プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:567385
QRコード
▼ 爆撃スタイル
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)

日中、ホーム河川でルアーを拾いました。
サイレントアサシン99F…かな?
最近は、先行者も多くて、
こういう細身のミノーを投げてる方を、よく見かけます。
とりあえず拾ったポイントでは、自分じゃ、まず投げません。
小粒のバイブを遠投してビュンビュン巻きます。
いや、ミノーじゃ釣れないって話じゃあなく。
条件が合えば釣れるでしょう。
それだけのポテンシャルが、北陸のフィールドにはありますし、
それだけの性能がAR-Cにはあります。
プロフェッショナルであれば、
とにかく、デカい魚をたくさん釣って「素晴らしい製品です!」って言うことが大事。
状況が良いとか悪いとか関係ありませんし、釣りが上手いとか下手とかは二の次だと思います。
でも、僕ら趣味人は、釣りを楽しむことが全て。
たくさん釣ってドヤログをいっぱいUPしても、何一つ良いことはありませんし、
どうやって「満足」するか。
そんな曖昧なものを求めているから、こんな凡庸な自分でも、
いつの間にかスタイルのようなものができていると気付きます。
5月20日 22:30
仕事帰りの時間から、どこにも入れず。
先行者さんが帰られたメジャーポイントへ、ようやくエントリー。
叩かれ切っている上に、潮位もソコリに近いしベイトも薄い。
さらに…時間もない( ̄△ ̄)
確実にストラクチャーに定位している魚はいないので、
パラパラと上げで入ってくるベイトのスクールを、一つ一つ爆撃。
近いところ~中間距離まではジグヘッド、かなり遠いところだけバイブかシンペン。
もし、これをミノーでやろうとすると、かなりしんどい。
振り幅の少ないルアーでベイトの群れを通したら、
稚鮎が花火のように放射状にパッと散ってゴン!

たまたま最初に入ってきた群れが、そこそこのサイズで素直に1本食ってくれました。

最近はバラシも多いけれど、シングルフックがここにかかれば、
食わせてやったぜ(。・w・。 )って気分になります。

その後は、ちっこいヤツらばっかりジャレついてきて納竿。
この日も厳しい状況でした。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:よつあみナイロンソフト 20lb
主なヒットルアー:POWERBAIT Twitchtail Minnow
これが自分のスタイル!最高だぜ!…なんて言うつもりは微塵もなく。
この趣味を長く続けていると、
本当に色々なアングラーさんに出会います。
年齢も環境も、主義も主張も違うけれど、ただ釣りが好きという一点で、
それでも誰かと分かりあえたら、ワンダフル。
- 2016年5月23日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント