プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:567696

QRコード

横取りランカー

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
すっかり冬の空気が立ち込める12月初旬の平日。

夕マズメに明暗部へ先行した釣友さんから連絡が。
なんでも開始早々にランカーサイズをバラした…と。

え?なにやって…??

この時期の明暗部はシーズンを総括するような、
非常にコンディションの良い大型が出ます。

しかし、悪天候でロッドを振ること自体難しい夜が多いことに加え、
流れが走るタイミングもとても不安定で…本当にもったいないバラシ。

20時半頃には流れが止まったから帰る…とのこと。

僕が仕事終わりに急いでポイントに着いたのは21時頃でした。
流れはゆるく残っている程度。

さすがに遅かったか…。

そのうち完全に止まってしまった流れの中、
ボトムまで沈めてスローに巻いてきたトライデントにガツンとバイト。

bzfidm4gssv25nevvsg9_480_480-c3edea98.jpg
なかなかこんな釣れ方はしないので、相当食い気があるようです。

yty6bpd45y5yijk2xs78_480_480-ffbec847.jpg
キレイな75㎝ジャスト。口の中が何かの食べかすでいっぱいでした。
釣友さんはサヨリじゃないかと言っていましたが、たぶん違う。

何か…大きめのベイト。

その後も期待して粘りましたが、流れが走ることはなく。
とうとう逆流しはじめた中で、カツーンと一発バイトがありました。

その時、水面をザワザワッとベイトが動いたので、
大きなベイトに触れたかとも思いましたが、たぶん違う。

明暗を無視してベイトの濃いところへトライデントを通したら、
回収の瞬間にズンッと明らかに大型のバイトが出ました。

ebceiujcncmpnftw4ysa_480_480-c5de8e96.jpg
根が多いポイントなので、フックが伸びるわ歩くわ、
かなり強引なファイトになり、やっとの想いでキャッチしたランカーフィッシュ。

fef8zpihdit3fxhumich_480_480-d22e05a8.jpg
マイクロベイト交じりの、大量のナニカを吐き出しました。

46bx7s87nw3ytn2m2dd9_480_480-dc40ab15.jpg
液状化して原型をとどめていない大部分はコノシロじゃないかなぁ。
それでいて、確実にマイクロベイトも喰っているのだから、
典型的な混合ベイトと言えます。

5r3tyoez2s2w9z79jknu_480_480-82ae2ac5.jpg
あれだけ吐いてなお、このおなかです。

釣友さんの情報のおかげで良い魚に出会えました。
ポチポチありがとうございます。

…え?他人のランカーを…横取り?
イエス、イエス、ごっつぁんでーす。

■TACKLE DATA
ROD:INNOCENT SS100M
REEL:18 STELLA 4000
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 20lb
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20lb
HIT LURE:Trident 115S

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ