プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:283
- 総アクセス数:546422
QRコード
▼ んなもん抜けるかランカー
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
10月初旬を過ぎてから、しばらくは雨が降らない天気予報。

コツコツとパトロールを繰り返していたものの、
ほんのちょっとしたタイミングの違いで苦戦が続きました。

例えば落ち鮎がしっかり見えていて、なんで反応ないのかなぁ…と思っていたら、
ついさっき、釣友さんが入った後だったり。

月半ばを過ぎるまで、どれだけウグイとナマズを釣ったことやら。
そうして迎えた久しぶりの雨の日は運良く休みで、
曇り空の下、微増水の清流域デイゲームから。
濁りが強めで反応なく、今日も空振りか…と思っていたら、
足元で音もなくダウスイを喰った!

いやあ…うれしい。スラリとした清流シーバス。

ちょっとジャイアントベイトも投げてみたくて、
ベイトタックルを持ち込んでいました。
いま考えると、慣れないスタイルで遊んでいたのが原因か、
夜半にスピニングタックルで入り直した明暗部へ、
ネットを持ってくのをすっかり忘れていまして。
全く気付かないまま釣りを始めました。
流れはゆるゆるでしたが、鮎の群れが目視できる状況。
切れた水草が流れる足元のラインで、パチュッと魚の気配。
ジョイクロ128に何度か誤爆がありつつ、
45㎝くらいのシーバスが喰ってきて抜き上げでバラシ。
なんだセイゴか…と、そのまま暗部の護岸際へ、
ひょいっと投げたらゴンッと喰った魚が……浮いてこない?
「んん~…?ちょっとだけ大きいか…?」
ここで初めてネットがないことに気付きました。
ズリ上げるところもないし…抜くしかないか。
ロッドもジェッティーだし…いけるか。
シーバスはゴボゴボと長いエラ洗い。
一気によいしょと運ぼうとして…いやいや待て待て、やっぱり無理。
周囲を見回しても誰もいない。
これはもう這いつくばってグリップで獲るしかない。
濡れた地面に全身を預けて気持ち悪いったらない。
水面まで、かなりギリギリで手先がほとんど見えない。
ガチッとつかんだ瞬間、そのまま川へ落ちそうになりながら、
ゴロリと河原へ上げてみて、ようやく気付きました。
「え…?デカくね…?」

完全にグロッキーだったのに、まだヒレを逆立てる、
筋肉の塊みたいなランカーフィッシュ。

まるのみされてリーダーがザラザラ。
これを抜こうとして、いける!とか思っていた自分がもう滑稽で。
ビチョビチョのジャケットを脱いで天を仰いだ。
■TACKLE DATA
ROD:SEVEN-SENSE TR MIDNIGHT JETTY MJS-872-TR
REEL:18 STELLA C3000HGM
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 20lb
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20lb
HIT LURE:JOINTED CLAW 128F
夕方は爆風で先行者もいたので諦めて、
天候が落ち着いてから出直した判断は良かったのに。
詰めが甘くて、結局ゲリラ戦のハイシーズン。

コツコツとパトロールを繰り返していたものの、
ほんのちょっとしたタイミングの違いで苦戦が続きました。

例えば落ち鮎がしっかり見えていて、なんで反応ないのかなぁ…と思っていたら、
ついさっき、釣友さんが入った後だったり。

月半ばを過ぎるまで、どれだけウグイとナマズを釣ったことやら。
そうして迎えた久しぶりの雨の日は運良く休みで、
曇り空の下、微増水の清流域デイゲームから。
濁りが強めで反応なく、今日も空振りか…と思っていたら、
足元で音もなくダウスイを喰った!

いやあ…うれしい。スラリとした清流シーバス。

ちょっとジャイアントベイトも投げてみたくて、
ベイトタックルを持ち込んでいました。
いま考えると、慣れないスタイルで遊んでいたのが原因か、
夜半にスピニングタックルで入り直した明暗部へ、
ネットを持ってくのをすっかり忘れていまして。
全く気付かないまま釣りを始めました。
流れはゆるゆるでしたが、鮎の群れが目視できる状況。
切れた水草が流れる足元のラインで、パチュッと魚の気配。
ジョイクロ128に何度か誤爆がありつつ、
45㎝くらいのシーバスが喰ってきて抜き上げでバラシ。
なんだセイゴか…と、そのまま暗部の護岸際へ、
ひょいっと投げたらゴンッと喰った魚が……浮いてこない?
「んん~…?ちょっとだけ大きいか…?」
ここで初めてネットがないことに気付きました。
ズリ上げるところもないし…抜くしかないか。
ロッドもジェッティーだし…いけるか。
シーバスはゴボゴボと長いエラ洗い。
一気によいしょと運ぼうとして…いやいや待て待て、やっぱり無理。
周囲を見回しても誰もいない。
これはもう這いつくばってグリップで獲るしかない。
濡れた地面に全身を預けて気持ち悪いったらない。
水面まで、かなりギリギリで手先がほとんど見えない。
ガチッとつかんだ瞬間、そのまま川へ落ちそうになりながら、
ゴロリと河原へ上げてみて、ようやく気付きました。
「え…?デカくね…?」

完全にグロッキーだったのに、まだヒレを逆立てる、
筋肉の塊みたいなランカーフィッシュ。

まるのみされてリーダーがザラザラ。
これを抜こうとして、いける!とか思っていた自分がもう滑稽で。
ビチョビチョのジャケットを脱いで天を仰いだ。
■TACKLE DATA
ROD:SEVEN-SENSE TR MIDNIGHT JETTY MJS-872-TR
REEL:18 STELLA C3000HGM
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 20lb
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20lb
HIT LURE:JOINTED CLAW 128F
夕方は爆風で先行者もいたので諦めて、
天候が落ち着いてから出直した判断は良かったのに。
詰めが甘くて、結局ゲリラ戦のハイシーズン。
- 2月7日 00:05
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己紹介兼釣果報告 スゲェ名前だな…って |
---|
3月23日 | リールのギア比について ハンドルの重さや巻取り量 |
---|
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント