プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:216
  • 昨日のアクセス:797
  • 総アクセス数:574591

QRコード

まさかのバイト

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
5月22日 13:30

週末のド日中、満潮に合わせて地元河川へ。

オープンエリアに先行者なし。
ジリジリと日差しが強い。

少し風もあって、軽いルアーは投げにくい状況。
流れも決して強くはない。

慣れないポイントでのデイゲームは、魚の居場所を絞り込むための要素がすごく少ない。
まずは広い範囲の地形変化を探るために飛距離重視。
フロントフックを外した鉄板が、ボトムをゴリゴリ擦る。

これは、あまりよろしくない( ̄△ ̄)

着水から5メートルくらいかな?
沖目の深いエリアを短い距離だけ探っている感じ。

それでも、反応は上々でボトムに当たる寸前にグンッ!と食ってくる。

spkpui5nfp79xovan2tn_480_480-6b7e059d.jpg
ギリギリのリアフック1本。でも仕方ない。
ボトムに当たったら、いったんリフトするつもりの高速巻きなので、
うまく合わせもできている。
これでバレるのは、もう、どうしようもない。3本かけて1本獲れる程度。

ちなみに、このサイコブレードは安価ですが、
フロントフックがボディの段差に乗って泳がなくなる致命的な欠陥を持っています。
根がかりの多い場所に、リアフックのみで特攻させます。

なんとか打率を上げる方法はないものかと、次に用意してきた秘密兵器を投入。
改造中のニセロリベ88SSS。とりあえずラトルを抜いてサイレント化。

これが大失敗で、バランスを崩して全く飛ばない( ´△`)
ソッコー諦めて回収していると、手前でまさかのズンッ!

r3fmehuzutrhxdss7shm_480_480-11d7ae56.jpg
60㎝UPのまじすかフィッシュ。
そういえば、沖目しか探ってなかった。

それでもバイトが出た場所というのは、分かってなかった何かがあることが多い。
フォローもかねて、ジグヘッドでボトムを叩いてみると、流れと平行の浅いスリットを発見。
近いところで反応が得られるなら選択肢も格段に広がるし、
今後につながる貴重な情報を得られました。

y4pjocv5jk9dvky9pa8f_480_480-b9f7c7fe.jpg
失敗は成功の母…?

暑さに負ける形で納竿。

■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:よつあみナイロンソフト 20lb
主なヒットルアー:サイコブレード

agbt2ya3guacnrt75d8x_480_480-6241fda1.jpg
実は最近、愛用のプライヤーを無くしてしまい、同じものを探して購入しました。
タクティクスエンジョイのKC-3037。もう廃番でブルーがどこにもなかった。
メーカーさんにも問い合わせ、ようやく浜松の東海つり具さんで1つだけ在庫を見つけました。
こういう小物の使い勝手は、個人の好みも強く出ると思いますが、
自分にとっては、これでなくてはならないプライヤーです。

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ