憩入れつつやらんなん…。」
『これは、RADな暑さや!水分補給、忘れずに!』

水に入ってみた体感はさほどでもないとはいえ、すっかり夏の水色です。

znmbpbusywsdstimzknn_480_480-cc7b0d45.jpg
珍しくゆるい流れが出ていましたので、それに合わせて、
無限でゆるく探ってみたら、早々に良いバイトが出ました。

acsasy9xd98irv5bbavz_480_480-60566d2a.jpg
寄せてからも何度エラ洗いをいなしたか分からない。70㎝ジャストかな。

46suruz43b97dhg4eymv_480_480-b6572ea3.jpg
さっそくマイクロベイトの正体見たり。かわいい。ウキゴリ?

wbsky6pdbuks9v728t2y_480_480-b5408dfc.jpg
ボトムにトンッと着底した瞬間を抜け目なくバイトするやつ。

この日はウェーディングで、水温を感じながら釣りをしました。
岸際に近いシャローは、まるでぬるま湯です。

立ち位置によってかなり水温が違うし、なおかつ気付いたのは、
同じ位置に立っていても水温が変化すること。

rny8i5oap256uuhspx5y_480_480-97789a18.jpg
ベイトに似ている?のか、無限の7㎝にバイトが集中し、
相変わらずバラシは発生しながらも、順調にヒットが続きました。

9a733df2zp9np62wfaa7_480_480-e163a90a.jpg
ボトムに触れるか触れないか、そのギリギリのレンジをトレースして、
しっかりブレイクに当たるまで引く。

t2fg6kysootm4seyvsyj_480_480-40ab3fec.jpg
回収で立っているシャローに乗り上げた後の、
ピックアップさえ追ってくるので、最後の最後まで油断できない。

8wubo3xyo7a66psie785_480_480-f8216273.jpg
難しいのは、
どの場面でもしっかり合わせを入れられる姿勢を維持することでしょうか。

cp66g6u6ruwn7rv56wjk_480_480-f2e5850a.jpg
65㎝UPくらいになると自重でフッキングしてくれるのですが、
高水温のせいか、身体ごと全部投げ出すジャンプを連発するので、
とにかく強めにフッキングしておくしか手の打ちようがない。

このあたりで、帽子が汗でびちょびちょになっていることに気付きました。
ウェーダーを脱いでいったん休憩。

エアコンの効いたところで水分補給した後、夕マズメの時合い狙いで再開。

rg6vh7u6xtpxb6akor66_480_480-7811fe2a.jpg
叩いてなかったポイントを撃つと早々に65㎝UPが出ました。
どうやら群れが大きく動くこともなさそうです。

ivfkvakj25tsovbe3zno_480_480-51bbb6bd.jpg
ナマズも元気!

3d3yawkji59kw5s4f9dc_480_480-1ec46cb8.jpg
カラーをグリキンに変えて、真っ暗になる寸前の追加フィッシュで終了。
写真を整理しながら釣行を振り返ってみて、驚きました。

「…全部…無限じゃん。」

まさにRAD。

■TACKLE DATA
ROD:16 ARGENTO PROTOTYPE GARPS-982M
REEL:18 STELLA C5000HG
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 1号
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20Lb
HIT LURE:無限 70mm

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ